うちでは2ヶ月に一度ぐらい、家内がカレーを作ってくれます。作ったその日に食べるカレーライスは、それはそれで美味しいんですけど、翌日のカレーの方がより味が馴染んで美味しくなるんですよね。カレーはゆっくり冷えていく過程で、野菜や肉の味がカレーに馴染んでいく、というのをどこかで聞いたことがあるような気がします。
鍋に残ったカレーを最後まで食べつくす方法として、うちではよくカレーうどんを作ります。それと同じ手法でカレーラーメン作ってみようと閃きました。それで買ってきたのは、西山ラーメンとマルちゃんのラーメンスープ。

すでに1人前のカレーライスの量がなくなったカレー鍋に、600ccほどの水を入れて火にかけ、鍋のフチにこびりついたカレーをゴムベラでこそぎおとしながら、カレーラーメンスープのベースに仕上げていきます。そこにマルちゃんのラーメンスープを一袋(1人前)だけ入れて味をみて、ちょっと足りない分は醤油と塩を少々。ラーメンスープをふた袋入れると、多分しょっぱくなりすぎます。そのカレースープを沸騰直前で弱火にして、西山ラーメンを茹でます。ニシヤマ麺はいつも通りの2分30秒。
家内と僕の二人分のカレーラーメンが完成ですっ!これは僕が食べるカレーラーメン!CoCo壱のカレーラーメンに負けず劣らず美味しそう。

不思議と、カレースープにニシヤマ麺の風味と歯ごたえが合うんですよ。これ、熱々でかなり美味しいと思います。成功ですね、家内も満足してるみたい。

こうすると、カレーを煮込んだ鍋はけっこう綺麗になって、鍋洗いが楽になります。お玉もね。ごちそうさまでした、美味しかった!
鍋に残ったカレーを最後まで食べつくす方法として、うちではよくカレーうどんを作ります。それと同じ手法でカレーラーメン作ってみようと閃きました。それで買ってきたのは、西山ラーメンとマルちゃんのラーメンスープ。

すでに1人前のカレーライスの量がなくなったカレー鍋に、600ccほどの水を入れて火にかけ、鍋のフチにこびりついたカレーをゴムベラでこそぎおとしながら、カレーラーメンスープのベースに仕上げていきます。そこにマルちゃんのラーメンスープを一袋(1人前)だけ入れて味をみて、ちょっと足りない分は醤油と塩を少々。ラーメンスープをふた袋入れると、多分しょっぱくなりすぎます。そのカレースープを沸騰直前で弱火にして、西山ラーメンを茹でます。ニシヤマ麺はいつも通りの2分30秒。
家内と僕の二人分のカレーラーメンが完成ですっ!これは僕が食べるカレーラーメン!CoCo壱のカレーラーメンに負けず劣らず美味しそう。

不思議と、カレースープにニシヤマ麺の風味と歯ごたえが合うんですよ。これ、熱々でかなり美味しいと思います。成功ですね、家内も満足してるみたい。

こうすると、カレーを煮込んだ鍋はけっこう綺麗になって、鍋洗いが楽になります。お玉もね。ごちそうさまでした、美味しかった!