【part1】
毎週、土日に父の実家に行くのがイヤで、イヤで(これは実際の話
今回は3連休だし、実家にいるとやることもなく軟禁状態。
母ダイスキ
の兄は、四六時中、母にべったりで
2人で楽しそうに喋ってる声が
いつもどこかから聞こえてくる
1人で部屋でうたた寝してて、
目が覚めて時計を見たら、もう深夜
積んである布団をくずして敷いていると、
ラジオの音がしているのに気づいた。
寝ている父にウルサイと怒鳴られる前に消す。
それでも、まだ別のところからも音がしていて、
兄のオーディオデッキからか?
隣りの部屋からも、話を中断して
母「なんだか、うるさいね
」と声が聞こえ、
どのつまみか分からず、いろいろ回しても
余計に音が大きくなってしまう。
自分のデッキがつけっぱだったと気づいた兄は
こっちの部屋に来て、
兄「そこじゃないよ」
と別のつまみを回して消した。
私は布団を敷きながら、
あと、もう1日こんな退屈地獄みたいな日を
耐えなきゃならないのかと孤独が募り、
知らないうちにブツブツと不満が口をついて出てくる。
私「今の歳になっても母親と布団並べて寝るなんて、
どんだけお母さん好きなんだよ、赤ん坊息子!」
(実際はこんな風に暮らしてませんがねw
兄はカチンときて、「ああ? ○×~」
といつもの調子で理論攻めで自分を正当化する。
私は自分の子どもっぽい怒りを止められず、
「赤ん坊息子!赤ん坊息子!
」と繰り返す。
兄は呆れて、隣りの部屋に行ってしまう。
(また最近、家族が出てくるユメが増えたな
●怒る・叫ぶ・ヒステリック・やさしくする
目が覚めても怒っていたり、叫んでいることがあります。これは日頃の人間関係で生じる心の葛藤をあらわします。
自分自身の非力さや情けなさ、どうにもコントロールできない自分の感情や気分を夢で再体験します。
本当に悔しいとき、腹立たしいとき、押さえきれない感情を鎮めようと夢の中で闘っているのです。
不安になったり、ヒステリックになる、やさしくするのもされるのも同様です。
他人は自分の鏡です。分かるようでいて分かりにくいことですが、
他人に対する苦々しい感情や気分は、自己中心的な態度が原因かもしれません。
【part2】
グループでどこか国内旅行中?
屋台が多い通りで、
いろんな美味しいものを勧められ
試食して、ついつい買ってしまう親たち。
私も呼ばれて、おばちゃんたちにまじって座るが
豆腐屋だからか、イスまでパック入りの豆腐が
並べてあって、まさかこれは食べないやつだよね?
と思いつつ、ひんやりお尻が冷たいのをガマンしている。
もう団体バス
が出る時間になっても
男性連中が見当たらなくて、
私はさっき見かけたところまで探しに走る。
ゴチャゴチャした場所だから分かりづらく、
夢中で食べ歩きをしていると
思わぬところまで来てしまうから、
結局、けっこー奥まった場所にいて、
引率者的な男性に注意される。
毎週、土日に父の実家に行くのがイヤで、イヤで(これは実際の話
今回は3連休だし、実家にいるとやることもなく軟禁状態。
母ダイスキ

2人で楽しそうに喋ってる声が
いつもどこかから聞こえてくる

1人で部屋でうたた寝してて、
目が覚めて時計を見たら、もう深夜

積んである布団をくずして敷いていると、
ラジオの音がしているのに気づいた。
寝ている父にウルサイと怒鳴られる前に消す。
それでも、まだ別のところからも音がしていて、
兄のオーディオデッキからか?
隣りの部屋からも、話を中断して
母「なんだか、うるさいね

どのつまみか分からず、いろいろ回しても
余計に音が大きくなってしまう。
自分のデッキがつけっぱだったと気づいた兄は
こっちの部屋に来て、
兄「そこじゃないよ」
と別のつまみを回して消した。
私は布団を敷きながら、
あと、もう1日こんな退屈地獄みたいな日を
耐えなきゃならないのかと孤独が募り、
知らないうちにブツブツと不満が口をついて出てくる。
私「今の歳になっても母親と布団並べて寝るなんて、
どんだけお母さん好きなんだよ、赤ん坊息子!」
(実際はこんな風に暮らしてませんがねw
兄はカチンときて、「ああ? ○×~」
といつもの調子で理論攻めで自分を正当化する。
私は自分の子どもっぽい怒りを止められず、
「赤ん坊息子!赤ん坊息子!

兄は呆れて、隣りの部屋に行ってしまう。
(また最近、家族が出てくるユメが増えたな

●怒る・叫ぶ・ヒステリック・やさしくする
目が覚めても怒っていたり、叫んでいることがあります。これは日頃の人間関係で生じる心の葛藤をあらわします。
自分自身の非力さや情けなさ、どうにもコントロールできない自分の感情や気分を夢で再体験します。
本当に悔しいとき、腹立たしいとき、押さえきれない感情を鎮めようと夢の中で闘っているのです。
不安になったり、ヒステリックになる、やさしくするのもされるのも同様です。
他人は自分の鏡です。分かるようでいて分かりにくいことですが、
他人に対する苦々しい感情や気分は、自己中心的な態度が原因かもしれません。
【part2】
グループでどこか国内旅行中?
屋台が多い通りで、
いろんな美味しいものを勧められ
試食して、ついつい買ってしまう親たち。
私も呼ばれて、おばちゃんたちにまじって座るが
豆腐屋だからか、イスまでパック入りの豆腐が
並べてあって、まさかこれは食べないやつだよね?

と思いつつ、ひんやりお尻が冷たいのをガマンしている。
もう団体バス

男性連中が見当たらなくて、
私はさっき見かけたところまで探しに走る。
ゴチャゴチャした場所だから分かりづらく、
夢中で食べ歩きをしていると
思わぬところまで来てしまうから、
結局、けっこー奥まった場所にいて、
引率者的な男性に注意される。