今日の授業

2006年04月25日 | 持続可能な社会

 気持ちのいい季節なので、学生たちとキャンパス内にある雑木林に行きたいと思っていたのですが、朝雨が降っていて、ダメでした。

 しかし、そのおかげで、日本人の精神荒廃の3段階の1段階めについてしっかり話すことができました。

 私語ゼロでみんな真剣に聞いていました。

 語りながら私自身、「なんと大きな変化を私たち日本人は経験し、大きな失敗もしながら、それでもなんと頑張って乗り越えて来たんだろう」と感動してしまいました。

 学生たちも感動してくれたようです。

 私たち日本人はかつてここまでやれたんだから、次の「緑の福祉国家」に向けての大変容もきっとできる! という気がしてきました。

 ネット学生のみなさんも一緒に学んで、一緒にやりませんか?


☆写真は裏の雑木林のツタです。



↓というわけで、是非、クリックしてメッセージの伝達にご協力ください。

にほんブログ村 哲学ブログへ

人気blogランキングへ




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本を〈緑の福祉国家〉にし... | トップ | 随煩悩14:不誠実、怠惰、好... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして♪ (yun)
2006-04-25 16:13:46
ブログ拝見しました♪ぜひぜひ仲良くしてほしいです♪
返信する
緑の福祉国家に向けて (東の回廊)
2006-04-26 01:11:01
私もお手伝いできることがあれば、一緒にやりたいです。
返信する
Unknown (サトミ)
2006-04-26 08:14:55
はい。

私も、参加したいです。

がんばります!!
返信する
Unknown (Sho)
2006-04-26 10:33:55
はい!私も!!

今「スウェーデンに学ぶ・・・」を読んでいます。
返信する

コメントを投稿

持続可能な社会」カテゴリの最新記事