最近の言説で、「疎外」と「阻害」を間違えて使っている人達がいて、驚かされることが何度かあった。「疎外」の概念がわかっていないのだ。「ソガイ」という響きがぜんぶ「阻害」の意味に聞こえているのだろう。「疎外」は他になかなか置き換えられない言葉だ。……ポルトガルからカルラが来る。舞台美術の勉強をしていて、六年前、『屋根裏』を生み出した劇団で修行したいと言って、二ヶ月ほど我が劇団に通っていたのである。かの国も現在は不況で、演劇情況は厳しいという。今は高校で演劇を教えているという。日本の花見を体験させたくて、和田堀公園での劇作家協会の花見会に連れてゆく。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(7007)
ログイン
最新コメント
- エムエス/読売新聞が号外で誤報 なぜその号外を出したか説明責任はあるはず
- SNSのファクトチェックなんて、する資格もないな/読売新聞が号外で誤報 なぜその号外を出したか説明責任はあるはず
- さよならのサヨ/『KYOTO』が終わって一週間 選挙の日
- korean actor/映画 『あの日、群馬の森で -追悼碑はなぜ取り壊されたのか-』
- nasaki/『ドライブ・イン・マンハッタン』
- Unknown/民主主義に基づいて行動しよう
- ヨシダトラジロウ/閉会中審査での岸田首相の「国葬」発言は、「説明」になっていない
- 稲葉麻里子/今年も、アンネのバラ
- nasaki/午後
- nasaki/午後
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo