運転席中央、破れてます。
ステッチこそ異なりますが、シートカバーには見えない仕上がりです。この被せ作業は体力勝負です。
タイヤも危険な状態です。
ABARTHにはピレリーでしょう。しかし欠品中、廃盤?急遽GT RADIAL(ミシュラン監修ほんまかいな)です。まずは一件落着。作業ご依頼ありがとうございます。ヘルプメカニックK君、H君にも感謝、ありがとう。
運転席中央、破れてます。
ステッチこそ異なりますが、シートカバーには見えない仕上がりです。この被せ作業は体力勝負です。
タイヤも危険な状態です。
ABARTHにはピレリーでしょう。しかし欠品中、廃盤?急遽GT RADIAL(ミシュラン監修ほんまかいな)です。まずは一件落着。作業ご依頼ありがとうございます。ヘルプメカニックK君、H君にも感謝、ありがとう。
朝一番は、以前にアイバッハスプリングを組み込み済み。車高が少し下がってスタビのジオメトリー変化の補正のため、長めのリンクに交換ご依頼です。
なんと「MAZDA」?のをポン付けっす。
純正KONI FSDに沿う様に 凛と立っております。作業ご依頼ありがとうございます。
定期オイル交換です。オイルエレメント交換には、エアーインテークホースを外さないと?オイルエレメントを取り出せません。小々大変なんです。オイルはNUTEC NC50/51のブレンドで5W-40です。定期交換は好調維持の要ですね。作業ご依頼ありがとうございます。
昨夕のデジタルスピードインストールの、Giulia quadrifoglio のフロントブレーキです。カーボンディスクローターです。500馬力オーバーですと、こうなんでしょうネ
リアーはサイドブレーキ用が別体ですね。少し、目の保養でした。
標準でKONI FSDがすでに装着済みです。アイバッハスプリングとのマッチングも「いい味」ではないでしょうか。
バンプラバーも少しカットし有効ストロークの確保。
前後とも15mmのダウンです。ノイズ対策のサイレントチューブがキュキュッ発しておりますが、初期アタリで少し様子見でお願いいたします。作業ご依頼ありがとうございます。
諸々、本日完成です。
前回車検時に交換済みのデクセルローターとジガプラス。全くホイル汚れがありません。
真面目にプラグ交換しております。アイドリングで少しエンジン回転が「波打つ」症状が治りました。しかしプラグ交換に、様々なものを外さないとたどり着きません。これもFIATメーカーの技術センスかと。
試運転でフロントタイヤが微妙にウロウロしているのが気になります。フロントロアーアーム後ろブッシュです。ぼちぼち交換時期か?なぜにABARTHなのに、ココ手抜きですね。しかしこのロアーアーム取り出すのにフロント廻り総バラシかも?知らんけど。本日無事作業完了。作業ご依頼ありがとうございます。
以前にデジタルスピードインストールで、すこぶる好調です。現状33000Km走行です。昨日からの水回りリフレッシュ作業を終え、本日お渡しです。作業ご依頼ありがとうございます。
本日の作業ご依頼は、ABARTH 500のエンジン前回りの交換です。オルタネーターベルト、ベルトテンショナー、タイミングベルト、テンショナー、ウォーターポンプ、そしてエンジン後ろのサーモスタットハウジングの交換です。
作業没頭中のため、画像がありません。
サーモスタット交換には、なんだかだ諸々を取り外さないとたどり着きません。
そして「エアークリーナーはBMCでしょう。」で交換です。
ウォーターポンプはボンドでのシールですので一晩お泊まりいただきます。これでひとまず2年は?安心ですね。
以前デジタルスピードインストールですっかり元気になり、さらにリミットも解除されご機嫌なんですが、......リミット付近で標準リサークキュレーションバルブのスプリングが柔らかく、バルブが遊んでしまいます。との事で強化スプリングのバルブに変更です。
これでしっかり全開キープしてくれる事でしょう。作業ご依頼ありがとうございます。
昨晩、無事デジタルスピードのインストールを終え、今朝、試運転でフィニッシュです。
自動車メーカーの考え方かと思いますが、このエンジンルーム両サイドのフェンダー内側丸見え!!、カバー無し?サイドマーカー電球が内側から交換可能?基本プラットフォームのままにジュリエッタのフェンダーを仮止めしている感じですね。
わかりにくい画像ですが左後ろドアー下付近のリフトアップポイントです。サイドステップには三角マークで位置表示があります。アンダーカーバーにも「逃げ」が有り、ここに「かけろよ」的な。しかしエッジのプレスラインはヘロヘロの強度不足丸出し状態。最近のアルファ、フィアットのボディーワークが気になります。
本日定休日ですが、他作業消化の為、作業いたしております。毎々の定期交換です。 NUTEC NC50/51 ブレンドで5W-40です。特にターボ車は確実なオイル管理が大切です。好調維持で、作業ご依頼ありがとうございます。
素なタイヤですが、良いんですよPIRELLI チンチュラートP1。トータルバランスの良さが好評です。
BOSCHエアロブレードが既に装着済み。替えゴム60/55センチの交換デス。
タイヤとワイパーの新調で、良い年のスタートですネ。作業ご依頼ありがとうございます。
本日、お渡し最終作業です、室内除菌消臭EVIDUSドイツ流「バルサン?」です。
早くて、楽しいクルマになりました。車検の御依頼、ありがとうございます。