goo blog サービス終了のお知らせ 

ユメニッキ

奇妙な夢の世界。

喪服を探す

2014-02-08 13:13:56 | 夢日記
母からピンク色のベスト?をもらう。

今着ている服と合わないため、
自分の部屋に行き、
白いシャツでもあればと
いくつかの箱の中を探す。

昔買って、そのままの服が
いろいろ入っていて、
スカートもこんなに持ってたんだと驚く。
今度まとめてアパートに全部送ろうと思う。

肝心なベストに合う服が
全然見つからずにイライラする。

(場面がちょっと変わって

誰かのお葬式。
親戚もみな黒い服で廊下を歩いている。

家族もみな黒い服を着ているのに、
私だけまだ部屋着のままで、
喪服がないため怒っている。

「もう私はいーから!
 私がいなくても誰も気づかないよ

母と兄がハンガーにかかっている服から
「コレでいーんじゃない?」
と適当に選ぶが、
黒でもなく、形もカジュアル。

時間が迫って、会場へ行く時、
父をつかまえて

私「家の鍵ちょーだい」

昔住んでたアパートに帰って、
荷造りして自分のアパートに帰ろうとする。

鍵がいろいろ入っている封筒?
の中から書いてある住所を見て
鍵を探そうとするが、
家の住所がどれなのか思い出せない。

私「鍵渡さないなら、
  窓を割ってでも入るから!


なんかドラマの「積み木くずし」みたい・・・


【喪服】
喪服を探すのは新しい状況への準備期間をあらわします。
周囲の状況の大きな変化、その状況へ無理をしてあわせていることなどをあらわします。

【怒る・叫ぶ・ヒステリック・やさしくする】
目が覚めても怒っていたり、叫んでいることがあります。これは日頃の人間関係で生じる心の葛藤をあらわします。
自分自身の非力さや情けなさ、どうにもコントロールできない自分の感情や気分を夢で再体験します。
本当に悔しいとき、腹立たしいとき、押さえきれない感情を鎮めようと夢の中で闘っているのです。
不安になったり、ヒステリックになる、やさしくするのもされるのも同様です。
他人は自分の鏡です。分かるようでいて分かりにくいことですが、他人に対する苦々しい感情や気分は、自己中心的な態度が原因かもしれません。

【鍵】
多くの場合、恋愛に関することをあらわしています。
秘密の共有あるいは暴露など親密な人間関係の現状をあらわしています。
また、恋愛にかぎらず、身近な人の心や内面に秘めたもの、それを知る機会の暗示もあります。