場当たり。強行軍。途中駆け足だが、ケースバイケースの行程計算切り替えで、終わりまで。……池袋の劇場。この町は、最近は東京芸術劇場で何度か公演している。最初は21年半前、柱が邪魔だが雰囲気のあった今はなき〈文芸坐ル・ピリエ〉で一ヶ月ロングラン。『さすらい』。ドストエフスキイ『白痴』をもとに、私はムイシュキン公爵にあたる役、観てくださった石橋蓮司さんに「座長がこういう役をやってはいけない」と言われた。猪熊恒和は、渋い狛犬の役であった! ……厚生労働省・村木元局長、無罪判決後の会見は、確かにいい笑顔。……深夜、11月座高円寺でオープンの新作『3分間の女の一生』チラシデザイン案、届く。もともとぶっ飛んだ内容なのだが、これはインパクトあるぞ。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(7004)
ログイン
最新コメント
- エムエス/読売新聞が号外で誤報 なぜその号外を出したか説明責任はあるはず
- SNSのファクトチェックなんて、する資格もないな/読売新聞が号外で誤報 なぜその号外を出したか説明責任はあるはず
- さよならのサヨ/『KYOTO』が終わって一週間 選挙の日
- korean actor/映画 『あの日、群馬の森で -追悼碑はなぜ取り壊されたのか-』
- nasaki/『ドライブ・イン・マンハッタン』
- Unknown/民主主義に基づいて行動しよう
- ヨシダトラジロウ/閉会中審査での岸田首相の「国葬」発言は、「説明」になっていない
- 稲葉麻里子/今年も、アンネのバラ
- nasaki/午後
- nasaki/午後
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo