goo blog サービス終了のお知らせ 

ユメニッキ

奇妙な夢の世界。

赤ん坊息子

2014-03-22 14:06:08 | 夢日記
【part1】
毎週、土日に父の実家に行くのがイヤで、イヤで(これは実際の話
今回は3連休だし、実家にいるとやることもなく軟禁状態。

母ダイスキの兄は、四六時中、母にべったりで
2人で楽しそうに喋ってる声が
いつもどこかから聞こえてくる

1人で部屋でうたた寝してて、
目が覚めて時計を見たら、もう深夜

積んである布団をくずして敷いていると、
ラジオの音がしているのに気づいた。
寝ている父にウルサイと怒鳴られる前に消す。


それでも、まだ別のところからも音がしていて、
兄のオーディオデッキからか?

隣りの部屋からも、話を中断して
母「なんだか、うるさいね」と声が聞こえ、
どのつまみか分からず、いろいろ回しても
余計に音が大きくなってしまう。

自分のデッキがつけっぱだったと気づいた兄は
こっちの部屋に来て、

兄「そこじゃないよ」

と別のつまみを回して消した。


私は布団を敷きながら、
あと、もう1日こんな退屈地獄みたいな日を
耐えなきゃならないのかと孤独が募り、
知らないうちにブツブツと不満が口をついて出てくる。

私「今の歳になっても母親と布団並べて寝るなんて、
  どんだけお母さん好きなんだよ、赤ん坊息子!」
(実際はこんな風に暮らしてませんがねw

兄はカチンときて、「ああ? ○×~」
といつもの調子で理論攻めで自分を正当化する。

私は自分の子どもっぽい怒りを止められず、
「赤ん坊息子!赤ん坊息子!」と繰り返す。

兄は呆れて、隣りの部屋に行ってしまう。

(また最近、家族が出てくるユメが増えたな

●怒る・叫ぶ・ヒステリック・やさしくする
目が覚めても怒っていたり、叫んでいることがあります。これは日頃の人間関係で生じる心の葛藤をあらわします。
自分自身の非力さや情けなさ、どうにもコントロールできない自分の感情や気分を夢で再体験します。
本当に悔しいとき、腹立たしいとき、押さえきれない感情を鎮めようと夢の中で闘っているのです。
不安になったり、ヒステリックになる、やさしくするのもされるのも同様です。
他人は自分の鏡です。分かるようでいて分かりにくいことですが、
他人に対する苦々しい感情や気分は、自己中心的な態度が原因かもしれません。


【part2】
グループでどこか国内旅行中?

屋台が多い通りで、
いろんな美味しいものを勧められ
試食して、ついつい買ってしまう親たち。

私も呼ばれて、おばちゃんたちにまじって座るが
豆腐屋だからか、イスまでパック入りの豆腐が
並べてあって、まさかこれは食べないやつだよね?
と思いつつ、ひんやりお尻が冷たいのをガマンしている。


もう団体バスが出る時間になっても
男性連中が見当たらなくて、
私はさっき見かけたところまで探しに走る。

ゴチャゴチャした場所だから分かりづらく、
夢中で食べ歩きをしていると
思わぬところまで来てしまうから、

結局、けっこー奥まった場所にいて、
引率者的な男性に注意される。



海外ドラマ風

2014-03-21 12:57:02 | 夢日記
【part1】
昔住んでいたアパート。
父母は旅行中?
なぜか弟らがいて、一緒に留守を頼まれていた。

今夜もうすぐ帰ってくるって時間に、
私は外で洗濯機を回している。
昔の2層式で、洗濯物の量が多いから
何度も回さなきゃならない。

家の中もグチャグチャ。

トイレに行くと、真っ暗で
戸も開いていて、風が吹きぬけている。

スイッチを入れるとつかない。
ショートしたかなにかで
弟らは怖いから戸を開けっぱにしといたのかも。
しかも、トイレの中もゴチャゴチャと
ものが散乱している。

外で遊んだ時の濡れたタオルも
部屋に無造作にかけてあって、
それとも頼んだ洗濯ものを干したつもりなのか?

もういちいち片付けるのにウンザリして、
どこから叱っていかも分からず、
親が帰ってきて、弟らが迎えて、
みんなで楽しそうに喋りながら
ウチにくる様子を聞いているだけで
悲しくなってくる。

●洗濯機
掃除と同様のニュアンスを持ちますが、もっとも精神的なストレスが高まっている事をあらわしますし、
雑務、雑用が溜まっている状況をあらわしています。細かいことは早めに片付けていきましょう。



【part2】
家族で映画?を観に来ている。
スタジアムみたいに広い場所。

なにかのヒット作のヒロインを演じた
若い女優が亡くなったニュースで
皆ショックで話している。

私「なんていう映画?」

と聞くと、知らないの?!みたいな顔をされる。

父(実際とは違う)がドリンクなどを持ってきたから
その話をすると、

父「まず席に座って話そう」

ストーリーのあらましを話してくれたが、
よく分からないのに

私「私、それ観たかも・・・?」

●スタジアム、競技場
スタジアムで誰かと出会うのは、その人物や身近な人、あるいは周囲の人とのコミュニケーションに意識のずれやすれ違いがあることをあらわしています。


【part3】
でっぷりとした興行主みたいな男がやって来て
「出演者に数人、突然、欠員が出た。
 この中から劇に出られる幸運な者は誰かな?

男が立ったまま周りをゆっくり見回すと、
皆、自分をアピールして胸をつきだしたりしている。

私は人前に出るのなんか大の苦手だから、
後ろを向いて、静かにしていたが、

「そこの君」と呼ばれてしまう。

私「ムリムリムリムリ!
  私、演技なんて出来ないし、
  長いセリフなんて絶対覚えられない!
  全部、手のひらに書かなきゃならないよ。
  それでも足りなくなって、全身に書かなきゃ!」

「じゃ頼むぞ。○×にみんな集合だ」

有無を言わさず決められて腹が立ち、
他の出演者が喜んで楽屋に行く様子を見ながら
私は無視して残る。

でも、近くにいた男の子から
なにかたしなめられて渋々行くことになる。

途中の道すがら、ものすごい巨乳の女の子が
ほとんど胸丸出しみたいな衣装に着替えてて、

私「ひどくない!?」と呆れる。

本人もムスっとした表情で、
「仕方ないじゃない」などと文句を言っている。

********

なにか直径20cmくらいの丸い鉄製みたいなものAがあって、
それを見ると、なぜか皆暗いメロディの歌をしんみり歌いだすから

私「お願い! 暗い歌は歌わないでね。
  気が滅入るのよ!」

もう誰も歌わないようにAをポケットに入れてしまう。
案内をしてくれている女の子は困惑顔。

********

動物小屋に子どものラブが何匹もいて、
男の子たちが一緒に遊んでいる。

私「私、このコの役(わんこと絡む)がイイ!

そう言ったせいか、なんなのか、
どの人かの役と自分の役が交代になる。

私「着替えはグレーの服でしょ?」

出演者の男性「いや、アイボリーのだけど、ボク間違ってた?

用意してくれた一式を、その場で着がえはじめる。
皮バッグは2個もあるし、
なんだか高価そうなネックレスも2つほどある。

ポケットから、例のAを出す。
Aのほかにも、もう1つねじれた鉄製みたいなモノBがある。

私「見て、コレ、あんまりみんなが暗い歌をうたうもんだから
  拾ってきちゃったの」

Aを見て、女性がやっぱり歌い始める。
Aのことを少し教えてくれて

私「え!?母親の歌なの?
  でも、その女の子って最後に死んじゃうんでしょ?」


洋画か海外ドラマのノリで、登場人物も皆アメリカ人だが日本語。
なにかAのことで地下に探検をして、Aのせいで大きなことに巻き込まれそうな予感だった。



白っぽい巨大生物

2014-03-19 11:31:08 | 夢日記
【part1】
友の家に4~5人で来た。
気づくと、こたつで1人で寝てて、
TVもつけっぱだから消す。

窓も半分開いてて、閉めないのかな?
と思っていたら、クルマがギリギリ通っていったから
無用心だと思って閉める。

部屋を見渡すと大勢いることに気づいて驚く。
年齢もまちまちで、皆ものづくりをしている。

私は何をしに来たんだっけ?
分からないまま帰ろうとする。

次の部屋には白髪のふんわりパーマの
人の良さげに微笑んでいるおばさんがいて、
一瞬、外国人かと思う。

そのグループに中学校時代の友だちもいる/驚

私「(○×ちゃんに)電話してみた?」
自分はまだしてないのに、したようなそぶりで言う。

友「うん、3回もしたけど出ないんだよね」

私「私、帰ろう」

友だちも一緒に帰ることにする。
靴をはくのにすごく時間がかかってしまう。
パンプスがビニルできっちり包装されていたり、
中敷にスポンジが入っていたり。
友だちを待たせて悪いと思って焦る。

私「○×は何で来たの?」
友「○×」
私「え?」

周りが賑やかで、全然声が聞こえない。
2、3度聞き返したが、
あまり何度も聞くのも失礼だから、
適当にあいづちを打っている。

なにか絵の展覧会を開くために
仲介人が必要で・・・みたいなことらしい。

友だちなのに、会うのが久しぶりだからか
敬語で話しているから、そんなに堅苦しくしなくてもいいのに
と寂しく思う。

私「ものづくりできる人ってイよねー!
  周りにたくさん人いるからビックリしちゃった。
  違う家に来たかと思ったw」

外を見ると、

私「また雨!」
友「朝から降ってたじゃん」


【part2】
広い場所でショーみたいなのを観ている。
席には他の客と、友だちと、
70~80歳くらいの男性がいて、
やたらと抱きついたり、触ってきて困る

たくさんのわんこがロープにつながれたまま、
四方八方を駆け回り、宙を舞ったりする
パフォーマンスでは大騒ぎ!

私「(柴わんこの)シッポ触れたああああ!

ショーが終わって、そういえばさっきから
中央にポツンと老女が倒れていることに気づく。

私「大丈夫ですか?」
と声をかけても、うつむいて無反応。


【老人・老婆】
夢主にとってのアドバイザーをあらわしています。彼らは夢のなかでは意味不明の行動をとります。
その行動や言動があなたにとっての忠告になります。


【part3】
夜、見知らぬビルのエレベーターに乗る。
途中から1人になって、
吹き抜けの高い天井のほうまで
高速でぐんぐんのぼっていくと、
無重力の広い空間に着く。

そこには、巨大で白っぽくていろんな生物が
ユラユラとたくさん漂っていて、
私の顔の正面で、顔を付き合うほど近づいてきて
怖いが、スルリと通り過ぎてゆく。
(龍みたいのや、ナマズみたいなもの

別に危害はないんだと分かって
勇気を出して、いろんな生きものを見る。

その後、1階に戻り、友にも教えたくて、

私「このエレベーターだよ。早く、乗って!」

と4~5人連れて乗る。
他にも男女が数人乗っていて、
壁からこのビルの手下?が出てきて
友らを全員連れて行ってしまう。

あの空間はやはり秘密だったのか?!

【エレベーター】
運勢の急展開を意味します。高層ビル、学校のエレベーターなら主に仕事や公の状況に関係があり、デパートやマンションならプライベートな状況をあらわします。
エレベーターを上るなら願望がかなうこと、降りるなら新しい展開が望めることをあらわします。



【part4】
実家?で目を覚ますと、
狭い部屋に若者が大勢いて、騒いでいる。

外でロックイベントをやっていて、
どの家にも客に場所を提供しなきゃいけないらしい。

私「こんな田舎でもロックフェスって!

あまりの盛り上がりに騒がしいし、
床一面に敷いた布団にも雑魚寝で大勢寝てるし、
眠れる状態じゃない。

隣りの部屋に行くと、子どもたちもいて、
子ども用のベッドが1つ空いていたから

私「ここに寝てもいいのかな?」

と近くの男の子に

私「ここで寝ないの? これ、使いなよ」
と声をかけるが、なにかふさぎこんだ様子。

私「どうしたの?」
男の子「頭痛い」

私「うそ、大丈夫? クスリ飲む? ウチにあるからもってきてあげる」
男の子「でも大丈夫」

とは言っているが、目の前の棚から
クスリを探そうとする。
グチャグチャになってて、なかなか分からず

私「私も自分のウチでも(親がしまってるから)
  よく分からないんだよね
  あ、私のポーチの中にあるから、
  それ持ってきてあげるから、ちょっと待っててくれる?」

いつも持ち歩いているロキソニンがあるのを思い出したはいいが、
子どもにクスリを飲ませるには、
どの程度の量にしたらいいのか、と不安になる。


【子供(幼児から少年・少女まで)】
赤ん坊と違い、現状への警告です。煩わしい出来事や人間関係で起こるトラブルを暗示しています。

ランチで行列

2014-03-13 11:17:38 | 夢日記
会社の友達とランチで並んでる。
けっこうな列。

隣りの店にライブ友さんら
炭水化物部5~6人が
なにかのメニューで有名な
お店を探して、偶然会う。

「おーーー!」と挨拶して、
何が目当てかサンプルを見たら、
ぶっというどん?

私「さすが~!」

その店も大人気で長い列なのに
いつの間にか、私たち4~5人も
列の仲間に入れてくれてた。

何が美味しいか分からないし、
プラスチックケースに
いろんなおかずが入ってるお弁当タイプだから

私「食べきれないけど、いいや、
  余ったら家に持って帰るから、
  コレにする!」

待って並んでいる間、
久々会った友だちが、
最近行った超レアなライヴの話をしてくれて、
なんだかブッ飛びすぎてて爆笑!

私の隣りにいる会社のコも
うずくまって爆笑している。

友「ほんと、ワケ分かんないの!

このままだと確実に
ランチの1時間内じゃ会社に戻れないけど、
楽しいからいいやと思ってる。


【行列する人】
お祭りやお店の行列は人間関係にメリハリがないこと、ハプニングや好奇心を刺激するような出来事を求める気持ちをあらわします。

【笑う、笑われる】
夢のなかで笑うことがあります。笑うときはお腹をふるわせますね。
腹痛や下痢など、突然お腹の疾患にかかる場合があるので注意してください。
笑っているのは悲しみ、急な病気や健康状態の低下を暗示しています。
また、笑われるのも同様のニュアンスがありますので、持病があれば再発などに気を付けてください。
泣くことと笑うことは、肉体の状態にも関係している生理的な夢です。
大笑いしながら目覚めることがあります。こういった場合、内蔵の不調をあらわすことがあります。
これは予知夢というより、夢のチャンネルが肉体の変化を敏感にキャッチしているからでしょう。
このような実例は数多くあります。夢は、身の回りで起こる、目に見えない世界を含めたすべての変化を、共通したイメージやストーリー、映像に変えてあらわします。

(楽しいユメなのに、イメージ違うな


サプライズ?

2014-03-11 20:46:25 | 夢日記
スタジアムみたいなところ。
客もたくさん。

私の席は2F?だが、
行ってみたら知り合いが誰もいない。

場所を間違えたのか?
一度戻って、階段をのぼり直してみたが
やはり2Fで合ってるのに
周りは知らない人ばかり???

焦ってあちこち歩き回る。
なにかのドッキリだったが、
私はそうゆうサプライズは苦手だし、
怒りはじめる。

すっかりなげやりになって
トイレに入ると、フシギなつくりで
中に数人女性がいて、落ち着かない。
髪を濡らしてオールバックにしてしまう。

なんなら、このまま帰ってしまおうと
開き直るが、混雑した中をかき分けていると
導かれるように進んでいって、

♪ハッピーバースデイトゥーユー の大合唱がはじまる。
え?今日ってわたしの誕生日だっけ?
自分のために歌ってくれているのかも分からない。

********************

なにかの祭り?
大勢の男女が列になっている。

私の列には、ハリウッド俳優みたいな
イケメンがいて、恋人なのか
親しげに話している。

私の後ろにはSくん(小学校の同級生)がいて、
「久しぶり~!」と言ってると、
私の白いシャツになにかシミがついた。

見ると、Sくんは服じゅうに
ケチャップみたいなのがとんでいて、
誰かのイタズラだったらしいが、
わざわざ私に近づいて
白いシャツになすりつけようとするから
しまいには怒って、その場を離れる。

家(実際とは違う)に戻って、
洗濯物をたたんでいる風な母に
その話をしていたら、

吹き抜けの2Fの部分から
Sくんが聞き耳をたてているのが
チラッと見えた。

母が「そりゃヒドイねー!」などと
大きな声で話しているので
Sくんから見えないよう慌てて押し倒して

私「上でS君が聞いてる!」と
耳元に囁く。

急に倒された母は気分を害したよう