京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

夏~秋へ、まだ元気!

2009-10-01 23:46:13 | ちょっと立ち話
秋になってもまだまだ咲き続けています。

        
        センニチコウ(千日紅):ヒユ科熱帯アメリカ原産
        日本には17世紀に渡ってきたそうです。

        
        昔はもっと粗野な赤い花だった気がする。今ではいろんな色が
        あって上品になりました。
        千日紅の名が付いたくらい長く咲く。茎が伸びてひょろひょろとは
        しているけれど。

        
        ニチニチソウも長いですねえ。次から次に花が咲きます。
        やはり色が豊富になりました。
        はじっこに咲いているのは、イヌサフラン、別名コルチカム。
        ユリ科で原産はヨーロッパ、北アフリカ。花が咲いている時は
        葉っぱがありません。

        
        これは琉球朝顔のクリスタルブルーではないでしょうか。
        槇の木に巻きついていっぱい花を付けていました。霜が下りる
        頃まで咲き続けます。

        
        ペチュニアも息が長い長い花。
        白の八重は楚々としているけれど存在感がある。

        
        ペチュニアはパンジーが終わってから植え替えるので、のんびり
        構えていると欲しい種類は手に入れ損なう。
        白の八重、いいなあ     

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
結構 頑張ってますよね。 (プリン)
2009-10-02 16:33:34
このセンニチコウ ずいぶん立派に咲いていますねぇ~

ニチニチソウは、昨年植えましたけれど夏も終わりぐらいの方が元気だった記憶があります。

昨日 お隣に回覧板を届けにいったら、その家の軒下に朱色の金蓮花がひとかたまりビシッっと咲いていて見とれてしまいました。 長くきれいに咲くのは、陽のあたり具合とか、土が合う合わないもあるのかしらね

まだまだ 枯葉舞い散る秋ではないようですね  
返信する
プリンさんへ ()
2009-10-02 22:17:31
よその庭にハッとするほどきれいに咲いている花があって、見とれてしまいますね。

ハイビスカスも咲いています。朝出がけにに気付いたのですが、朝は急いでいるからね、
帰りに撮ろうと思ったらしぼんでいました
まだ蕾があるのでそのうち…、とてもきれいなサーモンピンクなんです。
まだまだ夏の雰囲気です。
返信する

コメントを投稿