goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

静岡県 in ドクターイエロー 1

2025年06月21日 00時05分26秒 | Weblog

水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。
  今までは大量に文章を書き込んでいましたが、30000字という制限がかかる様になりましたので、各文章は短文です。
   4月16日にgooからお知らせが届き、「この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することと
    なりました」とのことで、期限まではブログを楽しみます。その後の「他のブログへ変更など」は検討して参ります。



6月18日・19日と静岡県まで「ドクターイエロー」と「ファンタジースプリングス(ディズニー新幹線)」
 撮りに行き、空いている時間には神奈川県の「芦ノ湖」や静岡県熱海市・静岡県伊東市などを撮影しました。

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6枚(群)構成となっています。



6月18日にドクターイエローを撮影するのは静岡県富士市中里で、1枚目の写真は
2月27日に、2枚目・3枚目は5月28日に撮影しました。
2月27日は快晴の富士山が見えて、5月28日は「ドクターイエローと一般の新幹線」
のすれ違い(鼻差は2m以下)をパチリしました。





5月28日は大勢のアマカメ?が来ていましたが、6月18日はまばらであり、いつも写
真少年は「ぬかるみを避けてキャリイトラックの荷台」からテストと本番をパチリ
です。







6月18日も「ドクターイエローと一般の新幹線」がすれ違いましたが、5月28日より
もズレていました。
自宅で両日の写真データを見比べたら「たったの2.5秒」の誤差(秒
間11枚の連写で2.5秒分)には驚きで、日本の新幹線、特に東海道新幹
線は優秀と再認識しました。








「ドクターイエロー」の撮影を終えて神奈川県の「芦ノ湖」へ行きましたが、やは
り外国人が多くいました。
他の観光地と苦って、ヨーロッパ方面の外国人も目立ちました。








毎年1月2日・3日に行われる「東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)」を記録し
た「箱根駅伝ミュージアム」へ寄りました。
館内で4枚目・5枚目の写真を撮っている時、係員の女性から「館内は全て撮影禁止
です」と指摘され、写真が撮れないなら続きを見る必要が無いので、即座に退館し
ました。

     

     


     



「芦ノ湖」の近くにある「道の駅 箱根峠」から「芦ノ湖」を撮り、宿泊先である静
岡県沼津市の「東横インホテル」へ向かいました。









※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いいな各社のダブルキャブ | トップ | ドクターイエロー in 静岡県... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2025-06-21 03:42:44
こんばんは。
箱根の芦ノ湖は最高ですね、箱根登山鉄道もギュウギュウ詰め、ケーブルカーとロープウェイも行列が多く混み混みなので、ここに来るとホッと出来ます。
海賊船も良いですが、ライバル船の写真の白い船に次回は乗ってみたいです。
人は多いですが、湖があり緑も多いので、心理的に落ち着くことが出来ますね。
返信する
Unknown (つねかわ)
2025-06-21 07:36:33
いつも写真少年さん おはようございます。

冒頭の、富士山とドクターイエローのコラボがいいですね。まさにニッポンを象徴する絵柄におもいます。

新幹線のすれ違いはなかなか難しいですね。皆さん挑戦しますが、うまくいったという話はあまり聞きません。

箱根の風景も懐かしく思いました。箱根峠がまだ旧道しかなかった時代に、360㏄の軽で踏破したことを憶えています。

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2025-06-21 10:16:46
※ なりすましにご注意。キーワードは「〇〇×〇〇+順位〇×〇=127」です。

田中さん、おはようございます。

温泉街から離れている「芦ノ湖」の観光船乗り場付近は、見学場所は少ないですが静かで落ち着けます
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2025-06-21 10:28:37
※ なりすましにご注意。キーワードは「〇〇×〇〇+順位〇×〇=130」です。

とっさーさん、おはようございます。

6年・7年前までは大垣市で「一般の新幹線×一般の新幹線」のすれ違いに挑戦していましたが、昨年からは静岡県・愛知県・岐阜県・滋賀県で「ドクターイエロー×一般の新幹線」の写真が何回も撮れています。

その中でも今年5月28日の「鼻差は2m以下」は最高の出来で、今のところ一番の写真です。

高台から見下ろす芦ノ湖の風景はいいですね、天候が悪くて富士山が見られなかったのが残念です
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事