goo blog サービス終了のお知らせ 

私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

ニジギンポの栞:サイホーグ004

2021-01-09 17:40:41 | アート・カルチャー
2021年1月9日(土)

今日も寒波に完敗!
おうちで不勉強なままにしてた鳥類と地衣類の本をかわりべったんに読書。
得意分野じゃないから、すぐ飽きる。
飽きたらTVつけたり、なんか食べたりとのらりくらりして・・・

ふと、学生の頃、徹夜明けに聴いてたラジオのフレーズが何度も何度も頭をよぎってしまった。

『心に愛がなければ、どんなに美しい言葉も、相手の胸に響かない』聖パウロの言葉より

というフレーズ。

調べてみたら、朝の6時前にやってた「心のともしび」という番組のオープニングらしい。

菅総理の緊急事態宣言の棒読みともいえる冷めた感じのメッセージや
安倍元総理のプロンプターまで駆使した一見熱意に溢れてる数々の虚言やごまかしっぽさが
ホンマ、昨年から続いてて、頭にこびりついてしまったからかなあ。

いかん兆候やなあ、ならば釣行にでも行かんといかんなあと、思いつつ・・・
さぶいし、外出をできるだけ我慢してる知人たちに失礼になってもいけんしな!

なので、貯めてる兄貴の刺繍で今日もお茶を濁そう。

ニジギンポの栞


いやあ、可愛らしくデフォルメされたニジギンポだねえ。
元の画像もそこそこ可愛らしいことは可愛らしいのだけどね。


さてと、この栞のニジギンポをサイホーグ(裁縫具)004とするか!

石ノ森章太郎さんの『サイボーグ009』という漫画・アニメでは
004は、アルベルト・ハインリヒというドイツ人。
右手にマシンガン、左手にナイフなど、全身に武器が仕込まれいるのである。
直接戦うときの戦闘員のようだ。

「えっ? どうしてこんな可愛らしいニジギンポを・・・?」とお思いになられるかもしれぬ。

実は、コイツ、可愛らしい顔つきをしてる割にけっこう攻撃的なのである。
口を開けると鋭く長い歯が2本、下からニョキニョキしてるのである。
咬まれると注射のように痛い。血も出る。

ほれ、サイホーグ(裁縫具)004でいいでしょ?

体の色も変化させると、こんな感じ。


かくして、いつものように額に入れ、フォトチャンネル『釣魚刺繍水族館』の仲間入り。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿