土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。
8月22日、セントレア(中部国際空港)へミニチュア写真風を撮りに行きました。
いつもは高速道路を利用して行きますが、今回は一般道を軽トラで行きました。
なぜ軽トラかというと、撮影地でゆっくり走行しても怪しまれないから好都合です。

「自宅を4時45分に出発。早く着きすぎたので愛知県常滑市の鬼崎漁港で早朝の風景を撮影」

「セントレアの午前7時8分、送迎デッキには誰もいません。一番機が7時半頃に離陸しました」

「デジカメのレンズは28-90mm、飛行機撮影には向きません。飛行場撮影を楽しんでいます」

「新舞子マリンパークでは大人の遊びが盛ん。写真少年は小型船舶2級のペーパー船長です」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
8月22日、セントレア(中部国際空港)へミニチュア写真風を撮りに行きました。
いつもは高速道路を利用して行きますが、今回は一般道を軽トラで行きました。
なぜ軽トラかというと、撮影地でゆっくり走行しても怪しまれないから好都合です。

「自宅を4時45分に出発。早く着きすぎたので愛知県常滑市の鬼崎漁港で早朝の風景を撮影」

「セントレアの午前7時8分、送迎デッキには誰もいません。一番機が7時半頃に離陸しました」

「デジカメのレンズは28-90mm、飛行機撮影には向きません。飛行場撮影を楽しんでいます」

「新舞子マリンパークでは大人の遊びが盛ん。写真少年は小型船舶2級のペーパー船長です」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
まだまだ、暑さが続いていますが、皆様お変わりありませんか。
なるべく、エアコンは節約しようと思っても、辛抱できませんね。
庭の草も、なんとかせねばと思いながらも、こどもの背丈ほどに生い茂っています。
こういうときは、マンションがいいですね。
昨夜のテレビによると、太陽の活動がさらに活発になっていくと、ますます地球温暖化が進むらしい・・・そうです。
次世代が心配です。
暑くても湿度が高くても、カメラと共に出かけて楽しんでいます。
しかし、体調には気を付けています。車での遠出、帰宅出来ないと困りますからネ
3298は、1月3日の不調から、現在も修理屋さんの片隅で静養中です。
このブログの写真を撮った8月22日にも顔を出しましたが、他の車の修理で大忙し・・・。
11月の「ミニデイに間に合いますように」と祈っています
最近トラブル続きです、私が留守の間に仕事の電話があります。
嫁は、ことごとく忘れて報告しません。
ことごとくクレームの電話・・・「私は針のむしろ」状態です。
誰にも干渉されない、異国に飛び立ちたい気分です。
中日の高木監督ではありませんが、「オレのサイン(指示)に従えないなら、監督は要らない」とベンチから下がってしまえるなら・・・でしょうか。現実は許してくれません。
一件ずつの確実性を上げるために、家内ミーティングを繰り返して下さい