goo blog サービス終了のお知らせ 

ユメニッキ

奇妙な夢の世界。

わんこの写真を撮る

2019-01-15 19:53:30 | 夢日記
ロボットが私と友人を
案内してくれている
(ロボットの姿は見えない

私:この遊園地は?
ロ:あまり面白くありません
私:面白くないんだw

遊園地の裏側なのか
コンクリート塀から
見ている

大きな円にヒラヒラがついた
直径2mくらいありそうな
花のような乗り物が
いくつも動いていて

私:観覧車みたいな?

柔らかい素材っぽくて
乗っている時に落ちそうだけど
そんなに高所でなければ
乗れるかなあ?

ロ:あれが見どころです

恐竜みたいなキャラの
巨大な造りものが
道を歩いている人に
ものすごい顔を近づけて
吼えて驚かせている

私のすぐそばにもきて
顔が近い!


広い公園のような場所に出る

恐竜が出した冷たい
水しぶきを浴びて
体が冷えたと思っていると

カラーボックスを
横にしたような
囲みが土の中に
作ってあり

中にはいっぱい
豆柴さんが出たり入ったり
お尻だけ出てたりしている

私:あ、柴さんがいるー!!

犬も水を浴びて
囲いの中に入って
体を温めているのかも

私も入ろうとするが
犬用だから

私:狭くてムリ

人用もあり、入っている人もいる
私もムリムリ入ってみようとする

別の所に可愛いわんこがいて
そこは2段になっていて
下の段に入ろうとしているのを
持ち上げる

私:柴じゃないね 鼻に特徴がある
(ヒラヒラがついている

友:そう?

私:写真撮ろう

わんこの顔がものすごい近くて
レンズに顔いっぱいになり

私:近い、近い!w

友が犬と一緒のところを撮る
友がフィギュアスケーターの
メドベージェワになってる!

メ:今のすごい可愛く撮れたと思う!

スマホじゃなくて
写ルンですみたいなフィルムカメラで
シャッターを押すタイプで
レンズは望遠鏡を見た時みたいな形



【ロボット・サイボーグ】
人間を基にしたメカキャラクターは、自分ができないことを代わって行ってくれる存在。
ロボットやメカキャラクターを見るのは、現状の自身の非力や社会的存在感が希薄な状況、
日常生活の雑事に関わりたくないこと、積極的に外に出たくない気持ちなどを反映しています。
劇的な環境変化を望んでいながら、面倒なことや煩わしいことを避けたい、夢主の消極的な態度をあらわしていることがあります。

【恐竜】
うまく逃げられれば仕事や勉強がはかどりますが、現状での厳しい状況を反映しています。
焦って逃げられない場合は、ノルマや勉強から解放されないこを示しています。
慢性的なノルマから逃れられない場合に恐竜の夢を見やすくなります。うまく逃げきってください。

【犬】
犬は種類によって、いい意味にも悪い意味にも解釈できます。主に友達づきあいをあらわすシンボルです。
かわいい感じだと良い出会いを暗示。