私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

スナガニを釣る!(釣査242種目):2019東方漁港見聞録②

2019-10-31 12:42:33 | 昆虫以外の節足動物
2019年10月31日(木)

甲幅1cmに満たない幼いスナガニを釣った。

カニの仲間はコイツで8種目になるのかな。

先々週のいつだったか久しぶりに東方の海辺をドライブ。
イイダコ釣りでにぎわってた波止から次へと向かう。

2年前の夏、絶滅危惧種であるシロチチブをかみさんが釣った場所だ。
その場所は見た目なんにも変わってはいない。
(マニアによる採集を避けるため、画像はのせないことに。念のため)
ケド、いろんな魚が入れ食いだったこの場所で、釣れないのだ。
シモフリシマハゼとマハゼとクロダイが1匹ずつ。

昨年の西日本豪雨で、すぐ手前で土砂崩れが起きてた。
道路改修工事にくわえて、多量の砂を海岸に撒いていた。
夏には海水浴でにぎわう海岸だからかもれない。


トボトボ車へと戻る途中、ちいさなスナガニたちを見つけた。
竿を出して釣りたい、という好奇心と
いやいや、もっと大人として節度ある釣りをしなさい、という良識とが闘う。

数秒の逡巡の後、好奇心の勝ち!
ゴカイを近づけると跳びついて抱え込む。


竿をあげるとポトンと撮影の間もなくすぐ落ちる。

しかたない。
左手に観察ケースを用意して、その中にポトンと1匹目。
「釣ったよ~!」とかみさんに言うケド
「私、釣ったの見とらんよ」と冷たいお言葉。
やむなくかみさんの目の前で、もう1匹。


このラグビーボールのような眼がカワイイ。


もともと大きなスナガニがアチコチ走り回ってた砂浜だったのが
今回は小さなスナガニがポツポツしかいなくなってた。

広島県では、コイツ県指定準絶滅危惧種。
理由は簡単。
護岸工事で、きれいな砂だけでできた砂浜が減ってるからだ。

カニ類の幼生はプランクトンとして海流で拡散していく。
定着できる砂浜さえあれば何も問題はないはずなのだ。

それにしても撮影ケース内をチョコマカと動くねえ。


こんな話を書けただけ、コイツを釣ってよかったのかもしれない。
かくしてタナゴ竿にて242種目。

次んとこ行くぞおっ!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イイダコを釣り落とす!:201... | トップ | ショウキハゼ幼魚の追釣!ち... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gai6969)
2019-10-31 18:31:56
スナガニを一瞬、ズナガニゴイと空目してしまいました(笑)
護岸工事の影響は海の生き物にも暗い影を落としているんですね。スナガニの生態は二枚貝に通ずるものがありますね。東京の干潟ではチゴガニを見かけます。
返信する
gai6969さんへ (私魚人)
2019-11-01 13:49:25
コメントありがとうございます。

かなり淡水帯中毒にかかってますねえ。

瀬戸内海は、水産省でも内水面扱いされているように
淡水の流入に大きな影響を受けるのだと思います。
東京湾にはまだ深海部もあり、瀬戸内海よりもはるかに安定しているのかもしれません。

護岸工事や埋め立ては東京近辺では凄まじいのでしょうね。

コチラでもチゴガニやハクセンシオマネキ、いるところにはたくさんいます。
返信する

コメントを投稿

昆虫以外の節足動物」カテゴリの最新記事