家の中に地下収納を作ろうみたいな話が出て、
床板を1枚ずつはがすと、それが出てきて
喜ぶ家族みたいなCM?を見て、
私「それいかも! なにかあった時のシェルターみたいにも使えるし!
」
でも、そんな話をして、家?へ向かう
家族が通っている道は、周囲が断崖絶壁の細い雪道
一歩間違えば命が危険だから、
みんな一致団結して慎重になってるけど、
たまに冗談を挟んだりしてるから
私「ちょっと待って! 私そんなに器用じゃないから、
1つのことをやってる時に喋ってると、
絶対失敗しちゃうから黙っててもらえる?
」
と冷静に頼む。
通路は、雪がかぶってて、どこが道か分からないし、
ハシゴには、いろんな荷物が1段ごとにかかってて使いづらい。
私と母がバランスをくずして転んだが、
運良く道の上で助かったが、今度は父が転倒。
父が私の前を歩いている時、高齢のため
動作が遅くぎこちないから心配してて、
後ろからは、それに気づかない兄が押してきて
私のかかとを踏んだりして、やっと気づいた。
そんな矢先で、あっとゆう間に道から落ちて、
変な感じに体が二つ折りになったせいで
地面に頭をまともにぶつけたのが見えた。
「パパ
」と皆、顔面蒼白で何度も呼びかけると、
まるで何もなかったようにそばにいて、
いやーやっちまったみたいな話しぶり。
私「いやいや、なにもコブとか出来てなくても
あれだけ強く打ったんだから、
今すぐ病院行って診てもらって!
」
と説得しても、行く気なし。
それでも食い下がって、
私「翌朝になったら、冷たくなってたなんてイヤだから!」
その後、なぜか皆、お金の話に変わって、
怪我の話はもう終わったみたいに、
どんどん話が進んでる。
私は、なんとか話の流れを戻そうと、
何度か話の腰を折って
私「それも分かるけど、ちょっと聞いて!」
と説得しようとするも、
母はいつも通り、人の話を聞かずに、
私の話をバカにしたような子ども扱いだし、
兄は理論調子で止めるしで、収拾がつかない。
私は珍しく大声を張り上げて、
自分はどう思われてもいいから、
言いたい事を簡潔に言うだけ言ってしまおうとする。
母はすぐ話に割り込んで
「○×ちゃんは、昔から~で・・・」
私「うん、そーだったね
でも、今は黙ってて」
兄もなにか言いかけたのを止めて、
私は腕組みをして、目を閉じて話す。
(目を閉じるのは、最近、私が実際、なにか大事なことを話そうとする時のクセ
なぜか父だけは、近くで目をみはって、
なかなかやるじゃないかみたいな顔をして見ながら
耳を傾けている。
亡き祖母もいたかもしれない。
ここのところ、このメンバでのユメが増えたな。
【崖(がけ)・崖っぷち・断崖絶壁】
崖の上からから下の世界を覗き込むのは、選択を迫られている状況をあらわし、将来に対する不安もあらわしています。
【雪】
慢性的な欝状態や心の安らぎが得られない状態、転じて運気の低下を暗示します。
雪が降り積もっているなら、まだ当分不調は続きます。
目が覚めてたのか、自分がその先、何を言いたかったのか、
なぜ、こんなユメを見たのかなど、しばらく考えていた。
あの後、言いたかったのは、
1.みんな昔から、私の話はバカにして、まともに聞いてくれなかったこと。
2.たしかにお金の話は大事。今、裁判沙汰になってる件のように、大好きな家族が亡くなるだけでも辛いのに、
その後、お金のことで家族が絶縁するとか言い出す前に、キチンと決めておくのは大事だと思う。
私自身はどうでもいいが、親が遺したいのであれば、有り難く受けとるし、
たとえ一銭も遺さなくても、もうすでに、たくさんのものをもらった。
この身体、いろんな経験、教育、環境、それには本当に感謝している。ありがとう。
3.でも今は、その前に、大怪我をした父に病院で検査してみてほしい。
助かる命も、治療が遅れたために助からなかったんじゃ、それこそ皆後悔することになる。
(実際は、父は崖から落ちたりはしてないが。ユメでよかった
どうして、今、こんなユメを見たのか?
ここ2~3年帰省していない実家に、ムリをしてでも新幹線に乗って、
顔を見せたい、見せなきゃいけないなと思っているのか?
逆に自分が会いたいと思っているのか?
家族って理屈じゃない。
なにがあっても互いに心配しあって、互いに元気でいてほしくて、たまに顔を見たいと思っているだけ。
ほんとは、単純なことなんだ。
床板を1枚ずつはがすと、それが出てきて
喜ぶ家族みたいなCM?を見て、
私「それいかも! なにかあった時のシェルターみたいにも使えるし!

でも、そんな話をして、家?へ向かう
家族が通っている道は、周囲が断崖絶壁の細い雪道

一歩間違えば命が危険だから、
みんな一致団結して慎重になってるけど、
たまに冗談を挟んだりしてるから
私「ちょっと待って! 私そんなに器用じゃないから、
1つのことをやってる時に喋ってると、
絶対失敗しちゃうから黙っててもらえる?

と冷静に頼む。
通路は、雪がかぶってて、どこが道か分からないし、
ハシゴには、いろんな荷物が1段ごとにかかってて使いづらい。
私と母がバランスをくずして転んだが、
運良く道の上で助かったが、今度は父が転倒。
父が私の前を歩いている時、高齢のため
動作が遅くぎこちないから心配してて、
後ろからは、それに気づかない兄が押してきて
私のかかとを踏んだりして、やっと気づいた。
そんな矢先で、あっとゆう間に道から落ちて、
変な感じに体が二つ折りになったせいで
地面に頭をまともにぶつけたのが見えた。
「パパ

まるで何もなかったようにそばにいて、
いやーやっちまったみたいな話しぶり。
私「いやいや、なにもコブとか出来てなくても
あれだけ強く打ったんだから、
今すぐ病院行って診てもらって!

と説得しても、行く気なし。
それでも食い下がって、
私「翌朝になったら、冷たくなってたなんてイヤだから!」
その後、なぜか皆、お金の話に変わって、
怪我の話はもう終わったみたいに、
どんどん話が進んでる。
私は、なんとか話の流れを戻そうと、
何度か話の腰を折って
私「それも分かるけど、ちょっと聞いて!」
と説得しようとするも、
母はいつも通り、人の話を聞かずに、
私の話をバカにしたような子ども扱いだし、
兄は理論調子で止めるしで、収拾がつかない。
私は珍しく大声を張り上げて、
自分はどう思われてもいいから、
言いたい事を簡潔に言うだけ言ってしまおうとする。
母はすぐ話に割り込んで
「○×ちゃんは、昔から~で・・・」
私「うん、そーだったね

兄もなにか言いかけたのを止めて、
私は腕組みをして、目を閉じて話す。
(目を閉じるのは、最近、私が実際、なにか大事なことを話そうとする時のクセ
なぜか父だけは、近くで目をみはって、
なかなかやるじゃないかみたいな顔をして見ながら
耳を傾けている。
亡き祖母もいたかもしれない。
ここのところ、このメンバでのユメが増えたな。
【崖(がけ)・崖っぷち・断崖絶壁】
崖の上からから下の世界を覗き込むのは、選択を迫られている状況をあらわし、将来に対する不安もあらわしています。
【雪】
慢性的な欝状態や心の安らぎが得られない状態、転じて運気の低下を暗示します。
雪が降り積もっているなら、まだ当分不調は続きます。
目が覚めてたのか、自分がその先、何を言いたかったのか、
なぜ、こんなユメを見たのかなど、しばらく考えていた。
あの後、言いたかったのは、
1.みんな昔から、私の話はバカにして、まともに聞いてくれなかったこと。
2.たしかにお金の話は大事。今、裁判沙汰になってる件のように、大好きな家族が亡くなるだけでも辛いのに、
その後、お金のことで家族が絶縁するとか言い出す前に、キチンと決めておくのは大事だと思う。
私自身はどうでもいいが、親が遺したいのであれば、有り難く受けとるし、
たとえ一銭も遺さなくても、もうすでに、たくさんのものをもらった。
この身体、いろんな経験、教育、環境、それには本当に感謝している。ありがとう。
3.でも今は、その前に、大怪我をした父に病院で検査してみてほしい。
助かる命も、治療が遅れたために助からなかったんじゃ、それこそ皆後悔することになる。
(実際は、父は崖から落ちたりはしてないが。ユメでよかった

どうして、今、こんなユメを見たのか?
ここ2~3年帰省していない実家に、ムリをしてでも新幹線に乗って、
顔を見せたい、見せなきゃいけないなと思っているのか?
逆に自分が会いたいと思っているのか?
家族って理屈じゃない。
なにがあっても互いに心配しあって、互いに元気でいてほしくて、たまに顔を見たいと思っているだけ。
ほんとは、単純なことなんだ。