会社に入って1日目。
男性上司から仕事を指示される。
小さい布を四角に切って
中に綿みたいのを入れて縫い、
顔写真などとセットにして
1人ずつ封筒に入れて、
名前を書くこと。
私「封筒はどこですか?」
奥の席にいるおじさんに聞くと、
席の後ろの引き出しから出してくれる。
「だいぶ前に入れてて忘れてたw」
私「その他の分類するものはどこですか?」
上司の後ろあたりにふくらんだ紙袋が
いくつかあって、
上司「そこ」と指をさされる。
ゴミは全部ゴミ箱に捨てることなど、
細かい指示もある。
手を振った拍子に、後ろの席の
おじさんのイスからぶら下がってた
飾り?の花の部品が飛んでしまった。
私「すいません!
」
「いいよ
」
前に座ってた人の忘れものっぽいから
大したことなくて良かったと思ってたら、
あとで他の社員に苦情を漏らしているのを聞いて、
私「接着剤で付けますね
」
私「接着剤どこですか?」
「○×」
人に聞きながら、フロア中を歩く。
女性が案内してくれて、
「今日入った方?」
私「はい。○×です。よろしくお願いします」
ようやく見つけたのは、
さっきいた場所のすぐそば!
しかも、おじさんはもう自分で付けてる。
私「この接着剤どこにあったんですか?」
「ここ」
私「ええ!1周しちゃいましたよ!
」
社員となにか喋っているうちに
なにかの内輪ネタなのか、
謝るポーズをさせられて、
「上手い! これまでで一番上手いかも」
私「そうですか?
」
なにかのフェス?が始まって、
好きなバンドを見に行こうとすると
社員に止められる。
みんなで、これから何か
ゲームをするから集まってくれと言う。
なにかの罰ゲームなのか、
男性社員が持つ飴を食べることになる。
歌っている間に
たくさん串が刺さってるうちの
2本を勝手に引き抜くと、
ドロドロに溶けてて、
それをお湯につけて食べるのだという。
私はもうウンザリして
勝手に食べてしまう。
それがもとでまた罰ゲームだと言われ、
これ以上この会社の狂ったルールに
付き合わされてたら、
1日ももたないと思い、
私「分かりました。私もう辞めます!」
両手を上げて宣言する。
おばさんが出てきて、
「この部屋は全部録画されてるんですよ!
」
と反論。
それを押しきって
自分の荷物を袋に詰めていると
皆で止めようとする。
【あやまる】
誰かに謝っているのは、現状維持、あるいは関係の後退など、その後の人間関係が自分のアプローチ次第でどうにでもなる状況をあらわします。
だから、現状の関係を時間の経過やなりゆきに任せていると、そのまま何も変わっていきません。
むしろ、工夫を凝らさないと自然に後退していくことを暗示しているようです。
【嫌われる・疎外される】
誰かに疎んじられたり、嫌われるのは、夢主がより親密なコミュニケーションを求めていること、
その反面、夢主の周囲への無関心やひとりよがりを反映していることがあります。
男性上司から仕事を指示される。
小さい布を四角に切って
中に綿みたいのを入れて縫い、
顔写真などとセットにして
1人ずつ封筒に入れて、
名前を書くこと。
私「封筒はどこですか?」
奥の席にいるおじさんに聞くと、
席の後ろの引き出しから出してくれる。
「だいぶ前に入れてて忘れてたw」
私「その他の分類するものはどこですか?」
上司の後ろあたりにふくらんだ紙袋が
いくつかあって、
上司「そこ」と指をさされる。
ゴミは全部ゴミ箱に捨てることなど、
細かい指示もある。
手を振った拍子に、後ろの席の
おじさんのイスからぶら下がってた
飾り?の花の部品が飛んでしまった。
私「すいません!

「いいよ

前に座ってた人の忘れものっぽいから
大したことなくて良かったと思ってたら、
あとで他の社員に苦情を漏らしているのを聞いて、
私「接着剤で付けますね

私「接着剤どこですか?」
「○×」
人に聞きながら、フロア中を歩く。
女性が案内してくれて、
「今日入った方?」
私「はい。○×です。よろしくお願いします」
ようやく見つけたのは、
さっきいた場所のすぐそば!
しかも、おじさんはもう自分で付けてる。
私「この接着剤どこにあったんですか?」
「ここ」
私「ええ!1周しちゃいましたよ!

社員となにか喋っているうちに
なにかの内輪ネタなのか、
謝るポーズをさせられて、
「上手い! これまでで一番上手いかも」
私「そうですか?

なにかのフェス?が始まって、
好きなバンドを見に行こうとすると
社員に止められる。
みんなで、これから何か
ゲームをするから集まってくれと言う。
なにかの罰ゲームなのか、
男性社員が持つ飴を食べることになる。
歌っている間に
たくさん串が刺さってるうちの
2本を勝手に引き抜くと、
ドロドロに溶けてて、
それをお湯につけて食べるのだという。
私はもうウンザリして
勝手に食べてしまう。
それがもとでまた罰ゲームだと言われ、
これ以上この会社の狂ったルールに
付き合わされてたら、
1日ももたないと思い、
私「分かりました。私もう辞めます!」
両手を上げて宣言する。
おばさんが出てきて、
「この部屋は全部録画されてるんですよ!

と反論。
それを押しきって
自分の荷物を袋に詰めていると
皆で止めようとする。
【あやまる】
誰かに謝っているのは、現状維持、あるいは関係の後退など、その後の人間関係が自分のアプローチ次第でどうにでもなる状況をあらわします。
だから、現状の関係を時間の経過やなりゆきに任せていると、そのまま何も変わっていきません。
むしろ、工夫を凝らさないと自然に後退していくことを暗示しているようです。
【嫌われる・疎外される】
誰かに疎んじられたり、嫌われるのは、夢主がより親密なコミュニケーションを求めていること、
その反面、夢主の周囲への無関心やひとりよがりを反映していることがあります。