火曜日に、単発のケーキ教室をしました。
チーズケーキのご希望。
濃厚かつシンプルなチーズケーキがよいとのことでしたので、
とっても簡単ですが、昔から作っているワンボールでできるチーズケーキをしました。
写真手前は、グランマニエショコラ(試食のみ)。
グランマニエたっぷりはいって、湯煎焼きするため通常のガトーショコラ
より生チョコのような味わいです。
奥がチーズケーキ。
写真ではわかりにくいですが、底面にグラハムクラッカーを砕いて
台にしています。
簡単なので、作り方をご紹介しますね。(18センチ丸型一台)
台は、グラハムクラッカー(オレオ、マリーもいいですよ)80gとバター40g。
クラッカーはフードプロセッサー(FP)で粉砕するか、ビニル袋を2重にして細かくします。
そこに溶かしバターを入れてしっとりさせて、底にしきます。
その際、スプーンの背などで平らにならして、ある程度きちっと固めておいた方が
いいでしょうね。そうしないと、あとでチーズクリーム液をながしたときに
浮いてくることがあります。
チーズケーキは、クリームチーズ200~250g、砂糖90g(半カップ)、
卵2個、生クリーム200ml、レモン汁大さじ1~2、薄力粉大さじ2。
全ての材料をFPでなめらかになるまで混ぜて、ながしこむ。
と、言う方法が一番簡単ですが、FPが無い方の為にアドバイス。
一番のポイントはクリームチーズをなめらかにすること。
冷蔵庫から出したてで作りたい場合は、電子レンジで温めましょう。
大きめの耐熱ボウルがあればワンボウルでできますね。
ない場合は、ラップなどにくるんでどうぞ。
クリームチーズが十分なめらかになったら、ホイッパーに持ち替えて
砂糖をいれます。そうすると、よりなめらかになります。
そこからは、書いてある順番に入れてよ~く混ぜるだけです。
型に流し込んで、150~160度くらいで50~60分焼きます。
チーズケーキが割れてしまうのは、温度が高いためです。
高温で焼くより、低温でじっくり焼いた方がしっとりした出来上がりになります。
なお、クリームチーズがだまだまになった場合は、
裏ごししないとなめらかにはなりません。
ただ、そのまま焼いても、そう支障はなく、普通にはしあがります。
(もちろん比較すれば、なめらかにした方が美味しく仕上がりますよ~)
クリームチーズはなんでも美味しくできますが、
一番のおすすめはkiri(フランス)です。私は業務用1キロをつかっていますが、
(以前にも書いたような・・・汗)フィラデルフィアもいいですね。
スーパーなどのオリジナル商品をつかうときは、酸味・塩が少ないようなので
レモン汁・塩を追加すると良いようです。
生クリームも何でもよいです。最近はカロリーを気にして35~36%のを使ってます。
やはり動物性のものの方が美味しくできますが、植物性のクリームでも
十分おいしくできます。
先日何かの雑誌をみていたら台にクルミを混ぜてました。
香ばしくて美味しそうですね。
また、今回来てくれたおひとりが、
「焼き色が薄い方がしっとりしているような気がする」
と、いってました。
これまではあまり気にしておりませんでしたが、確かに、そうかもしれません。
いっそ、ニューヨークタイプのチーズケーキのように
湯煎にしたらどうかな~。
次回、是非試してみます。
あり合わせの、お昼です。
左は、ガーリックライス。右は、中華スープ。
ガーリックライスは、小鍋でガーリックと牛肉少々を炒めて、
塩・黒胡椒・醤油で味付けしたものを炊き立てごはんにまぜました。
黒胡椒をたっぷりふるとおいしいです。
中華風スープはネギと生姜をいためたところに冷蔵庫に合った野菜を
さいの目に切って、煮込みました。
レンコンをいれるとおいしいですよ。
今回は、空豆とかぎんなんもいれてみました。
チーズケーキのご希望。
濃厚かつシンプルなチーズケーキがよいとのことでしたので、
とっても簡単ですが、昔から作っているワンボールでできるチーズケーキをしました。
写真手前は、グランマニエショコラ(試食のみ)。
グランマニエたっぷりはいって、湯煎焼きするため通常のガトーショコラ
より生チョコのような味わいです。
奥がチーズケーキ。
写真ではわかりにくいですが、底面にグラハムクラッカーを砕いて
台にしています。
簡単なので、作り方をご紹介しますね。(18センチ丸型一台)
台は、グラハムクラッカー(オレオ、マリーもいいですよ)80gとバター40g。
クラッカーはフードプロセッサー(FP)で粉砕するか、ビニル袋を2重にして細かくします。
そこに溶かしバターを入れてしっとりさせて、底にしきます。
その際、スプーンの背などで平らにならして、ある程度きちっと固めておいた方が
いいでしょうね。そうしないと、あとでチーズクリーム液をながしたときに
浮いてくることがあります。
チーズケーキは、クリームチーズ200~250g、砂糖90g(半カップ)、
卵2個、生クリーム200ml、レモン汁大さじ1~2、薄力粉大さじ2。
全ての材料をFPでなめらかになるまで混ぜて、ながしこむ。
と、言う方法が一番簡単ですが、FPが無い方の為にアドバイス。
一番のポイントはクリームチーズをなめらかにすること。
冷蔵庫から出したてで作りたい場合は、電子レンジで温めましょう。
大きめの耐熱ボウルがあればワンボウルでできますね。
ない場合は、ラップなどにくるんでどうぞ。
クリームチーズが十分なめらかになったら、ホイッパーに持ち替えて
砂糖をいれます。そうすると、よりなめらかになります。
そこからは、書いてある順番に入れてよ~く混ぜるだけです。
型に流し込んで、150~160度くらいで50~60分焼きます。
チーズケーキが割れてしまうのは、温度が高いためです。
高温で焼くより、低温でじっくり焼いた方がしっとりした出来上がりになります。
なお、クリームチーズがだまだまになった場合は、
裏ごししないとなめらかにはなりません。
ただ、そのまま焼いても、そう支障はなく、普通にはしあがります。
(もちろん比較すれば、なめらかにした方が美味しく仕上がりますよ~)
クリームチーズはなんでも美味しくできますが、
一番のおすすめはkiri(フランス)です。私は業務用1キロをつかっていますが、
(以前にも書いたような・・・汗)フィラデルフィアもいいですね。
スーパーなどのオリジナル商品をつかうときは、酸味・塩が少ないようなので
レモン汁・塩を追加すると良いようです。
生クリームも何でもよいです。最近はカロリーを気にして35~36%のを使ってます。
やはり動物性のものの方が美味しくできますが、植物性のクリームでも
十分おいしくできます。
先日何かの雑誌をみていたら台にクルミを混ぜてました。
香ばしくて美味しそうですね。
また、今回来てくれたおひとりが、
「焼き色が薄い方がしっとりしているような気がする」
と、いってました。
これまではあまり気にしておりませんでしたが、確かに、そうかもしれません。
いっそ、ニューヨークタイプのチーズケーキのように
湯煎にしたらどうかな~。
次回、是非試してみます。
あり合わせの、お昼です。
左は、ガーリックライス。右は、中華スープ。
ガーリックライスは、小鍋でガーリックと牛肉少々を炒めて、
塩・黒胡椒・醤油で味付けしたものを炊き立てごはんにまぜました。
黒胡椒をたっぷりふるとおいしいです。
中華風スープはネギと生姜をいためたところに冷蔵庫に合った野菜を
さいの目に切って、煮込みました。
レンコンをいれるとおいしいですよ。
今回は、空豆とかぎんなんもいれてみました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます