京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

花の兄

2006-02-16 21:53:34 | 季節のことば
春(新年)を迎えてまず一番に咲くので梅の花を「花の兄」といいます。
きのうは確かに春と思ったのに、今日は冬に逆戻り
固い蕾だった梅がきのうの暖かさに、まさに「見る見る間に」開きました。

         

梅の花 夢に語(かた)らく 風流(みやび)たる花と我思(われも)う 酒に浮かべこそ
                万葉集・大伴旅人(おおともたびと)
(梅の花が夢に出てきて言いました。わたしは自分でも
優雅な花だと思うのです。どうぞ盃に浮かべてくださいな

万葉時代は桜より梅の花の方が貴人に好まれていました。
万葉集には、萩に次いで二番目に多く歌われている花です。
先の歌は、730年旧暦1月に、梅の宴で読まれた歌。
今から1267年も昔のこと、それにしては旅人はなんとモダンな感覚の
持ち主だったのかと思いませんか
万葉時代は梅は白梅、中国渡来の高貴で貴重な花だったのです。

         

「枕草子」で清少納言は「木の花は、濃きもうすきも紅梅」(木に咲く花は
濃くても薄くても紅梅がステキ)と言っているように、平安時代には紅梅が
ポピュラーになっていました。

紅梅の紅の通へる幹ならん     高浜虚子

紅梅は幹の芯が赤いそうです。紅の色を芯に潜めて、まるで紅の息を吐くように
花を開かせる紅梅。情熱的な花なのでしょうか

実家の庭で、柔らかな小ぬか雨に包まれて咲き初めた梅たちです

ちなみに「花の弟」は菊、霜にあたって色を変えてゆく残菊も風情がありますね。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花の兄弟 (haru)
2006-02-17 15:02:25
梅の花はお兄さんなんですね。

暖かい日が二日も続いたのですからすっかり安心して開いたのでしょうね

この寒さにはビックリしている事でしょう



紅梅は幹の芯が赤いんですか

控えめでいて情熱的、素敵ですね



京さんワールドに引き込まれそうです

返信する
haruさんへ ()
2006-02-17 23:12:37
白梅は地味ですが、近づいてみると、清らかで、

可愛らしい花なんですよね。

香りもいいので、古今集などには、梅の香を詠んだ歌が多いんです。

梅が咲くと、ああ春と感じます。

今の歳になって梅の花が好きになりました
返信する
つぼみもいっぱい♪ (Passy)
2006-02-18 00:23:39
ふっくらと美しく開花

紅白揃って咲くなんて素敵なお庭ですね



清少納言の紅梅好きを高校時代に知った時

情熱的な女性!と思った記憶があります 
返信する
わあぁ紅ですねぇ (むく)
2006-02-18 01:44:41
こんなに鮮やかな紅梅見たのはじめてです。うすピンクは知っていましたが、紅梅ははじめてです。綺麗ですね。万葉集の旅人の短歌の紹介も嬉しいです。高浜虚子の俳句もきりっとしていて印象的です。枕草子の清少納言のお話もいいですね。梅の方が平安時代は好まれていたのですね。
返信する
Passyさんへ ()
2006-02-18 22:57:04
梅の花って、蕾がまんまるく、ふわっとふくらんでいくんですね。



今年は寒かったので、今咲くか今咲くかと、毎日のように、

眺めてしまいました。

紅梅のほうは、小さい木なんですよ。

父が居た時はピンクも、盆栽もあったんですが…
返信する
むくさんへ ()
2006-02-18 23:10:47
春を呼ぶように咲く梅の花は千年以上も昔から

人の詩心を刺激していたのですね。

梅の花にまつわる物語もたくさんあります。

紅の梅は、遠目には案外地味で、にらめっこをするように顔を

近づけてみると可愛いですよ
返信する

コメントを投稿