手助けサークル。家造りを自力でやりたい。 ちょっとしたアドバイスと助力を得て、 自分の家を持つ。

ミッドセンチュリーに生まれた世代が、次のステップを
見据えて“終の棲家”を作る。ミステリアスな家が
できるか?

アパートメントの浴室は・・・

2009-04-11 | インテリア
広い浴室ばかり見てきたが、
戸建住宅・アパートメントの浴室事情は・・・

               
               海外浴室5

写真上段左側は、バスタブの写真。
エプロン部分に壇が付いていて、その下がタオル置場になっている。
壇には幅があるので、跨いで入ることは出来ない。
壇に登ってから、バスタブに飛び込むスタイル・・・想像が難しい。

右側のガラススクリーン越しに見えるのは、シャワーブース。
床部分を見ると、浴室のフローリングが、そのまま伸びているようにも見える。
どのようにしてシャワーを使うのかチョッと迷う。

下段左側には、シャワーブースが正面から写っている。
天井部分には、今流行のレインシャワー!
蜂の巣みたいに大きい、吐水キャップが付いている。

雨を頭から浴びるような・・・快感!

右側にはトイレ部分の写真。
シャワーブースの壁を境に、トイレがあるようなプラン。
ワンルーム三点セットの水周りである。

狭いようでありながら・・・それでも日本の水周り環境に比べると、Bigすぎる海外版でした。


コメントを投稿