goo blog サービス終了のお知らせ 

おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室 簡単チャーシュー丼

2020年01月19日 | 日記

簡単チャーシュー丼(4人分) 

 

①   焼豚・ハムでも薄くスライスして炒めおく。

②   キャベツは千切りにする。

③   丼にご飯150gを盛り付け、その上にキャベツ2~4枚をしき、真ん中にマヨネーズを絞り、焼豚を並べ、蒲焼きのたれがあればかけて出来上がり。

  *タレは何でも良い、コチジャン・豆板醤・食べられるラー油等も好みで

野菜は椎茸・エリンギ・玉ねぎ・人参・ブロッツコリー等、季節の物を使えば良い

チャーシュー丼とは

元々はラーメン屋のご飯メニューの一つとして提供されていた料理である。基本的には具のチャーシューはその店で実際にラーメンに使っているチャーシューを流用したものであり、具の材料ラーメンと一元化出来るため効率的で特別な手間もかからない料理である。

基本的な構成としてはチャーシューご飯とたれで成立している料理で、レシピに決まりがあるわけではなく、店それぞれに独自のレシピアレンジチャーシューの他に同じく店で使っている煮卵白髪ネギ紅しょうがなどを乗せて提供する店舗も多い。

その店の魅の一つであるチャーシューメインに使った料理であり、かつ店ごとにチャーシューの質も味も全く異なるため、一口に「チャーシュー丼」と言っても店舗ごとに全く異なる味わいを持つと言っても過言ではない。角煮の如くホロホロと口の中で解けるチャーシューを使った店もあれば、豚肉の味わいをギュッと凝縮したチャーシューを使った店もある。

庭でチャーシューを作るノウハウが整備されているという背景もあり、庭でチャーシュー丼を作る事も特別な事ではなくなっている。その際には庭ならではのアレンジが施される事も多く、煮卵ではなく温泉卵が添えられたり、低温調理されたチャーシューを使ったり、ご飯の上に千切りキャベツを敷いたり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする