先日、車で久里浜の海辺へ出てフェリーターミル方面へ走っていくと、西山系の新しいラーメン屋ができてるではありませんか。今日久里浜へ行く用事があり、その西山系ラーメン屋に行く機会がやっとできました。ここです。

お店に入ろうとすると、厨房に人は居ません。カウンターにお姉さんがふたり座ってて、僕が入ろうとすると「休み中です」だって。「暖簾が掛けてないんだから、休み時間に決まってるでしょ!」という感じ。休日の昼間に休みをとるラーメン屋だとは思ってもみませんでした。「申し訳ありませんが・・・」とか云ってくれればいいんですが。そういう対応が出来ないのなら、表に「休憩中」とか書いときゃいいのに。僕の大好きな西山なのに残念です。こういうお店は何となく食べなくても味が分かります。
ラーメン食べるモードに入ってたので、こっちの店に入りました。久しぶりに食べる田島家のラーメンです。僕の好みですが、中央よりこちらのお店の味が好きです。そういえば、中央のお店にはここ数年行ってません。

醤油ラーメン600円。固めで茹でてもらいました。田島家の特徴である細縮れ麺も、このトンコツスープに良く合います。熱もあり、十分美味しいラーメンです。

以前、田島家は自社ブランドの摩り下ろしニンニクだけでした(おいしくないやつ)が、新たに生ニンニクを自分で潰してラーメンに入れるシステムを取り入れてました。絶対この方が美味しいに決まってる。このシステム、大賛成です。
久しぶりに食べた田島家のラーメンは、ホント美味しかった。スープ殆ど戴きました。

お店に入ろうとすると、厨房に人は居ません。カウンターにお姉さんがふたり座ってて、僕が入ろうとすると「休み中です」だって。「暖簾が掛けてないんだから、休み時間に決まってるでしょ!」という感じ。休日の昼間に休みをとるラーメン屋だとは思ってもみませんでした。「申し訳ありませんが・・・」とか云ってくれればいいんですが。そういう対応が出来ないのなら、表に「休憩中」とか書いときゃいいのに。僕の大好きな西山なのに残念です。こういうお店は何となく食べなくても味が分かります。
ラーメン食べるモードに入ってたので、こっちの店に入りました。久しぶりに食べる田島家のラーメンです。僕の好みですが、中央よりこちらのお店の味が好きです。そういえば、中央のお店にはここ数年行ってません。

醤油ラーメン600円。固めで茹でてもらいました。田島家の特徴である細縮れ麺も、このトンコツスープに良く合います。熱もあり、十分美味しいラーメンです。

以前、田島家は自社ブランドの摩り下ろしニンニクだけでした(おいしくないやつ)が、新たに生ニンニクを自分で潰してラーメンに入れるシステムを取り入れてました。絶対この方が美味しいに決まってる。このシステム、大賛成です。
久しぶりに食べた田島家のラーメンは、ホント美味しかった。スープ殆ど戴きました。