私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

ニッポンマイマイ類 Satsuma japonica かな?

2022-09-04 17:32:34 | 他の無脊椎動物
2022年9月4日(日)

ニッポンマイマイ類 Satsuma japonica かな?

20220829 殻径・殻高ともに20mm弱

渓流沿いの山道散歩中に見つけた。
ほどほどに殻高がある小さいけど成体だと思ったカタツムリ。
殻は、みた目薄そうで、はっきりしない色帯がある。


便利な時代になったもんだと、とりあえずネット検索をしてみて
ニッポンマイマイ Satsuma japonica にたどり着く。

そして、そのまんま書こうとしてて、昨日かみさんの用事ついでに立ち寄った図書館で

『カタツムリハンドブック』(文一総合出版)がたまたまあったから
念のためにと借りてみたら

ニッポンマイマイ類 Satsuma japonica は広域種だけれど、地域ごとでさまざまな亜種に分化してるらしく

コイツに該当しそうな亜種の分布を記すと
ニッポンマイマイ Satsuma japonica japonica → 本州(東北~関西)
コニホンマイマイ Satsuma japonica heteroglypta → 四国・中国地方など

と、記載されているから、撮影地的にはコニホンマイマイなのだろう。

ただ、そのどっちなのかみた目まったくわからない。
その判別方法もわからない。


私にはカタツムリというよりオツムムリと、頭や触角・軟体部をひっこめるしかなさそうだ。
借りなきゃ知らずにすんで楽だったかもしれない。
けれど、広域種といってもいろんな亜種がいるということは、移動範囲が限られていたり、開発などで移動が困難になったりして
各生息域はスポット状となり、個体数も減少したりしているのかもしれない。
そう感じたのは収穫だった気がした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コガタノゲンゴロウ Cybister... | トップ | アミガサハゴロモ Pochazia ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

他の無脊椎動物」カテゴリの最新記事