goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

静岡県 in ドクターイエロー 3

2025年06月25日 00時05分59秒 | Weblog

水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。
  今までは大量に文章を書き込んでいましたが、30000字という制限がかかる様になりましたので、各文章は短文です。
   4月16日にgooからお知らせが届き、「この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することと
    なりました」とのことで、期限まではブログを楽しみます。その後の「他のブログへ変更など」は検討して参ります。



6月22日のブログ「静岡県 in ドクターイエロー 2(熱海駅のディズニー新幹線)」に続いて、6月18日・19日と岡県へ行き、
 19日静岡県伊東市(伊豆半島の入口付近・大室山など)、静岡県富士市(ドクターイエロー)で撮った写真をご紹介します。



19日は静岡県熱海市の「熱海駅」や隣接する商店街で撮影した後に、伊東市湯川の
「道の駅 マリンタウン」でパチリです。






次に、伊東市富戸の「門脇岬」へ行きましたが、外国人が多かったです。

     





     








その後は、カーナビが示した伊東市の「大室山」へ行きましたが、見事までに「黄
緑色の山」でした。
7枚目~9枚目の写真はネット上のもので、手入れされているのでキレイな山でいら
れると感じました。











19日の最後は、最近の定番となっている富士市富士岡の「ドクターイエロー」の撮
で、定刻前にテストをして本番に臨みました。









※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドクターイエロー in 静岡県... | トップ | 曜日を勘違いしました »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2025-06-25 06:01:08
いつも写真少年さん おはようございます。

伊豆半島の絶景がいいですね。
特にいま、新緑から濃緑に変わる時季で、それに碧い海がとてもキレイですね。

すり鉢を伏せたような「大室山」が面白いです。
小規模噴火で出来たのでしょうね。

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2025-06-25 09:54:49
※ なりすましにご注意。キーワードは「〇〇×〇〇+順位〇×〇=151」です。

とっさーさん、おはようございます。

広大な海を眺めていると、心がホッとします。

ネットで「大室山(おおむろやま)」を調べると「静岡県伊東市にある標高580 mの火山。独立峰で、700年以上続く山焼きが毎年早春に行われるため一年生植物で覆われてよく目立ち、伊東市のシンボル的存在である。山体は国の天然記念物および富士箱根伊豆国立公園に指定されている」とあります。

とてもキレイな山でした
返信する
Unknown (田中)
2025-06-27 16:25:19
こんにちは。
テレビのサスペンスドラマで有名な、城ヶ崎の門脇吊橋は小さい吊橋ながらも、ゴツゴツとした岩のリアス式海岸と相まって迫力と風情がありとても旅情を感じますね。
上空から見た黄緑色の大室山は形も良く本当に良いですね、雪の大室山はまたこれも風情がありますね。
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2025-06-28 15:47:51
※ なりすましにご注意。キーワードは「〇〇×〇〇+順位〇×〇=172」です。

田中さん、こんにちは。

実物は小さくても、テレビ画面に映し出されたものは大きく感じます。参考までに長崎市の「オランダ坂」は短すぎて通り過ぎそうです。

大室山、本当にキレイな黄緑色でした。ネットで見た上空からの写真がいいですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事