沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

マダラトビエイ!

2016-12-25 | ファンダイビング
今日は沖縄在住のリピーター様と慶良間へ。
海のほうはかなり穏やかになってくれましたね~。

まずはカクレクマノミから。

キホシスズメダイがいっぱい。
目の前がお魚だらけだね。

そしてアオウミガメ。
ん~、近づけないのだ。

今度はネムリブカ。
泳ぎだすと、大きく見えますよね~。

桃色のカエルアンコウ。
よーく見ると、ツノ(?)の上にエスカが見えるよ。
うっすら透明のラインが見えますか?

バサラカクレエビ。
ピコピコとよく動くよね~。

透明度も突き抜けておりますな。
こんな日は泳いでるだけでも気持ちいいもんだ。

ウコンハネガイ。
小さな個体でしたね。

ホタテウミヘビ。
真っ黒に日焼けしてるね。

チンアナゴ。
なにげにゲストは初見だったそうで。

クサイロモウミウシ。
つぶらな瞳が気になるよね。

ハダカハオコゼ。
まだまだ小さい子で可愛いのだ。
手のひらサイズってね。

3本目はガツンとドリフトで。
まずはフタイロハナゴイ。
ツートンカラーが特徴だよね。

アカシマシラヒゲエビ。
尾鰭も模様もちょっとキレイだね。

カシワハナダイ。
いっぱいいるよ~。

ハナヒゲウツボ。
よくよく見ると、結構歯がすごいのだ。

アザハタ。
真っ赤なんですよ。

大きめのマダラトビエイ。
いつものちびっこではありませんが、
思いのほかダイバー慣れしてますね。

ノコギリダイとアカヒメジ。
巨大な玉のようになってますね。

最後はイスズミの群れ。
よーく見ると、
マダラトビエイとロウニンアジが見えますか~。


これにてオシマイ。
大物から小物までいっぱい見れましたね。
またのお越しお待ちしております。

モモイロのカエルアンコウ!

2016-12-24 | アドバンス
今日は慶良間へ。
時化ております・・・。
それでも、ポイントについてしまえば穏やかですね。

まずはウミガメから。
都合よくアオウミガメが泳いできましたよ。

ドクウツボ。
でっかいのがおりましたー。

カシワハナダイ。
海の中だと地味な色ですが、
ストロボが当たれば真っ赤なのだ。

フタスジリュウキュウスズメダイに囲まれる
ナンヨウハギの幼魚。
今年、一番注目度が上がった魚では!?

スカシテンジクダイがいっぱい。

アップにすると確かに透かしだね。
骨まで見えちゃう。

マダラタルミの幼魚。
白黒パンダってば。

ユカタハタをお掃除中の
ソリハシコモンエビ。
クリーナーシュリンプとも言われますな。

ライデンテナガカクレエビ。
こんなところに!

アカシマシラヒゲエビ。
こっちもお掃除好きですよ。

ユラユラとハダカハオコゼ。
黄色ってのがいいよね。

ミカヅキコモンエビ。
金運アップだ!

ヒトデヤドリエビ。
目がすごいのだ。

太陽と船。
晴れてくると水中もキレイだよね~。

3本目はドリフトエントリーで。
どーんと桃色のカエルアンコウ。

つぶらな瞳が可愛いのだ。
まさにピンクというよりも、モモイロだね。
でも、この口、なかなかデンジャラス。

本日のゲスト達。
ダイビングにも自信がついたかな~。
無事、アドバンス認定なり。

お魚いっぱい。

黄色も。
ヨスジフエダイだね。

最後も黄色なカイカムリ。
ガイトYさんからのナイスパス!


これにてオシマイ。
また潜りに来てくださいね~。

明日も慶良間へ。

久々のガンガゼエビ!

2016-12-23 | アドバンス
今日は2名のゲストと奥武島へ。
アドバンス講習とその同伴ダイブなり。

北風ピューピュー、一気に冬の時化っぷりですが、
ここはベタ凪、透明度も抜群でしたよ。
今日は2名のゲストと奥武島へ。
アドバンス講習とその同伴ダイブなり。

北風ピューピュー、一気に冬の時化っぷりですが、
ここはベタ凪、透明度も抜群でしたよ。

まずはゲストを一枚。
ライセンス取り立てってことで緊張してますな~。

クチナガイシヨウジ。
タツノオトシゴの仲間なのだ。

キリンミノ。
バサッとね。

イズカサゴ。
目がキラキラしてるのだ。

ドクウツボの幼魚。
幼魚といっても、ただ小さくなっただけですが。

こんなところにタコ。

ハマクマノミ。
このイソギンチャク、
元気がない状態がずーっと続いておりますが。

太陽。
やっぱ晴れてるといいよね~。
dd
ニセアカホシカクレエビ。
スケスケっとね。

イソギンチャクモエビ。
なかなかすごい顔してるのだ。

隠れまくりなクマノミ。
何もそんなにびびらなくても。

ハナミノカサゴ。
暗闇から現れるのだ。

イロブダイの幼魚。
その顔、ちょっと目立ちすぎ~。

ネズミフグ。
ほんと警戒心が強いよね。

シカクイソカイカムリ。
この黒いのは被り物のカイメンソウですよ。

モンハナシャコ。
なぜか冬になるとよく見かけるよーな。

おやっと見つけたガンガゼエビ。
この高貴な紫、なんてキレイなんだろう。

その横のヒバシヨウジ。
証拠写真程度に。

ホシゾラウミウシ。
ぼちぼちウミウシも増えてきてほしいね~。

ボーンと膨らんだヒトヅラハリセンボン。

植付サンゴゾーン。

そしてその主のような大きなコブシメ。


これにてオシマイ。
明日はケラマへ。

やっぱり黄色だ!

2016-12-18 | ファンダイビング
今日はリピーターゲストとスーパー早起きで北部ビーチへ。
話題のポイントで潜ってきましたよ。

まずはイトヒキフエダイ。
なかなかのレアものなのだ。

ハナヒゲウツボの幼魚。
う~む、写真映えしないのだ。

コクテンフグ。
目が超怒っております。

お魚いっぱいの岩。

クミショウグンエビ。
海のザリガニだね。

アカシマシラヒゲエビ。
いっぱいいるよ~。

オドリハゼとブトウテッポウエビ。
なかなか度胸がありますな。

ホタテウミヘビ。
その場所、お気に入りなのね~。

素敵なお住まいのナカモトイロワケハゼ。
黄色の生物って人気あります。

お目当ての黄色のハナヒゲウツボ。
正面顔でバシッとね。

ヤシャハゼのペア。
なかなか寄れない。

チンアナゴ。
いっぱいいるよ。

ヒレナガネジリンボウ。
ヒレがビーン。

ハチマキダテハゼ。

オニハゼ。

まだまだいけるよね、この水温。

ヤッコエイとゲスト。
さっぱり動かない子でしたね。

モンハナシャコ。
とってもせっかち~。

オビイシヨウジのペア。

ヨスジフエダイの群れ。
黄色っていいよね~。

トウアカクマノミ。
どんどん増えてるような気がするね。

最後はビュンビュン泳ぐグルクマの群れ。


これにてオシマイ。
またのお越しお待ちしております。

コンゴウフグ!

2016-12-16 | ファンダイビング
昨日のレッドビーチのログですよ。
急遽ご参加のゲストとリピーター様の2名をご案内。

まずはイソギンチャクモエビ。
いっぱいいるよね~。

今日も透明度はばっちり。
突き抜けております。

ヨスジフエダイの群れ。
ちょっと数が減ってきてるような。

フチドリカワハギ。
お腹ぽっこりなのが気になるよね。

ナンヨウツバメウオでしょ。

トウアカクマノミ。
なかなか背中のハートを撮らせてくれないのだ。

チョウチョウコショウダイの幼魚。
極小な子も発見。
しっかり、さっぱりピントが合わないな。

透明度はこんな感じ。
レッドビーチ的に奇跡の一枚だね。

うっかりコンゴウフグも発見。
レアものだね。

ヒノマルハゼ。
地味ですが、名前は立派。

水温は25度。
陸上は極寒ですが、
海の中はまだまだ寒くはありません!

ショッピングカート。
すっかり名物になりつつあるのか。

カスリハゼの黄色個体。
やっぱ黄色は人気あるね。

ワカウツボ。
ウツボフリークなゲストへ。

こっちはフタホシタカノハハゼ。
もうちょっと度胸がほしい。

砂地徘徊の末に出会ったイッポンテグリ。
まずはやる気ナシモードで。

こっちはやる気アリモード。
この変貌っぷりにゲストもびっくり。

クチナガイシヨウジのペア。
思わずキャッチってね。

最後もイッポンテグリ。
意外と個体数は多いみたいだな~。


これにてオシマイ。
またのお越しお待ちしております。