goo blog サービス終了のお知らせ 

いろはに踊る

 シルバー社交ダンス風景・娘のエッセイ・心に留めた言葉を中心にキーボード上で気の向くままに踊ってみたい。

高橋政男氏・日本新工芸展に出品!

2013年05月26日 09時45分21秒 | ""飾り窓””妻の想い
 昨日、「第35回 日本新工芸展」(国立新美術館)にて陶芸、磁器、染色、織物など359点を鑑賞してきた。美術館に至る道路も整備され鑑賞の雰囲気が醸成された。
 高橋政男氏の作品は「山稜」と題しての陶芸作品である。今回は山をイメージしての作品で従来の琵琶湖をモチーフとした作品とは大いに異なった。山の色合い頂の残雪などの表現は先生が永年追い求め独自の色合いを作り出したものへ挑戦し続けている様が伝わってきた。本日までの開催である。

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花盛りは妻の丹精NO3

2013年05月25日 07時26分54秒 | ""飾り窓””妻の想い
 花は咲く花は咲く!アゲハもモンシロチョウも飛び回る!

              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花盛りは妻の丹精!NO2

2013年05月21日 08時31分07秒 | ""飾り窓””妻の想い
 あちこちで花が咲く!道端のタンポポ、花の香り、街をあるいても色とりどりの花が生命力の多様さ力強さ色彩の自然色が溢れている。妻が丹精する花々も!遠い地の鮮やかなつつじが緑と青空のもとに花を咲かせる風景が目に浮かびます。今日妻と「第35回日本新工芸展」にて先生の作品との逢引きに心を躍らせています!
         
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し花

2013年05月18日 07時26分06秒 | ""飾り窓””妻の想い
 押し花教室に通って半年。庭の花を摘んでは押し花作品を作り続けている。その一部を…
   
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花盛りは妻の丹精NO1

2013年05月17日 07時23分14秒 | ""飾り窓””妻の想い
 今花盛りである。香を出すもの色の変化を見せるものそれぞれの個性をひっそりとあるいは前面に押し出しそれぞれ自己主張をしている。花を愛でる妻、いつも花に語り掛けながら手入れに余念がない。咲き誇る花を押し花にと作品を作り上げる。娘に嫁にプレゼント!カメラに収めた花の風情を映し出したい!
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻から母親へ!娘から妻へ!孫から娘への母の日

2013年05月12日 07時26分19秒 | ""飾り窓””妻の想い
 今日は母の日!先日、NHKの「追悼・田端義夫」の番組を見てとの「産経妙」記事が掲載されている。その放映は、田端さんが『ふるさとの燈台』を歌う前、こう言っていた。「この歌を歌うとおっ母さんが恋しくて仕方ないんです」と。著書『バタヤンの人生行路』には、(奉公のため別れたおっ母さんの)顔が、目が、涙が、それからのわたしの人生の支えになっているのです」と。

 母への思いは誰もが抱く永遠の宝物だと思っている。静岡に居る93歳の母親へは妻から花を、娘から妻へはハガキと花そしてスポーツウエァーが、6歳になる男の子孫は娘に大きな似顔絵へを贈った。その似顔絵がとてもよく描かれているので…
 孫娘は母親(娘)への贈り物を秘密にしており今日何が娘を喜ばせるだろうか!今日のメールを待つこととする。             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し花への挑戦!

2013年04月10日 11時06分08秒 | ""飾り窓””妻の想い
 妻は半年前から月1回の押し花教室に通い始めた。昨日も月1回の教室でA版ほどの大きさの紙面に庭に咲く花を押し花にして作品を作り上げ出かけた。額縁にセットする前の妻の作品を写真に収めた。作品を先生がどのように手を加えて作品のイメージチェンジが行われるかを知りたかった。

 先生が手を加えた作品が額縁に入れられた。写真で見る通り作品のイメージはだいぶ異なる。さすが先生と思ったが妻は「私のイメージと違う!」と言う。深くは聞かなかったが感性はそれぞれ人によって異なるということを知らされた。妻は、材料をどうしても多く使いすぎるんだ!と自分を知っている。多くの人の作品を見ることによってその人の感性は磨かれていくのだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴風に避難した花々!

2013年04月07日 10時58分37秒 | ""飾り窓””妻の想い
 昨日の大雨、暴風を回避するために丹精を込めた花々を室内に避難させた。花々が可哀想と妻がとった行動である。今朝になり風はまだ強いが大空のもとに植木鉢を元の位置に戻した。室内の花々の写真!
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の前の庭に咲く花!

2013年04月05日 10時19分14秒 | ""飾り窓””妻の想い
 明日以降の4月6日、7日は強烈な嵐が強風が吹きつけるとの天気予報である。白内障術後は行動が制限されていて散歩などが禁止されている。そのため時間を持て余しやることがない。TV,読書はほどほどにとのことで妻が愛でている花をカメラに収めることにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食卓の変化

2012年07月10日 11時28分12秒 | ""飾り窓””妻の想い
 食卓に飾られている花一輪!豪華ではなく質素な佇まいが我が食卓にはマッチしている。今朝も花一輪が変化していた。活けられた花の種類は異なるが花瓶は同じである。

 同じ花瓶でも向きを変えただけで思わぬ光景を映し出す。花を愛でる気持ちがそのような状態を作り出すのだろう!
           から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社交ダンスでの必需品

2012年07月07日 07時42分20秒 | ""飾り窓””妻の想い
 社交ダンスを始めて10年が経過した。当初は、月月火水木金金土日のレッスンだった。おかげである程度は踊れれるようになった。競技会ではなくパーティーダンスである。これから段々と暑さが増してくると飲料水が必要となる。水分補給を怠ると熱中症にかかる。自分も一度経験がある。幸いに踊っているときではなくダンス終了後の会議中にめまいがして立てなくなり救急車で病院に運ばれ3時間ほど水の点滴をし無事帰宅した。

 以後、水分補給には注意し専らスポーツドリンクを愛用している。その収納袋を妻が作ってくれた。昨日のダンスで持参したところある御婦人から私にも作って欲しいとせがまれた。その旨妻に伝えたところ色具合などは!と問われたが今ある材料でいいよと返答した。作成にかかるようだ。
                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食卓の一輪

2012年07月06日 08時03分05秒 | ""飾り窓””妻の想い
 我が家の食卓には何気ない花がいつも飾られている。庭に咲いている花、緑葉などを組み合わせての飾りである。当初飾られた花は徐々に変化し勢いを失せた草花を除いて新たに飾られる。飾られた花などは徐々に変化していき最終的には花びらを持つ花は花びらだけが皿に浮いてその名残を留めていく。

 前日から飾られていた食卓の花は今朝になって器と共にその景色が変わっていた。
               →→
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カテゴリー「飾り窓ー妻の想い」の新設

2012年07月04日 08時47分52秒 | ""飾り窓””妻の想い
 今日からカテゴリー””飾り窓””妻の想いを新たに加えて行くことにした。妻の趣味を日頃の、花や手芸そして趣味などを1枚の写真を通じてその日常生活を表現していきたいとの思いで新設することにした。

 これは骨董市で古着のコーナーで多くの布切れが置かれていた。それを一枚一枚柄を確認しながら買い求めたのが奴凧模様の布切れである。それをどのように活用するかは知らなかった。

 数日たった頃「奴凧」が額縁に収まり飾られていた。購入の時は何とも思わなかったが額縁の図柄を見ると新鮮な様子が浮かんできた。ものは、その人の感性で見違えるほどの様子を示す。原石を磨く!好奇心が日常生活に変化をもたらすと思い知らされた出会いであった。
          
                    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする