蘭の国から

富貴蘭を中心に我が家の植物栽培や自生地紹介等など

カシノキラン縞

2017年12月31日 | その他の蘭



あれから2年5ヶ月、ずいぶん経ったので、本数は殖えましたが・・・









棚下に放置状態で、水だけあげてたって感じですが、それなりの生育で、それなりに殖えてくれました。

でも子供はどれもほぼほぼ青です。



でも親木の柄は申し分ないので、あまり贅沢を言ってもいけませんね。















の〜んびり楽しみます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満天

2017年12月22日 | 富貴蘭(覆輪)


久々の富貴蘭ですね。アマミ系覆輪の満天です。







直線的な葉で、かなり長大な葉となる大型品種ですが、
これはまだ若木です。

全国大会で何度か入賞してる品種ですので、
大きな木に見覚えのある方も多いと思います。

分類では覆輪の範疇ですが、構造的には三光中斑で、
しかも成木になってもはっきりとした二重覆輪の状態が
崩れることはありません。













直線的な葉姿は好みが別れると思いますが、
かなり特徴のはっきりした品種です。

大きく作れば展示会映えするし、小さく作ればより二重覆輪が際立つ感じがして、
私は小さい木の方が好きです。

登場した頃の価格は、他のアマミ系覆輪と比べるとやや控えめでしたが、
私は韓国から冬にやってきた苗を買って、春にはパラパラと葉を落として枯れてしまい、
また買い直したため都合2倍の値段となってしまった、苦い思い出の木です。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう決まりました

2017年12月18日 | いろいろ



タキユリの種子は、朝のうちに行き先が全て決まりました。

関東〜東北方面の方々に作っていただくことになりましたので、
見るのが遅かった方はまた来年のお楽しみに。

タカサゴユリの実も熟れましたが、こちらは誰も欲しがらないので、
飛ぶにまかせてます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の庭

2017年12月17日 | 庭の四季







庭の落葉樹は、ほぼほぼ裸になり、すっかり寂しくなりました。





水温が10℃を下回ると、鯉たちの動きも緩慢になり、楽しみ半減です。










エサは欲しがるのですが、低温時には消化不良になってしまうので、
ほんのちょっとしかあげられません。

しかも低温用のとっても高いのをあげてるので、なんとミルクの餌の10倍もします。
ミルクが知ったらすねちゃいそう。


あのタキユリの実も熟れて飛び散りはじめたので、収穫しました。



我が家はもうこれ以上いらないので、欲しい方がいらしたら、差し上げたいのですが、
ここにいっぱいメールが来ても困るので、携帯番号を知ってる方だけ、連絡してくださいね。

普通のタキユリの範疇ですが、私が小学生の時に、花色は濃くも薄くもなく、
花弁の巻き具合が良いと思って採取したものです。

蒔いても咲くまでには暫くかかりますけどね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水晶寒蘭展

2017年12月13日 | 春蘭・寒蘭など



先週末は、上野で水晶寒蘭展でした。





















私にとっては毎年、年間最後のイベントで、堅苦しい審査や交換会などなく、
の〜んびり楽しめる癒しの場です。

土曜の夜は恒例の懇親会。1年に1度しか会わない方も多いけど、
たわいもない会話で盛り上がれる、楽しい仲間たちです。
酒に弱い私も、楽し過ぎていついつい飲み過ぎてしまいます。

展示品の内容は、次号の園芸JAPANと趣味の山野草で紹介されると思いますので、
ぜひ購入して見てくださいね。

また日中水晶寒蘭連合会のブログで、そのうち紹介されるはずですので、
そちらもご覧ください。


さて、我が家の寒蘭は久しく植え替えていないため、
とうとう今年は1鉢も展示できるようなものが咲かず、
手ぶらで参加したため、チクチクといじられてしまいました。

すぐに立て直すのは難しいですが、来年は叱られないようにしなくちゃ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする