毎々の定期オイル交換です。
NUTEC NC50/51ブレンドで5W-40 で進めます。静かでスムーズなエンジンフィーリングは高評価です。
画像はありませんがフロントトランスファーのオイル交換、そして画像のHALDEXフィルター、専用オイル交換。
リアーデフの交換で駆動系油脂類交換となりました。
そしてHELLA プラチナプラグへの交換で、すっかり好調維持に貢献してくれることでしょう。遠路遥々、ご予約、ご来店で作業ご依頼いただき、ありがとうございます。
毎々の定期オイル交換です。
NUTEC NC50/51ブレンドで5W-40 で進めます。静かでスムーズなエンジンフィーリングは高評価です。
画像はありませんがフロントトランスファーのオイル交換、そして画像のHALDEXフィルター、専用オイル交換。
リアーデフの交換で駆動系油脂類交換となりました。
そしてHELLA プラチナプラグへの交換で、すっかり好調維持に貢献してくれることでしょう。遠路遥々、ご予約、ご来店で作業ご依頼いただき、ありがとうございます。
毎々の定期オイル交換です。
NUTEC NC50/51ブレンド10W-40です。静かでスムーズなエンジンフィーリングは好評です。
そして数ヶ月前にコンプレサー諸々交換、ライン洗浄で、その後の冷え具合点検です。高圧低圧共に正常圧。しっかり冷えてますが.......「停滞時にイマイチ冷えない」との事。コンデンサーに走行風が入らないと難しい。黒車体色も難しい。コンデンサー前に水噴射装置を考えるかしら?
新品コンプレサー保護にもNUTEC 添加剤注入。まずは作業ご依頼いただきありがとうございます。
今週初めにお預かりのGOLF5/GTI車検。無事適合いたしましたので、残り作業を進めます。毎年交換がオススメの室内内気循環フィルターです。2年使用ですとしっかり汚れてます。そして診断機でサービスインターバルリセット、DSGのキャリブレーションを済ませ、フィニッシュとなりました。
また2年、元気に走ってください。作業ご依頼いただきありがとうございます。
高効率BMCの清掃です。専用洗剤をスプレー塗布、15分放置で汚れを浮かせ、陰干し。乾燥後専用オイルを適量散布。繰り返し使える素晴らしいエアークリナー。
真面目にプラグ点検。
ブレーキフリュードも真面目にキャリパーでエアー抜き交換。決してリザーバータンク内だけの交換ではありません。まずは明日の車検適合に挑みます。
まずは24ヶ月点検を済ませ
走行117000Kmです。タイミングベルト、各ベアリング、ウォーターポンプの2回目の交換です。作業没頭で、画像はありません。明日に続きます。
「ベルト異音が気になるので」VW POLO/6R/GTI/CAVのベルト交換です。上下にテンショナ-の有る長いベルトです。右タイヤ、インナーフェンダー取り外しの、少々時間の必要な作業でした。リフトアップポイントにリフトパッドをセットするのが、困難でした。まずは 作業ご依頼いただきありがとうございました。
走行38000Kmです。ミッション上部の図です。バッテリーがトランクですので、フィルターが目視できます。フゥ〜
6速DSGオイルの交換です。ドレンを抜き、レベルチューブも抜き、注入コック取り付け。
DSG専用オイル NUTEC NC65 です。オイル高温時にもエラー知らず。頼もしいオイルです。かっ飛び連中さんからも「合格」いただいてます。
エンジンオイルもNUTEC NC50/51のブレンドの5W-40で進めます。
静かでスムーズなエンジンフィーリングは、多くのお客様に感じていただいてます。作業ご依頼いただきありがとうございます。
まずは。フラッシングで油圧経路のカーボンを溶かします。アイドリング20分ほどで、ドレン。
フルター交換を済ませ、全オイルメーカーが一目置くMOTUL 300V 5W-40です。
なぜか?CAN 缶なんですネ。環境モンデイでしょうか?知らんけど。
そして室内のエアコンフィルターを取り外し
『EVIDIS』ドイツ版バルサン?で除菌消臭です。バルサン施工終了後新品エアコンフィルターをセット。エアコン吹き出し口からは当然透明感のあるフレシュエアーが。
そしてトドメはリキモリ ダイレクトインジェクションクリナー。直訳すると直噴専用燃料クリナー。燃焼室、ノズル先端、エンジン内部のカーボン除去に務めてくれます。定期メンテナンスでしっかり好調維持。すっかり気持ち良く。クルマも喜んでますヨ。毎々の作業ご依頼いただき ありがとうございます。
エンジンマークが点灯。もちろん車検不適合ですので、交換。ヒーター回路断線バンク1センサー1です。真っ黒で、とても濃い状況がいかが得ます。フォルトクリアー。一件落着。
バキューム樹脂パイプのクラック発見。定番の劣化ですネ。シリコンホースで、応急修理。エアー吸い込みを止めます。
アラ ピンボケ失礼致します。真面目にプラグコンディション確認。
ヘッドライトのレンズ劣化で、光量不足、車検不適合にならぬ様
ひたすら磨きます。
紫外線劣化防止コーティングで しっかり蘇りました。果たして無事車検適合なるか?
エンジンチェックランプ点灯、つきっぱ!!!故障コードは P0030 P0131 P3266 全てO2センサーがらみ。パーツ入庫までにスロットルバルブ裏のカーボン除去に挑みます。開けてビックリ!!!スス?カーボン?エンジンは普通に回ってます。
真っ黒でしたが、クリナーで 一件落着。EGRポートと5cmくらいしか離れてませんから、仕方ないのかもしれません。しかし真っ黒。今日はここまで
しっかりバックアップ電源をセットしてと
ECU標準データーを上書き。電動ファン回りっぱ。!!!これでフォルトクリアーできない時は、ECUの交換か。......
毎々のオイル定期交換です。
NUTEC NC50/51ブレンドの5W-40で 進めます。静かでスムーズなエンジンフィーリングは好評です。
そして5年間使用のVARTA AGMバッテリーの交換です。E39/A7品番です。作業ご依頼いただき、ありがとうございます。
毎々の定期オイル交換です。NUTEC NC50/51のブレンドで進めます。
静かでスムーズなエンジンフィーリングは好評です。作業ご依頼いただき、ありがとうございます。
オイルパンの材質が樹脂から鉄板になりましたネ。何故でしょう?知らんけど
フロント ロアーアームにはエアロカバー?
リアーロアーアームも
リアーデフです。HALDEXは???左右の駆動制御ができれば不用か......か?知らんけど。ところでVWデーラー様撤退??
朝日が眩しい作業場です。毎々の定期交換、ありがとうございます。
NUTEC NC50,51 ブレンドの5w-40で進めます。静かでスムーズなエンジンフィーリングは好評です。
そしてリキモリ インジェクションクリナーを注入。エンジン燃焼室付近のカーボン除去に努めます。作業ご依頼いただきありがとうございます。
毎々の定期オイル交換です。NUTEC NC50/51のブレンドで5W-40で進めます。
サブタンク!ローレベル!!!定番のサーモ&ポンプ、ブロックからの漏れか???アンダーカバー取り外ししましたが、漏れてませんでした。よかったよかった。
静かでスムーズなエンジンフィーリングは高評価をいただいてます。作業ご依頼いただき、ありがとうございます。