私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis :いろんな側面を持ってるね

2023-01-21 08:30:52 | 鳥類
2023年1月21日(土)

ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis

20230114 30cmほど

私の地域では、秋になると当たり前のようにやってくる漂鳥。
当たり前にいるから記事に取り上げようとしなかった鳥。
散歩中煩いほど鳴いて、他の鳥まで逃げてしまうから、私にとっては少し迷惑な鳥。
果実や花の蜜を食べるから、農家や園芸家にはもっと迷惑な鳥。
一斉に果樹を食害することも多いから、狩猟鳥として指定されている鳥。

ただ・・・


分布は主に日本とその周辺地域。
日本以外では生息密度が低く、あまり見かけないらしいから、ほぼ日本固有の鳥
だから、コイツに会いたいと海外のバードウォッチャーたちが憧れる鳥
つまり、日本代表として外貨を稼いでいる鳥。

鳴き声も朝方や繁殖の囀りは、同じ鳥とは思えないほど透き通る鳥。
警戒の鳴き声をたてるのは近づいた私が悪いのかもしれない。
ヒナから育てると飼い主に良く慣れるらしく、平安時代にはペットとしてよく飼われていた鳥。
「ひよどり越え」という歴史にも刻まれている鳥。

いろんな側面を持つ鳥なんだなあ・・・

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニホンリス Sciurus lis :... | トップ | チョウゲンボウ♀ Falco tinn... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鳥類」カテゴリの最新記事