蘭の国から

富貴蘭を中心に我が家の植物栽培や自生地紹介等など

お江戸巡り~後編

2014年10月31日 | いろいろ


昨日の続きです。
三橋さんちを出て、相模原の四国山草園さんに向かいました。



富貴蘭やニオイエビネなどの高級品種を扱うお店と言うイメージの強いお店ですが、季節の山野草が並び、毎回楽しませてもらってます。





即売場は栽培場も兼ねた素晴らしい環境で、シュスラン類の生育の良さにはいつも驚かされます。









こちらがバックヤードの富貴蘭栽培場です。





素晴らしい品種はもちろんのこと、素晴らしい作ですが、内部の撮影は遠慮しました。
今回は12月の水晶寒蘭展の打ち合わせのためにお伺いしたので、富貴蘭はそこそに話し合いへ。



秋期大会も終わり、今年の大きな富貴蘭イベントは全て終了しました。
来年の東京大会を楽しみに、暫くはのんびりです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お江戸巡り~前編

2014年10月30日 | いろいろ


先週末は三鷹の欅窯、三橋さんちに行って来ました。

毎年2~3回遊びに行ってます。三橋さんとは鉢を通してのお付き合いだけでなく、
東京山草会やランネットワークでも付き合いがあり、奥さん共々私の蘭友です。

貴重な野生ラン達はもう冬越し温室の中です。



庭の柿の木にはムギラン、ミヤマムギラン、ムカデラン等々、東京でもナゴランが庭木で栽培されているのには驚きました。



こんな小さい松にもベニカヤランなどが着けられていて、これを見ると我が家の庭木にはまだまだ沢山着けられるなと思えました。



こちらは自作の陶器製の木の枝です。こればっかりは真似出来ませんね。



ここが作陶の作業場です。製作途中の鉢が沢山並んでました。





こちらは江戸時代の「長生草」に掲載されている鉢の復刻版です。2月の個展に向けて、精力的に作られていました。



今回は昨年頼んであった鉢が5つも出来上がってました。こんなことはめったにありません。
忘れた頃に出来上がることが多いくらいですから。





続きはまた明日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒アゲハ

2014年10月27日 | 富貴蘭(墨)

今日はアマミ系墨芸の黒アゲハです。



墨ベッタベタです。







紫水の時に説明したように、このようなエナメルを塗ったかのようなベタ墨品種は息がしずらくなっており、小型化して生長も鈍ってしまいます。















これだけ墨が強くなると、アマミ系とは思えないほど、極端に小型化してしまいます。
このタイプは縞への変化が期待出来るタイプではないと思いますが、墨芸品種としての魅力はなかなかのものです。



昭和からの墨マニアには忘れられない墨芸品種、『墨山』を彷彿させてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国白覆輪

2014年10月23日 | 富貴蘭(羆・建国系)

今日は建国白覆輪(けんこくしろふくりん)です。



この木は7~8年前に蘭翠苑さんが大阪の売店で売っていたもので、その前は香川の三香園さんのお店に並んでいたそうです。









蘭翠苑さんに
「建国殿にこんな白縞が出るものですか?」
と聞かれ
「出るもんなんですね~これ下さい」
と持ち帰りました。

残念ながらその縞は数枚しか続かず、棚の隅に置いて気にもしていなかったのですが、
いきなり覆輪の子を生みました。





斑色が白に変化した木なんだと思っていましたが、今年は黄縞の子を出しています。
見れば見るほど不思議な木ですね~





あとやっぱり、ついつい『殿』を入れたくなってしまいます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長寿楽

2014年10月21日 | 富貴蘭(羆・建国系)

今日は長寿楽(ちょうじゅらく)です。



あれから4ヶ月。だいぶはぜてきました。













ただ今年は、斑にいつも程の冴えがないように思います。
長寿楽のラベルを立ててありましたが、かなり縞になっていますので、建国縞との2枚看板にし、昨日の皿鉢の中では建国縞としました。

元々はかなり地味な中斑だったはずですが、いつ頃からこんなに縞柄になっていたのか…
おそらく今年急に縞になったなんてことは無いでしょうから、いかに見ていないかがよく分かります。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする