goo blog サービス終了のお知らせ 

ユメニッキ

奇妙な夢の世界。

ミニチュアホース

2014-02-22 13:01:14 | 夢日記
病院に恋人?Aと来る。

Aは脚が不自由で、診察を受けるが
なにか納得しなかったのか
医者の話もそこそこに部屋を出る。

帰ろうとして、私は白いシャツと指輪を
診察室かどこかになくしてきたことに気づく。

私「車で待っててもらえる?」

私「さっき、ここで診察してて・・・」
と事情を話して、看護師らに聞きまくる。

看護士「てきとーに探していいから

忙しく動き回る看護師さんらの
足元まで探すが見つからない。

休憩中の女性スタッフらにも聞くと
「2Fに届いてますよ」
私「ああ、よかった! でも、さっき受け付けにも聞いたんだけどな・・・」

指輪のことを「ネジ」と言われる。


引き取りに必要なカードみたいのを渡されて
受付の細長い小窓から入れて事情を言うと、
クリーニングに出したようにたたまれたシャツと
くすんだ指輪が戻ってきた。

指輪を手にはめて、外に出ると、
A(なぜか西島秀俊さんに変わってるv)が
ミニチュアホースに乗って遊んでる。

私に気づいて、馬を道路を挟んだ
向かいの家に返す。

西島さんは、なにか割引?の用紙を
持っていたことに気がついて、
ハイテンションで診察室に戻り、
医師に言うと、

医師「だからゆったでしょ?w」

その用紙があれば、なにかの検査を
受け直すことができる。

私「そしたら、痛み止めの薬ももらえるね!」

診察後は、晴れ晴れとした顔をして出てきた。

私「やっぱり体だけじゃなくて、
  病気って体と心も一緒だね」

西島「うん」


乗ってきた車は、遊園地のレーシングカー
みたいに小さくて、
手に持ったシャツとかがかさばる。

しかも、シャツがいつのまにか
男ものみたいな冬ものコートに
代わってる。

私「これ、私のだっけ?
  また、別の人のを渡されたんだったら
  どうしよう・・・」

私「指輪も見たことないのが入ってるし」

ミサンガみたいに編んだものを見せると、

西島「それは記念のプレゼントだよ。
   見て、名前が入ってるの」

私「嬉しい、ありがとう~


【病院】
テレパシックなシンボルの一つです。ほんとうに病気になることがありますが、
夢の内容により全く違った意味にもなります。その場合、病院で出会った人々が解釈のポイントになります。
不規則な生活を戒め、夢主に休養が必要なことを暗示している場合が多くあります。さらに環境の変化を警告していることもあります。

【看護師】
白衣のイメージから、体調不良やストレスを反映します。基本的に白い制服を見るのは、現状の拘束状態、
健康面はもちろん、コミュニケーションに安らぎがない状況も反映することがあります。

【アクセサリー・指輪】
ネックレスや宝石のアクセサリーをもらうのは、好意を得ることを暗示しています。
主に異性の前で、自分らしく素敵な自己表現ができること、内側に向かっていた感情を、
外に向かって素直に表現する手段を得ることをあらわしています。
また、指輪を付けている、付け替えるのは、夢主の気持ちがその指輪に象徴されている人物に囚われていること、
そういった身近な人間関係の変化を象徴することがあります。
基本的に、恋愛に関係するもの、夢主の魅力をあらわします。その魅力を引き立てるのも、魅力を低下させるのも、身近な異性の存在です。

【馬】
女性と男性では意味が違ってきます。主に大きな運命の変化と体力が必要な状況や夢主の試練(正念場)をあらわしています。
また馬はパートナーや家族を象徴しています。馬を見るのは、恋人や家族の状態をあらわしていることがあります。
女性の場合、人気や評判が上がったり、恋人ができることをあらわしている場合もあります。