1月11日、鏡開きです
罅(ひび)に刃を合わせて鏡餅ひらく 橋本美代子
年神様にお供えした鏡餅をおろして、割って、
お汁粉や雑煮にして食べる日です。
鏡はまるいので、円満を、開くは末広がりを意味して
いるそうです。
もともとは床の間に武士の具足を飾り、鏡餅を備えた、
武家の仕事始めの行事だったとか。武士は切るとか
割るという言葉を嫌うので、開くといったのだそうです。
鏡開きはやっぱりお汁粉。
子供のころは丸い大きなお餅にひびが入ってくると
そろそろだなあと楽しみでした。
小さなかけらを母は揚げ餅にしてくれたものです。
老妻の今年も割りぬ鏡餅 碧童
罅(ひび)に刃を合わせて鏡餅ひらく 橋本美代子
年神様にお供えした鏡餅をおろして、割って、
お汁粉や雑煮にして食べる日です。
鏡はまるいので、円満を、開くは末広がりを意味して
いるそうです。
もともとは床の間に武士の具足を飾り、鏡餅を備えた、
武家の仕事始めの行事だったとか。武士は切るとか
割るという言葉を嫌うので、開くといったのだそうです。
鏡開きはやっぱりお汁粉。
子供のころは丸い大きなお餅にひびが入ってくると
そろそろだなあと楽しみでした。
小さなかけらを母は揚げ餅にしてくれたものです。
老妻の今年も割りぬ鏡餅 碧童
いろいろ言われやしきたりがあって、脈々と続いているのですね。
敬意を表してお汁粉を食べました