goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の好きなラーメン とか

始めたころはツーリング記とか載せてましたが、今ではたまに更新。美味しいラーメン食べたらアップします。

ラーメンショップ椿 開成店

2011年11月20日 | ラーメン神奈川
東名高速を大井松田でおりて足柄峠へ行く途中、ラーメン食べてくことにしました。ここのラーメンショップです。ラーメンショップはお店によって味は雲泥の差があります。ここのお店はけっこうお客さんが入ってるので、そんなハズレはないでしょう。


僕が注文した正油ラーメン、580円。平たい大きなドンブリとトンコツだし、細ストレート麺はラーメンショップ共通。麺は固めで茹でてもらいました。


ラーメンショップのなかでは、美味しい方だと思います。熱もちゃんとあります。


家内が注文した塩ラーメン、680円。ちょっと化学調味料の味が強いですが、まあ美味しいスープです。


餃子も頂きました。小餃子。3個で200円です。


小ライス100円も食べて、結構満腹です。食後にはアイス1本のサービスがありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎ、隅田川

2011年11月20日 | うなぎ
国道16号線横須賀街道の君が崎交差点を左方向へ入っていくと、家系ラーメンの金八家。そのあたりから洲崎町までは、鰻を中心とした日本料理屋が続いてます。そのうちの一軒、隅田川で鰻を頂くことにしました。

ちょっとボケてます。すいません。夜景モードのままでした。


子供が頼んだのが「かば焼定食 竹」です。単純に大好きな「茶碗蒸しがあるから」というのが選んだ理由。これに、その茶碗蒸しが後から運ばれてきました。刺身も普通に美味しかったそうです。


そして、僕と家内が選んだのが「うな重 松」です。ふっくらとした蒲焼の乗った重箱ご飯と肝吸い、そして香の物。右上に写ってる骨煎餅はお通しです。


ふっくらとした蒲焼に驚きました。こんな柔らかい鰻を食べたのは始めて。子供のかば焼定食の鰻と比べましたが、明らかに違います。「松」の方が柔らかくて深い味わい。

僕の好みですが、ご飯に掛けたタレがちょっと多く、しょっぱかった。

でもこのお店、気に入りました。店内は清潔で、接客も丁寧。オーダーから蒲焼が出てくるまで早かったのは、予め鰻は捌いてるからでしょう。注文してから鰻を捌くお店だったらもっと高いか。

この界隈にはまだまだたくさんの鰻屋さんがあります。これから色々食べ比べてみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする