今日は久々に奥武島へ。
意外と多くのダイバーで賑わってましたね~。
で、透明度抜群。
耳抜きに真剣なゲストです。
新緑の季節。
緑の絨毯だね。
イイジマウミヘビがびろろろーん。
クマノミ、
イソギンチャクの隙間からチラッと。
ニセアカホシカクレエビ。
よーく見ると、卵でびっしり。
アカヒメジの群れ。
といっても黄色なんですが。
カメラ目線のチョウチョウコショウダイ。
本日のゲスト。
微妙なポーズで。
でっかいヒラムシ。
たまにこのタイプを見かけます。
デバスズメダイの群れ。
圧巻。
サンゴももりもり。
まさに楽園ってね。
サンゴ植え付け跡地。
人工物も好きな人はハマルんですよ。
ガンガゼエビ。
久々に見たような気が。
ぽっこりしてるけど、もしかして寄生虫?
今度はちっちゃなヒラムシ。
こちらはニセツノヒラムシ。
ナイススイムを見せてくれましたよ。
ケラマコネコウミウシ。
かつてはバイオレット・ゴニオドーリスと呼んでましたが、
いい名前がつきましたね。
ネッタイミノカサゴ。
バサッとね。
ダニエライロウミウシ。
かつてはトルンナ・ダニエラエと呼ばれてましたが・・・。
ん~、ネーミングにヒネリが無いってば。
ホシゾラウミウシ。
2個体発見。
最後はサラサハゼ。
これにてオシマイ。
最後のダイブでは昨日の一本目からすると、
見違えるほどリラックスして潜れるようになれましたよ。
地元特権を活かして、
これからもドンドン潜りに行って下さいね~。
意外と多くのダイバーで賑わってましたね~。
で、透明度抜群。
耳抜きに真剣なゲストです。
新緑の季節。
緑の絨毯だね。
イイジマウミヘビがびろろろーん。
クマノミ、
イソギンチャクの隙間からチラッと。
ニセアカホシカクレエビ。
よーく見ると、卵でびっしり。
アカヒメジの群れ。
といっても黄色なんですが。
カメラ目線のチョウチョウコショウダイ。
本日のゲスト。
微妙なポーズで。
でっかいヒラムシ。
たまにこのタイプを見かけます。
デバスズメダイの群れ。
圧巻。
サンゴももりもり。
まさに楽園ってね。
サンゴ植え付け跡地。
人工物も好きな人はハマルんですよ。
ガンガゼエビ。
久々に見たような気が。
ぽっこりしてるけど、もしかして寄生虫?
今度はちっちゃなヒラムシ。
こちらはニセツノヒラムシ。
ナイススイムを見せてくれましたよ。
ケラマコネコウミウシ。
かつてはバイオレット・ゴニオドーリスと呼んでましたが、
いい名前がつきましたね。
ネッタイミノカサゴ。
バサッとね。
ダニエライロウミウシ。
かつてはトルンナ・ダニエラエと呼ばれてましたが・・・。
ん~、ネーミングにヒネリが無いってば。
ホシゾラウミウシ。
2個体発見。
最後はサラサハゼ。
これにてオシマイ。
最後のダイブでは昨日の一本目からすると、
見違えるほどリラックスして潜れるようになれましたよ。
地元特権を活かして、
これからもドンドン潜りに行って下さいね~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます