あれから1年、今年も真っ赤っ赤なのが咲きました。
だねさんから頂いたもので、ちょうどご本家でも咲いてるようです。
夏らしく花火の絵柄の楽鉢に入れてみました。
ん?菊かな?
まぁ、花火ってことにしときましょう。
雷姫(いかすちひめ)は、駿河山正の鉢に。
龍に乗った雷様の図。
さて、上野の展示報告を見ると、カラフルな色の花が並び、
入賞もしてるようです。
それ自体は賑やかで結構なことですが、洋らんの血の入った品種は、
フウランではありません。これは将来的にも変わりません。
富貴蘭はフウランの選別品という定義から、現在は富貴蘭の範疇に入らないと思いますが、
将来的には見直しがなされるかも、かもしれませんね。
それは未来のこととして、今ちょっと気になるのは、
「花会で入賞してるからと、登録申請されると・・」ということです。
今の登録規約からすると、上野で入賞してれば申請資格ありということになるんですよね。
まぁ、審査会を通過する可能性はないと思います。
ただ、今後交配育種が進むと、判定に困る品種も出て来るでしょうね。
深く考えないで楽しみたいところですが、役員会の議題にすると、
いくら話しても結論が出そうにない、悩ましい事案です。