goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

岐阜県ささゆりの湯

2013年01月19日 01時23分21秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。


1月14日、雪の中の露天風呂を求めて、岐阜県恵那市串原の日帰り温泉「ささゆりの湯」へ行ってきました。
 妻に「チョッと行って来る」と言って、午前9時から午後1時までの4時間コースです。
  お供は軽トラ4駆。往復3時間10分、温泉は50分の強行ですが、寒い露天風呂は最高です。


「前日までは暖かな日が続いたので、向かう途中の山々が、錯覚で湯煙に見えてしまいます」



「ささゆりの湯へ近づくにつれ、雨混じりの雪がお出迎えです。嬉しくて軽トラ4駆は蛇行運転」



「湯船や露天風呂を写せないのが残念ですが、雰囲気だけをお伝えします。何もかもで50分」



「瀬戸市へ近づいたら雨混じりの雪が降り始めて、こちらは軽トラ4駆、向うはインプレッサです」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昼と夜の交代劇 | トップ | 自転車のある風景 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
湯煙温泉殺人事件 (バルちぁん)
2013-01-19 08:39:09
火曜サスペンスみたいなストーリーね。

50分でお湯につかり・・・・強行突破・・・

軽トラに隠された走行距離の真実・・・・
返信する
今日は60分を楽しみます (いつも写真少年)
2013-01-19 08:53:37
バルちぁんさん、おはようございます。

そんな強行コースでも、あの露天風呂に入浴している気持ちよさがたまりません。

今日は自宅から20分で行ける、愛知県長久手市にある天然温泉「ござらっせ」へ行って、60分を楽しむ予定です
返信する
Unknown (つねかわ)
2013-01-19 09:04:47
おはようございます。

田舎の原風景・・・いいですね。

ピーカンで撮っても繪になりませんが、絶好の雪日和でした。

ここんとこ、冷えますから、また雪が期待できます。

冷えた体を温泉で温めるのは最高でしょう。
返信する
寒い時には温泉が最高 (いつも写真少年)
2013-01-19 13:45:42
トッサーさん、こんにちは。

やはり寒い時には温泉が最高です。

午前中に長久手市の天然温泉「ござらっせ」へ行ってきました。特に今日は2階が男風呂であり、解放的な浴槽と湯に満足です。

来週からアンダンテの写真展が始まりますので、作品を拝見出来るのが楽しみです
返信する
Unknown (田中)
2013-01-19 18:18:00
田舎道の凍結、積雪状態ではインプより
軽トラ四駆が勝ります(笑)
返信する
それぞれの道 (いつも写真少年)
2013-01-20 01:01:47
田中さん、真夜中のおはようございます。

積雪が20cmほどになると、軽トラ四駆のほうが、インプレッサに勝てるかも。

ただ、軽トラ四駆はパートタイム4WDなので、1輪が溝にはまると残り3輪は駆動しません。脱出できません。

舗装道路では、インプがス~と行ってしまいます。
返信する
こんばんは (SevenFifty)
2013-01-21 20:50:30
こんばんは。
SevenFiftyです。

実はそっち方面のツーリングを画策していたのですが、写真を拝見すると雪&路面凍結の可能性があるので断念します。
やはり真冬はムリみたいですね。
返信する
山陰、建物陰のコーナーは要注意 (いつも写真少年)
2013-01-23 21:22:03
SevenFiftyさん、こんばんは。

明日、24日(木)から寒さが戻りつつあるみたいです。

1月14日に近い状況であるならば、山陰、建物陰のコーナーは要注意でしょうね。

いつも写真少年は雪を求めに行きますが、車は行きたくないと言っています?よ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事