僕の好きなラーメン とか

始めたころはツーリング記とか載せてましたが、今ではたまに更新。美味しいラーメン食べたらアップします。

まるもり

2017年11月25日 | ラーメン神奈川
先日の日曜日に、お袋を連れて鶴ヶ峰の「竜泉寺の湯」に行ってきました。ここにある高濃度炭酸泉って、いいんですよね。温いんですけど、じっくり遣ってるとポッカポカが冷めません。

その帰りのことです。最初は買い物して家で夕ご飯作って食べようと思ったんですけど、珍しく家内がラーメン食べたいって云いだしました。横浜から横須賀へいく国道16号線沿いのラーメン屋さんへはよく行くので、今日は国道1号線下ってみましょうか。

それで、箱根駅伝の戸塚中継所のところに美味しいラーメン屋さんが出来たって誰かのブログで読んだのを思い出しました。お店の名前やラーメンのジャンルは覚えてないんですけど、今日はそこで食べて帰りましょう。

戸塚中継所にやってくると、ラーメン屋さんがありましたね。「まるもり」というお店です。よく見るとお客さん誰も居ません。人気なくなったのかな?でも、せっかく来たんでラーメン食べて帰ります。


お店に入って券売機でラーメン券を購入。僕の醤油ラーメンと家内の塩ラーメン、それに味玉ひとつ。カウンター席の端っこに腰かけて、オバサンの作るラーメンの出来上がりを待ちます。

5分ほど経って「味玉はどちらですか?」と聞いてくれたので「塩ラーメン」ですと回答。醤油ラーメンと塩ラーメン味玉入りが同時にできました。

僕の醤油ラーメンです。おっ、うまそう!


麺は最近流行りの自家製麺ですね。のど越しいいです。ダシの旨みもあることながら、醤油もキリッとしてます。チャーシューは鶏ですね。メンマも柔らかくて美味しいっ。


ドンブリ持ってスープ啜ってると、オバサンは「どうぞ、レンゲ使って下さい」と仰いました。ありがたいんですけど、大きなお世話です。僕は滅多にレンゲは使いません。確かに持ちにくいドンブリの形ですけど。

家内の塩ラーメン味玉入りです。


ちょっとドンブリ取り換えて戴きましたけど、こっちの方がダシの旨み感じますね。鶏が中心だと思いますが、上品なダシです。香りもいいっ。


スープも残さず食べ終わると、「感謝」だって。これ面白いですね。よーくこの字を見てると、「ありがとうございます」って見えてきました。これはすごいっ!


食べ終わって外にでると、口の中が爽やかです。丁寧にスープ作ってるんですね。食後の煙草は吸いたくありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華蕎麦 葛

2017年11月25日 | ラーメンその他
先週の水曜日のことですけど、仕事で大阪に行ってきました。今は大阪勤務の同期と打合せ、11時半頃には終了。「早いけど飯でも行くか?」と云うので、「この辺で美味しいラーメン屋ないの?」と聞くと、「いい店あるんだ、行こうぜ!」と云われて事務所から10分ほど歩いたところに行列の出来てるお店がありました。「中華蕎麦 葛(かずら)」という小さなお店です。12時前なのに既に6人ほどが店先に並んでます。僕たちもその列に並んで、15分ぐらい待ちました。店内に入ると券売機があったんですが、同期がおごってくれるといいます。これはラッキー。

店内はカウンターのみ10席程度の小さなお店です。そこで数分待つと、こんなラーメンが出てきました。これには驚いた!


「出し蕎麦」というラーメンで、スープの上がアワアワです。それに薬味はなんとオニオンスライス。これ、変わってますね。ドンブリ持ってスープを啜ると、ラーメンっぽくありません。「牛乳みたい」と思ったのが正直な感想。麺は至って普通な自家製麺。これはこれで美味しいです。が、果たしてこのスープに合うか?

味覚や好みは人それぞれで、まあ、美味しいと行列ができてるんだからいいとは思いますが、僕個人的にはちょっとハズレでしたね。おごってくれた同期には、「美味しかった、ごちそうさま。」と、嘘をつきました。

行列に並んでる方々が映ってしまうので、お店の写真はありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする