ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
蘭の国から
富貴蘭を中心に我が家の植物栽培や自生地紹介等など
新たな仲間入りその③
2016年08月14日
|
富貴蘭(花)
今日も引き続き紹介です。
こちらは三蝶咲の雲長です。雲長は本には出てませんが、送ってもらった写真を見て注文しました。
なぜか3鉢セットでした。
距の垂れ下がる感じが面白いです。
今年我が家で綺麗に咲いているのを見て、もう一つ欲しくなって買ってしまいました。
花纏です。
我が家の持ってるものをまた買わないルールは例外が多過ぎて、たまにしか適用されません。
コメント (2)
花もの品種
2016年06月30日
|
富貴蘭(花)
いくつか花の写真撮ってたけど、出し忘れてました。
桃珊瑚です。
写真では白く写ってますが、結構濃いピンクです。
確か名付け親は某編集長だったような。
轡虫の魅力をギュッと濃縮したような、素敵な花です。
こちらは同タイプのキリッとした花を咲かせる日向翠海。
青軸青根なので、当然素心花です。
無地葉変わりとしても、花ものとしても素晴らしい品種だと思います。
こちらは何ともけったいな花を咲かせる雨燕です。
素心であるため、珍妙な中にも上品さがありますね。
黒龍は私がこれまで買った花もの品種の中ではずば抜けて高価でした。
今の値段で気軽に楽しめる方がうらやましいです。
今年はこれまでで一番白く咲いていますが、それでもやはり他の花もの品種とは貫禄が違いますね。
ドタバタしてゆっくり花を楽しむ間もなく、我が家の温室の花はもう終わろうとしてます。
コメント
雷姫
2016年06月21日
|
富貴蘭(花)
今日はメチャ華やかな花です。
伊藤さんが作出した雷山を、さらに実生して作出されたものです。
その中でも比較的濃色だと思う個体の一つに、勝手に雷姫(いかづちひめ)と名付けて楽しんでます。
普通サイズの木にこの色だとちょっとくどいと思いますが、コロッとした雰囲気の愛嬌の良さがいい感じ〜です。
たぶん兄弟実生が沢山あって、それぞれ少しずつ違ってて、名前もいろいろ付けられでることでしょう。
比較的安価で楽しめますから、こういった実生品種は大歓迎ですね。
コメント
赤富士
2016年06月19日
|
富貴蘭(花)
朱天王か猩々の実生から出たものでしょう、赤花&紅覆輪の特殊芸です。
確か最初は『銀ヤンマ』と名付けられてましたが、富士山の世界遺産登録に合わせてとかで、『赤富士』に改名されたそうです。
紅扇の斑が萌黄覆輪に紅をのせるのに対して、こちらはモロ紅覆輪といった感じです。
柄の基本構造は紅扇と同じなのかもしれませんが、色もより黒く受ける印象はずいぶん異なります。
丈夫でよく殖えると思いますが、我が家に来た時は小さい割り子だったので、まだこの木しかありません。
もう1鉢くらい欲しいとこです。
最近はきらびやかな色の花も増えて来ましたが、こんな渋い雰囲気の花ものもいいですよね。
コメント
花纒とモジャモジャの花
2016年06月13日
|
富貴蘭(花)
花纒の花が咲きはじめました。
富貴蘭花ものの女王的存在ですね。
上を向けば纒みたいだし、下を向けばイカリみたいで、横を向けば
イカの群れみたいですね。
性質はちょっと大人しい品種ですが、我が家ではかなり陽強いところに置いてあるため、
あのモジャモジャ
を絡ませてあります。
一応モジャモジャにも花が咲くんですよ。
究極の地味地味花かもしれませんね。これでも今が花盛りなんです。
蘭友からもらったモジャモジャもかなり殖えて、ある程度の遮光と保湿の役割を担ってくれてます。
と言っても、前の蘭舎では水不足で枯れたり生育不良であまり殖えず、
何度も何度も何度も追加でもらって来たんですけどね。
これからはどんどん殖えてくれそうです。
食べられたらいいのになぁ。食べたことのある方がいたら教えてください。
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
検索
ウェブ
このブログ内で
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
植物と遊んで55年くらい。富貴蘭栽培歴だいたい50年。高知県に生息。
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
文字サイズ変更
小
標準
大
最新記事
日ノ御子錦
雨蛙
天泉冠
ブラッサボラ・ノドサ
陳夢
白珠殿
黄煌墨
女雛
綾風
猩々の縞
>> もっと見る
カテゴリー
自生地
(44)
富貴蘭(覆輪)
(212)
富貴蘭(紺覆輪・中透け)
(21)
富貴蘭(縞)
(186)
富貴蘭(墨)
(13)
富貴蘭(葉変わり)
(31)
富貴蘭(虎斑・腰斑・曙斑)
(39)
富貴蘭(豆葉)
(87)
富貴蘭(花)
(45)
富貴蘭(高知産)
(68)
富貴蘭(金牡丹・黒牡丹)
(42)
富貴蘭(羆・建国系)
(86)
セッコク・キバナノセッコクなど
(141)
春蘭・寒蘭など
(94)
その他の蘭
(86)
その他の草花
(56)
多肉植物
(15)
鉢
(20)
庭の四季
(163)
牧野植物園
(33)
いろいろ
(204)
最新コメント
蘭の国の住人/
情熱(本物の緋燕)
純風満蘭/
情熱(本物の緋燕)
蘭の国の住人/
あけましておめでとうございます
純風満蘭/
あけましておめでとうございます
蘭の国の住人/
ナギラン斑入り
蘭の国の住人/
カンラン超大舌
水澄まし/
ナギラン斑入り
東京寒蘭/
カンラン超大舌
蘭の国の住人/
ムシトリスミレ
ワォヒ〜/
ムシトリスミレ
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
ログイン
編集画面にログイン
ブックマーク
可愛い蘭
富貴蘭と戯れる日々
富貴蘭賛歌
夢らん舎
富貴蘭 サムライオーキッド
四国山草園
Suzukaな日々を
樹上の天使
富貴蘭&セッコクby紀伊
風蘭堂
富貴蘭だねっ!
奥深い富貴蘭
純風満蘭 富貴蘭・風蘭ブログ 着生蘭よもやま話
花、虫、などなど
AS IS
欅窯
陶芸作家 千野之雅
日本富貴蘭会
東洋蘭 日本伝統園芸協会
東洋蘭専門店 三香園
小川ガーデンのブログ
TOKYO 酒田
日中水晶寒蘭連合会
new Woodynote
花遊び山遊び
高知県立牧野植物園
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中