沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

ピンクとオレンジのカエルアンコウ!

2017-01-17 | ファンダイビング
今日はリピーターゲストとマンツーマンで慶良間へ。
ん~、冬はマンツーマンになっちゃうことが多いですな。

まずはウメイロモドキ。
もっといたけど、写真に納まったのはこれだけで。

チンアナゴ。
いっぱいいるよ。

ハナミノカサゴの幼魚。
ブイーンってね。

ものすごい密集度のグルクン。
クマザサハナムロってやつですな。

ピンク色のカエルアンコウ。
ほぼ定位置キープ。
いつもいてくれてありがとう。
それにしても随分大きくなったもんだ。

うっかり大きなネムリブカ。
コバンザメ付だよ。

チラッとすーみーしているカクレクマノミ。

本日の船写真。
抜群の透明度、そして太陽バーン!

クセニアウミウシの仲間かな。
ケラマミノとはちょっと違う。

ウルトラマンホヤ。
慶良間で見ると思わず撮っちゃう。

2本目は涼し気な砂地。
といっても、今年は水温がまだ24度台。

スカシテンジクダイ。
アップで撮ると、さらにスケスケ。

ちっちゃなハダカハオコゼ。
まだまだピュアな白色だね。

サガミリュウグウウミウシ。
意外とマニアなファンには人気がある!?

オレンジ色のカエルアンコウ。
あまりに大きくなっててびっくりしました。
クレーターも増えたような気が。

極小なクサイロモウミウシ。
ぼちぼちウミウシも増えてきたかも。

ソリハシコモンエビ。
一時はミカヅキコモンンもいっぱいいたのに・・・。

ラストはドリフトでウチザンへ。
まずはアカシマシラヒゲエビ。
いっぱいいるよ。

極細のハナヒゲウツボの幼魚。
黒と黄色のカラーリング。

こっちは成魚。
青と黄色のカラーリング。
大人になると派手になる魚って珍しいのだ。

ダイバーに取り囲まれる根。

最後は魚いっぱいのメインの根。
ほんとここはいつ見てもスゴイよね~。


これにてオシマイ。
う~む、帰り道は船酔いボンバーに・・・。
明日はまったりと初心に返って奥武島へ。
ライセンス講習の同伴ダイブですよ。

それと、帰り道、ゲストはダウンしてましたが、
うっかりホエールウォッチング。
しっかりクジラが見れたのは今シーズン初かもな~。



と、夕方からはその学科。
クイズもなかなか優秀な成績でクリア。
明日からの海洋実習も頑張りましょう。

苦労した末のカメ!

2017-01-14 | ファンダイビング
今日はハジメマシテなゲストと大度海岸へ。
ウミガメが見たいというリクエストでして・・・。

まずは巨大なハマサンゴ。
モニュメントだね。

アウトリーフの水温はなんと25度を記録。
大寒波到来の日本列島ですが、
沖縄の海はまだまだ暖かですよ~。

スコーンと抜けた透明度。
オオドブルーってやつですか。

サンゴもモリモリ。

ビューンと泳いできたホシカイワリとツムブリ。
デカかったな~。

ハマクマノミ城。
なんかちょっと数が減ったような気が。

グルクンの群れ。
こーゆーの、意外とビーチダイブでは見れないのだ。

超引っ込み思案なモンツキカエルウオ。
若い個体でした。

ちょっと大人になったモンツキさん。
こっちはなかなか肝が据わっておりましたね。

その子を撮るゲスト。
ダイバーに人気だよね。

黒抜きのテングカワハギ。
なかなかバシッと撮るのは難しい。

セジロクマノミとハナビラクマノミのハイブリッドと思われる個体。
ばっちり健在でしたね~。

ポンポンポン。
マダラトビエイは不在なり。

中層を泳ぐゲスト。
浮遊感を満喫。

と、これで終わりではありません。
泳いで泳いで、ようやくゲットしたアオウミガメ。

こんなに至近距離でバシッと一枚。
苦労した末に見れたカメってのは、喜びも大きいのだ!

帰り道にもうっかりもう一回り小さな個体を。
こう見ると、大きく見えるけどね。

最後は浅場のリーフを。
数年前の台風で崩壊しから、未だこの様子。
復活してくれればいいんですけどね~。



これにてオシマイ。
またのお越しお待ちしております。

ビーチでマダラトビエイ!

2017-01-10 | ダイビングライセンス取得
今日は金武レッドビーチの予定が、
米軍がいっぱいいるではありませんか~!
ということで、急遽、名護のポイントまで
足を伸ばして潜ってきましたよ。

まずはゲストを一枚。
ここは安定の透明度だね。

びよよーんと伸びるハナヒゲウツボの幼魚。
う~む、どうやったらいい写真が撮れるのか。

砂地に這いつくばるガイド。
ここはほんと熱烈なダイバーが多いですな。

子だくさんのトウアカクマノミ。
いっぱいいるので賑やかだね。

お目当てのナカモトイロワケハゼ。
ちょいと失礼しまして・・・。

黄色のハナヒゲウツボ。
知り合いのガイドに教えてもらいました~。
なかなか探さないところまで移動してましたね。

シライトウミウシ。
外套膜をばっさばっさと。

ほんとに群れてるムレハタタテダイ。

イガグリウミウシ。
なぜかこの種が大量発生。
それにしても、随分と立派なツノだね。

普通?サビウツボ。
愛嬌ある顔してます。

いっぱいしてるミツボシクロスズメダイ。

ヨスジフエダイもいっぱい。
この根はほんと賑やかだね。

アカシマシラヒゲエビ。
ほんとに赤い縞の髭が白いエビだね。

これはオハグロツバメガイだね。
飛び出しそうな勢いで。

ホウズキフシエラガイ。
ミカンだね。

ニシキツバメガイ。
写真に撮ると、とってもキレイ。
でも、肉眼では・・・。

モンハナシャコ。
お出かけ中のところを激写。

スカシテンジクダイがいっぱい。
探せばハダカハオコゼもいたりして。

ビューンと泳いできたマダラトビエイ。
ビーチダイブで思わぬ大物にゲストはハイテンション。

まるで大蛇のような定置網とゲスト。

にょろにょろとチンアナゴ。

最後はいい顔してるヒレナガネジリンボウ。


これにてオシマイ。
次はまた来月、お待ちしております。


と・・・、明日から3日間、実家の金沢へ帰省します。
どうやら大寒波到来ということらしいですが・・・。
この間、お電話、メールでの問合せは受付しておりますので、
何かございましたらお気軽にご連絡下さい。

カメな一日!

2017-01-09 | ファンダイビング
今日はチービシ。
昨日に引き続き波高し。
ということで、神山島、ナガンヌ島で潜ってきましたよ。

まずはカメから。
丸々としたアオウミガメ。

寝ているウミガメも。
微動だにしなかったな~。

ゾウゲイロウミウシ。
1ダースくらいは見たかも。
爆発的に増えてきたかも。

ネッタイミノカサゴ。
まつ毛が長いのだ。

コールマンウミウシ。
こやつらもあちこちに。

ミゾレウミウシ。
神山島の代表選手だね。

アラレキンチャクフグ。
カメラ目線で。

ムチカラマツエビ。
ピントばっちり。

カンザシヤドカリ。
毛がびっしり。

クロスジリュウグウウミウシ。
意外と目に付かないんだよね。

本日の船写真。
すごい突風にびっくりでしたね~。

洞窟探検。
アカマツカサがいっぱい。

リュウキュウハタンポもびっしりと。
ライトが眩しいのだ。

シチセンベラ。
よくよく見れば、結構キレイだね。

ゲストが見つけたオビテンスモドキの幼魚。
フワフワとよく動きますね~。

ユキヤマウミウシ。
寒波到来に備えなくては・・・。

グルクン。
意外とピンでビシッと撮るのは難しい。

最後はドリフトで亀三昧。
ほんと亀に始まりカメに終わる一日だったな。


これにてオシマイ。
明日はビーチでまったりと。

プリプリのイソマグロ!

2017-01-08 | ファンダイビング
今日は3名のゲストと慶良間へ。
ざっぱん、ざっぱん、想定外の時化っぷりですな。
ということで、穏やかなポイントを探して潜ってきましたよ。

まずは砂地。
非常にナイーブなチンアナゴ。

ハマクマノミ。
目がクリクリなのだ。

サザナミヤッコ。
伊豆ダイバーにはウケがいい?

ウコンハネガイ。
ピカピカ光るよ。

穴ぼこの中にはハタンポがいっぱい。
イセエビもいたとか、いないとか。

ゾウゲイロウミウシ。
小さいのが3個体いましたよ。

アマミスズメダイの群れ。

透明度も抜群だね。
ただ、天気はイマヒトツでしたが。

泡と太陽。
ちらっと出てきてくれましたね。

赤と白。
ハマとハナビラだね。

ナイスポジションなカクレクマノミ。
ゲストも一緒に一枚。

苦し紛れのガラスハゼ。
う~む、ガレ場勝負は完敗なり。

本日の船写真。
連休ですが、意外と空いてましたね~。

3本目は慶良間ビックスリーとも言われる運瀬。
もはやここに潜るだけでも価値があるってね。
いきなりのプリプリのイソマグロ。

またもやイソマグロ。
何度もランデブーできましたね。

岩を眺めるゲスト。

珍しく透明度も抜群。

最後は目の前いっぱいのグルクンに囲まれて。



これにてオシマイ。
またのお越しお待ちしております。
今年もいっぱい潜りに行ってくださいね!

明日も慶良間へ。