脱サラして一人親方になりました

脱サラして独立。我が道を行く男の独り言

2世帯住宅のカギ

2016年05月24日 | 経営
ここ最近、2世帯住宅関連の仕事が増えたように思います。
多い依頼が“カギ”
寝室などのプライベートルームに取り付ける事が多いです。

よくあるタイプの2世帯住宅は、階で分けるパターン。
1階が親世帯で、2階が子世帯などです。

カギを付ける要望は、子世帯に多いですね。

一応「防犯上」という事になっていますが、自分たちが留守中、勝手に部屋へ入られないようにしたいというのがホンネのようです。

用も無いのに勝手に入るという事、けっこう多いそうです。
気になるんでしょうね。

ただ、カギをつけても「何かあったら困るから」と合鍵を要求されてしまい、結果、入られてしまうそうです。
何かって。。。。

そこで“暗証番号タイプ”の要望が増えています。

「何かあったら」という事、言葉を返せば「何も無ければ入らない」という事になります。

「暗証番号を教えて」と言われたら、そのまま教えてしまいます。
その後、暗証番号を変えれば入られる心配はありません。

もし、暗証番号を変えた事に気づかれたら?
「どうして勝手に入るんだ!」という事になりますよね?
暗証番号を変えた事に気づく=変える前の番号で入ろうとしたという証拠になるからです。

続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとした悩み

2016年05月15日 | 経営
自分の店(建具屋)のスタイルについて、少々悩んでいます。

最初からメニューがしっかりしているほうが分かりやすいのか?

ラーメン屋で考えて
例)味噌バターコーン

それとも、トッピングのほうが良いのか?
例)味噌ラーメンにバターとコーンをトッピング

前者でやるなら、対応できる全てのパターンをメニュー化する必要があり、選ぶのに時間がかかる(好みのものが見つけにくい)かもしれません。
でも、こまごま指定する必要は無いので、注文はシンプルだと思います。

後者であれば、メニューに自由度がありますが、常連客(注文慣れしている人)以外、細かい注文はやりにくいのかなぁと思ったりもします。

細かい注文でいえば、麺の硬さ、スープの濃さまで選べたりします。
そのほうが満足度が高いのか、リピート率があがるのか?
利益が出やすいのは?

顧客ターゲットを考えて決めるべき?

起業して10年。
安定という言葉でいえば充分な結果が出ていますが、このままで良いのか? これ以上は望めないのか?(望んではいけないのか)

このまま事業を続けていくために、いつも『ちょっと』悩んでいます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうすれば稼げますか?

2016年05月05日 | 経営
若い内装屋さん(以降S君)に聞かれた話です。
「どうすれば稼げますか?」

稼ぐという意味、金額はそれぞれですが、まずはS君の分析。
具体的な業務内容、売り上げ数字、利益(粗利益)を教えてもらうと、私からすると「稼げていると思うけど」という感想でした。

が、S君の考える「稼げている人」というイメージは、長時間の労働に対する対価ではなく、技術やサービスに対する対価を得ている人だそうです。

要するに「寝ないで働く」ではダメという事。
S君は、休みは少なく、朝から晩まで働いての結果、今の売上を得ているという事です。

S君「今は若いからいいけど、子供ができれば休みも増やしたいし、体力もおちるだろうから、今から対策を考えておかないと」という事。
嬉しい事に「3代目さん(私の事)が理想なんです」と言ってくれました。

確かに、私は朝、子供と一緒に朝食をとり、夕食も一緒。
ほぼ週休二日ですし、長期休暇もとっていて、それなりの報酬を得ています。

う~ん。
業種が似ているとはいえ、やっぱりちょっと違うから、適格なアドバイスはできないですが、私は「どれだけ商品を売れるかがカギと考えている」と伝えました。

商品を売るには、宣伝も必要ですけど、今、何が必要とされていて、どこから仕入できるか、どの程度の需要があるかを常に考えていなければならないんです。
なので、新聞とかネットとかで、常に情報は仕入れておく必要があります。

と言っても「次はコレが売れます」と具体的に書いてあるワケじゃないですから、ほかの業種なども参考にしながら、自分で「こうだろうな」と仮説を立て、調査して、実行しての繰り返しなんですね。

と、こういった内容を伝えたら「頑張ります!!!」と、目がキラキラしてました。

若いっていいですよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする