今日は地元ゲストと奥武島へ。
朝から雨ですが、到着するころにはいい感じの晴れ間。
まずはハナミノカサゴ。
ここでは定番ですね。

むむっ、これは初見かも。
ゴクラクミドリガイっぽいけど。
蝶の羽のような側足が特徴ですな。

オニカサゴ。
うっかり手をついちゃあ危険です。

シロアミミドリガイ。
小さっ!ってね。

こっちは大きなパイナップルウミウシ。
見ごたえばっちり。
キレイな色だな~。

フタイロウカエルウオ。
かわいいんじゃない。

サビウツボ。
人指し指の先ぐらいかな~。

クマノミ。
本家ですな。

モンハナシャコは徘徊中。

オーバーハングの下には大きなコロダイ。
なかなかのサイズですよ。

ダンダラスズメダイの幼魚。
小さいうちはかわいいのに~。

そして、タイトルのモンハナシャコの幼体。
ちょい透け感もあり、
大人と違って薄いカラーリングがいい感じかも。

これにておしまい。
次回は来週かな~。
梅雨明けしちゃってたらうれしいなぁ。
朝から雨ですが、到着するころにはいい感じの晴れ間。
まずはハナミノカサゴ。
ここでは定番ですね。

むむっ、これは初見かも。
ゴクラクミドリガイっぽいけど。
蝶の羽のような側足が特徴ですな。

オニカサゴ。
うっかり手をついちゃあ危険です。

シロアミミドリガイ。
小さっ!ってね。

こっちは大きなパイナップルウミウシ。
見ごたえばっちり。
キレイな色だな~。

フタイロウカエルウオ。
かわいいんじゃない。

サビウツボ。
人指し指の先ぐらいかな~。

クマノミ。
本家ですな。

モンハナシャコは徘徊中。

オーバーハングの下には大きなコロダイ。
なかなかのサイズですよ。

ダンダラスズメダイの幼魚。
小さいうちはかわいいのに~。

そして、タイトルのモンハナシャコの幼体。
ちょい透け感もあり、
大人と違って薄いカラーリングがいい感じかも。

これにておしまい。
次回は来週かな~。
梅雨明けしちゃってたらうれしいなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます