goo blog サービス終了のお知らせ 

海上撮影家が見た上海2

上海で撮影活動をしている海原修平のBlog。「海上」とは上海の逆で、新しい上海という意味。更新は不定期。

SONYα7Ⅱを試し撮り

2015-02-12 | 遠い記憶-日本-オールドレンズ

新館のカフェで

 

東京都庭園美術館の改修工事が終わったので散歩がてらに徒歩で向かったのだが、庭園はまだ工事中。

新しくSONYα7Ⅱのボディが届いたので、この日は古いFujinonn 50mm f1.4で試し撮り。従来のα7よりかなり使いやすくなっているが、一番気に入らないのはシャッター音で前機種と同じ音。何だかオイルが切れたような機械が悲鳴を上げているような甲高く情けない音。それにミラーレスなのにミラーがあるカメラより音が大きく甲高いのは何で?と思う。静かな場所でα7系のカメラのシャッターを押す事に躊躇するくらい品がない。まぁ、それを分かって買ったのだから文句を言っても仕方が無いのだが……。

このα7Ⅱは画質は良いしボディ内手ブレ補正機能内蔵と、とても良く出来ているだけにこのシャッター音は耳障りで最悪。もし、SONYがこのシャッター音が良いと思っているのであれば、それは音に対するセンスは相当悪いと思う。

☆画像は、庭園美術館の新館の入口からガラス越しでカフェを撮影。この新館へ向かう通路のガラスの壁は相当センスいいよ。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015年の春節は、何だか不吉 | トップ | 2015年CP+へ »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
キターッ! (Hironeko)
2015-02-12 03:34:53
ついに登場ですね!
この写真を見たところではレンズの味をきっちり出してくれそうな予感がしますが、如何です?

シャッター音は星光でイジった時に私もガッカリしましたが、
とりあえず妥協するしか・・・悲しいですけど( ̄⊥ ̄;)
何年後になるかはわかりませんが、Fujiに期待しましょう。
 
返信する
そうだね (かいはら)
2015-02-12 09:01:50
Hironekoさん
このα7Ⅱは、シャッター音以外は問題ないのにとても残念。
昔、NEX-5が出た時にも買って約一月で手放したのですが、何だかSONYのデジカメは今ひとつ足りない部分が多く物として愛せない製品が多過ぎ。
もし、FUJIがフルサイズでミラーレスを出してくれたら即移行するよ。
以前のマウントのガタの件も含め、SONYのデジカメ開発部にカメラを本当に理解している人がどのくらいいるのかちょっと疑問。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。