今日、神奈川県南部は寒い雨の一日でした。昼過ぎに家内と買い物へ出掛け、終わったのは14時頃。それからどこかでお昼ご飯食べようと考えたんですけど、僕の頭はラーメンだけ。ちょっと遠いですけど寒いので、アツアツの餡かけスープが特徴の三浦海岸の城門ラーメンに行きたいと思ってました。でも家内が賛成しません。
それで、これまた遠い「支那そばや本店行こうか?」というと、是非とも行きたいと云います。半年前に行って食べて美味しかった記憶がしっかり残ってるようです。横須賀から国道16号線を上って、八景からは横浜環状4号線外回り。本郷台経由で戸塚に着いた頃には、1時間近く経ってしまいました。
お店の脇のコインパーキングに車を停めて、お店に入ると、テーブル席は満席。カウンター席のはじっこが空いてました。券売機で迷うことなく、塩ワンタンらぁ麺、1,160円券を2枚購入。佐野実さんプロデュースの山水地鶏を使ったワンタン麺です。

カウンターの上は至ってシンプルですね。調味料はコショーしかありません。後は箸とレンゲと水とティッシュのみ。それと爪楊枝。

5分ほど待って、塩ワンタンらぁ麺がやってきました。いいビジュアルですね、食欲をそそります。
麺は自家製ののど越しのよい細ストレート麺。小麦の旨みも感じます。このメンマも最高ですね。穂先メンマって云うのかな?柔らかくて旨みがあります。

それからワンタンですけど、これも旨いっ!これに山水地鶏使ってるんですね。それに何といっても、スープが絶品です。この味は醤油で味わうより塩がベター。
あっと云う間に完食です。スープ全部戴きたいんですけど、血圧高めなんで我慢します。

欲をいえば、麺はもうちょっと固めがいいのかと思います。この固さでのど越しはいいんですけど、もうちょっと歯応えがハッキリした方が、僕は好みです。まあ、佐野実さんのことだから、熟考した上でこの麺の固さにしたんでしょうけど。そういえば、湯河原の飯田商店にも同じ印象を受けた記憶があります。
ともかく、ごちそうさまでした。美味しかった~!
それで、これまた遠い「支那そばや本店行こうか?」というと、是非とも行きたいと云います。半年前に行って食べて美味しかった記憶がしっかり残ってるようです。横須賀から国道16号線を上って、八景からは横浜環状4号線外回り。本郷台経由で戸塚に着いた頃には、1時間近く経ってしまいました。
お店の脇のコインパーキングに車を停めて、お店に入ると、テーブル席は満席。カウンター席のはじっこが空いてました。券売機で迷うことなく、塩ワンタンらぁ麺、1,160円券を2枚購入。佐野実さんプロデュースの山水地鶏を使ったワンタン麺です。

カウンターの上は至ってシンプルですね。調味料はコショーしかありません。後は箸とレンゲと水とティッシュのみ。それと爪楊枝。

5分ほど待って、塩ワンタンらぁ麺がやってきました。いいビジュアルですね、食欲をそそります。

麺は自家製ののど越しのよい細ストレート麺。小麦の旨みも感じます。このメンマも最高ですね。穂先メンマって云うのかな?柔らかくて旨みがあります。

それからワンタンですけど、これも旨いっ!これに山水地鶏使ってるんですね。それに何といっても、スープが絶品です。この味は醤油で味わうより塩がベター。
あっと云う間に完食です。スープ全部戴きたいんですけど、血圧高めなんで我慢します。

欲をいえば、麺はもうちょっと固めがいいのかと思います。この固さでのど越しはいいんですけど、もうちょっと歯応えがハッキリした方が、僕は好みです。まあ、佐野実さんのことだから、熟考した上でこの麺の固さにしたんでしょうけど。そういえば、湯河原の飯田商店にも同じ印象を受けた記憶があります。
ともかく、ごちそうさまでした。美味しかった~!