goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

α 6000 のアイピースカップの改造、県営名古屋空港での撮影

2017年03月18日 00時40分29秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


α 6000 のアイピースカップは、付属の1 個と購入した3 個を含めて、4 個とも紛失しました。
 購入した3 個はカメラを買った店で追加したもので、また買うと見苦しく、3 箇所の電気屋さんのカメラコーナーを見ましたがありません。
  そこで3 月3 日に名古屋市中区栄にある『トップカメラ』へ行き、全て(2 個)を買い取って、1 個を改造しました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7 枚構成となっています。


           
           「さすが『トップカメラ』さん、今でもフィルム用品を売り、品数も多いです」



「α 6000 のはめ込み式のアイピースカップは、カメラを肩に担いでいる時に外れ、今までに4 個も紛失しました」


         
         「今回は『いつも写真少年スペシャル』として、ニコン用のラバーと合体改造です」



「いつもは栄で写真を撮りますが、この日は帰宅です。しかし U ターして愛知県営名古屋空港へ行きました」



「初めて『 救難ヘリコプター UH-60J 』 の3 機編隊を、更に『 戦術輸送機 C-130H 』 の5 機編隊を見ました」


           
           「飛行場に隣接する公園の駐車場は満車で、丘にも観客が一杯いました」


           
           「5 日(日)に『小牧基地 オープンベース 2017 』が開催されたので練習?」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポリ容器のキャップを買って... | トップ | オークションでレンズを落札 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2017-03-18 08:20:03
おはようございます。

アイカップの値段を見ると結構高いですね。

ニコンの丸型との合体はいいアイデアです。

ところで、「トップカメラ」さんは売り場のお嬢さんと馴染みになるくらい、よく行きましたが、「カメラのキタムラ」がオープンしてからはご無沙汰しています。

とっさー
返信する
いつも写真少年スペシャル (いつも写真少年)
2017-03-18 09:03:32
とっさーさん、おはようございます。

α 6000 の純正は、アイピースカップをしていても光線が目に入り、液晶ファインダーが見ずらいです。

したがって、今回はソニーとニコンの脱退で「いつも写真少年スペシャル」を作り、光線の進入を防いでいます。

「電気店のカメラコーナー」や「カメラのキタムラ」に無い商品でも、「トップカメラ」には沢山あり、重宝していますよ
返信する
Unknown (田中)
2017-03-18 17:43:35
こんばんは。
名古屋空港に着陸寸前のC130の写真が迫力満点ですね。
エンジン音で会話も出来ない雰囲気ってところがよ~く伝わって来ます。
クルマの頭上をかすめ、まるで香港の旧啓徳空港の様な雰囲気ですね。
返信する
迫力満点 (いつも写真少年)
2017-03-18 22:36:02
田中さん、こんばんは。

初めて「 救難ヘリコプター UH-60J 」と「 戦術輸送機 C-130H」 の 機編隊を見ましたが、迫力に圧倒されました。

車道の上をC-130Hが通過する写真を撮る時は、シャッタースピードを1/125か1/60の流し撮りで、プロペラの回転と背景のブレを作り、臨場感を持たせています。

ただし、5枚に1枚の割合でしか機体を止めて撮れませんが・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事