昨日も書いたが参加者のレベルが高いので非常に濃い内容になっている。理解が難しい発表も多いのだが、とにかく様々な情報が入手できるのでやはり参加した甲斐があった。夕方に SDP や SOCP などのソフトウェア開発に関するパネルディスカッションに参加した。それぞれのソフトウェアについて自己紹介した後に議論になったが、議論の内容は以下の通り。
1:メモリ管理の問題(ソフトによってメモリの消費量に違いがあること)
2:任意の解からの再出発について
3:等式制約の扱い
4:SDP, SOCP ソフトの商用化について
5:精度向上の問題
6:今後の方向性
先日、SDPARA で量子化学の巨大な問題(行列のサイズが18,000で制約数が28,000程度)を解くことに成功した(M64 クラスタで)。他の研究者にも聞いてみたが、General SDP を解くという意味では、やはり我々のグループが最も大きな問題が解けるようだ。
1:メモリ管理の問題(ソフトによってメモリの消費量に違いがあること)
2:任意の解からの再出発について
3:等式制約の扱い
4:SDP, SOCP ソフトの商用化について
5:精度向上の問題
6:今後の方向性
先日、SDPARA で量子化学の巨大な問題(行列のサイズが18,000で制約数が28,000程度)を解くことに成功した(M64 クラスタで)。他の研究者にも聞いてみたが、General SDP を解くという意味では、やはり我々のグループが最も大きな問題が解けるようだ。