風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

青山高原

2010-06-21 17:12:33 | Lunch

6月19日(土) 

のんびり9時過ぎに起きたら

そんならどこかへ行こうか

 

ムシムシと暑いので、関西の軽井沢青山高原にやってきました

 

今日はちょこっと山歩きもしましょということで、奥山愛宕神社から山頂へ登るつもりで出かけたが、途中で道路が通行止めとなっていた。

少々迷いながら細い道路も入りながら、やっとこ青山高原に到着した。

 

  

山頂方面へと上がって行くと、大きな風車がたくさん現れる。

 

 青山高原ウインドファーム

 <青山高原ウインドファームは、風という自然の力で電気を起こすという『やさしいエネルギー』を生み出し、地球環境を守るため建設されました> とのこと。

 

 

山の上で大きな風車がクルクルと回る様子は、なんとも不思議な光景。。。

 

 

バンビちゃん参上

 道路脇におりました

 きょとんとこちらを見る大きな瞳が、とってもかわいい

 相棒に、それ以上車を近付けないように頼んで、そーっと窓を開け、シャッターを切った。

 その後、ちょこっと喋った途端、クルリと背中を向けて山の中へと消えて行った。 

 

  

ウインドファームを過ぎると、立派な山頂小屋がある。(休館日があるので、要確認) 

  

 広い休憩所やきれいなトイレも完備。

 ただし、食堂なし、ジュースの自動販売機もなし。

 

 私たち

 途中で食べ物を調達するつもりが知らないうちに田舎道に入っていて、コンビニも見つからず、飲み物もなし

 のどが渇いて大変で御座いました

 

  

そこからすぐの所にカフェがあると思ったら、閉まっていた

パーキングに駐車し、景色を眺めながら、ちょこっと登る。

 (相棒の後ろに見える建物がカフェ・ブルーマウンテン) 

 

  

 

あっという間に

青山高原山頂(髻山)<三角点> 

展望抜群だ

運が良いと富士山も見えるそうだ

 

山頂小屋の管理人さんに、奥山愛宕神社へのコースを聞いてみると、すぐ傍の赤い鳥居が参詣道の入口だという。

往復で50分ほどだというので、行ってみることにした。

 

整備された登山道を降りる。 

 

途中、ブナの原生林が見られる。

 
 本来、ブナが生息しないと言われている海抜640mに生息する珍しいブナの原生林 

 県の天然記念物にも指定されているそうだ。

 つつじも少し咲いてます。

                                                  

 

 こちらも今、取り調べ中。。。 

           (エンゴサク?)

  

 このお花を撮ったら、1メートルほど横にヘビが居たそうで、相棒が血相を変えて走ってきた

 

30分弱で、奥山愛宕神社に到着。

 

山の中に赤い社殿がひときわ目立ちます。

病気平癒の神として江戸時代より多くの崇敬を集めてきたそうだ。

 

雨に降られることもなく、山頂のパーキングに戻った。

 

 

 室生赤目青山国定公園の大パノラマ <青山高原

 大きな風車の間を伊勢湾を眺めながら車を走らせるのは、本当に気持ちがいいものです

 この日も同じ車種の日本車のオープンカーや、外車などが集まってきていました。

 別荘地もあるようだし、避暑地として関西の軽井沢と呼ばれているのも、少しはうなずける気がします

 

 青山高原は昔から知っていましたが、こんな良いところだと思いませんでした。

 そのわりに、来る人が少ないように思います。

 山頂のカフェもクローズしてるし・・・。

 

 良かったら、関西の軽井沢、三重県の青山高原へ来てね 

 

     。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

 

帰り道、ペンション風のかわいいカフェROCKYでランチにします 

すでに14時・・・。

のどがからからどえ~す

 

 

カルボナーラに心奪われながらも、寸前でカツカレーランチに変更や (サラダ付き・1000円)

だって、お腹ぺこぺこなんだもん

 

 

相棒ちんは和風ハンバーグランチ(サラダ・ライス・お味噌汁付き1200円+アイスコーヒー200円)

お顔のかたちのポテトフライがおもしろい

 

 アーリーアメリカン調のかわいい店内

 

アイスコーヒーのコースターもハートだよん

(クッキー付き)

 

ごちそうさまでした

  

*写真再生 2021/08/20

  

 同じ日の写真を見たら、何故か?

 家で餅をついたようです

 

 

 

買ったばかりのホームベーカリーにもちつき機能も付いてるので、試してみたかったのかな?

それにしても疲れてるのに、よく作ってたな

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« サンキラまんじゅう | トップ | 雨に濡れる蓮 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然の中ののんびりしたお休みでよかったですね[E:... (ヒメスミレ)
2010-06-21 17:27:10
自然の中ののんびりしたお休みでよかったですね[E:confident]
人が少ないのね、土曜日なのに。
そうそう、何となく、風景が関東と違う感じがする。
風車のせいかな、バンビのせいかな?
朱塗りのお社と鹿の組み合わせは奈良みたい。
返信する
[E:cherryblossom]ヒメスミレさんへ (Marry)
2010-06-21 19:06:25
[E:cherryblossom]ヒメスミレさんへ
青山高原は奈良にも近いので、バンビちゃんもお住まいでした[E:happy01]
広々してて展望も良い良い所なのに、何故だか人が少ない。
だからかカフェも閉まってるし・・・。
ランチのお店もやっと見つけました。
せっかく良い所なのにもったいない気がしたので、少し宣伝させていただきました[E:coldsweats01]
近くには榊原温泉も御座います[E:spa]
返信する
きれいな設備があるのに、人気がないなんてもった... (りの)
2010-06-21 19:15:45
きれいな設備があるのに、人気がないなんてもったいないですね。
自販がないのは・・ツライかも(涙)
Marryさん、色々なお山に登っていて羨ましいです。
こちらはやっと山開き、近々近所の小さな山に挑戦の予定です。
ランチ、美味しそう[E:happy02]
最近、ランチしてないです~[E:bearing]
返信する
[E:spade]りのさんへ (Marry)
2010-06-21 21:10:26
[E:spade]りのさんへ
山頂小屋は広くてとてもきれいでした。
お弁当を食べていらっしゃる方もいて、羨ましかったです[E:lovely]
せめてドリンクだけでも、持って行けば良かった~[E:happy02]
北海道は良い所だらけで、うらやましいですよ[E:heart04]
気を付けて、山歩きを楽しんで下さいね。
返信する

コメントを投稿

Lunch」カテゴリの最新記事