蘭の国から

富貴蘭を中心に我が家の植物栽培や自生地紹介等など

キバナノセッコク『舞鶴』

2015年04月30日 | セッコク・キバナノセッコクなど




ご多分に漏れず、まだ植え替えてません。我ながら、どれもこれもこの自虐ネタですね。
いつもなら3月に入ったら夜温を10度くらいに上げるところですが、今年は灯油代節約で5度くらいから上げてなかったため、
普段よりは遅いのかもしれません。
それでも蘭舎の一番南に置いてあるので、早くから昼間の温度で動き始め、もうこんな状態です。



芽が伸びはじめてからの植え替えはいつものことで、毎年一つや二つは芽かきしてしまいますが、
それさえ気を付ければいつ植え替えても特に問題はありません。

今年はすでにこんな状況なので、芽を欠いでしまう心配はありません。







キバナの新芽はやや下方から伸び上がって来るので、毎年一つ二つは根に引っ掛かって
苔の中でトグロを巻いてるやつがあり、引っ張り出してあげなきゃいけません。



もっとも、芽出し前に植え替えればこんなことにはならないんですけどね。



でもこんなに元気なので、まだ植え替えしなくても構わないのでは?な~んてね。


こちらは秋芽の追い伸び。ほんのりピンクが綺麗です。





明日もキバナが続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのえびね

2015年04月29日 | 牧野植物園

昨日の続きです。

昭和のえびねブームの象徴的品種『渡川の幻』です。



もう咲き終わりそうですが、土佐寒蘭センターの庭では、往年の大名品『織姫』『楊貴妃』、
高知の佐川産『銀鈴』などが見られ、小学生の頃のトキメキを思い出します。

丁度入れ換え中で撮影出来ませんでしたが、伝統園芸コーナーではこれからモミジの品種が展示されるそうです。
GW中の1日くらいは、植物園で過ごされてはいかがでしょうか。安上がりで楽しめますよ。














隣の竹林寺もちらっと覗いてきました。







オンツツジはもうほとんど咲き終わってましたが、苔の上に落ちてる花もおつなものです。







植物園とはまた違った魅力の、悠久の時を感じる素敵な空間です。ぜひセットでお楽しみください。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンジャモンジャとトビカズラ

2015年04月28日 | 牧野植物園



牧野植物園のこの時期の名物、ナンジャモンジャの木こと、ヒトツバタゴです。
極めて限られた地域にのみ産し、対馬の自生地などは国の天然記念物に指定されています。







遠くから見ると、若葉の上に綿菓子が積もったみたいです。



何の木か分からないと言う意味の変な名前で呼ばれますが、その名のおかげで直ぐに覚えてもらえます。



こちらも毎年GWに見頃となるトビカズラです。
熊本県の自生地に因んでアイラトビカズラとも呼ばれ、姶良の株は国の特別記念物に指定されています。





藤のようなブドウのような不思議な雰囲気の花です。
何かに似てますよね。私はガンダムに出て来るモビルスーツを連想します。









トビカズラの近くには厳重に囲まれてケシが咲いていました。そう、あのケシです。





美しい植栽というのは植物園の一面であって、薬用植物についての研究・展示も充実しています。

続きはまた明日。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいな根

2015年04月26日 | いろいろ


植え替えした株は根先が隠れてしまってますから、まだ手付かずの中から幾つか紹介。



夢幻実生の黄白縞、白州(はくしゅう)です。





都羽二重タイプの縞でしょうか、泥根も出しますが綺麗な根が多く、上品かつ華やかさです。




金淀玉葉(きんでんぎょくよう)





淀の松実生の玉斑、ルビー根品種です。よくはぜれはカンアオイの玉斑のようで綺麗ですが、
陽を採るだけでなく、湿度が伴わないとはぜにくいようです。




阿波牡丹(あわぼたん)









徳島産牡丹芸のお気に入り品種です。やや細身で華奢なところと、葉肉の独特な質感が好きです。




長州芳(ちょうしゅうほう)







山口産で、数年前に賛歌さんからいただきました。良く殖えて2鉢になってましたが、
山口富貴蘭会の方から地元で見掛けない品種だとお聞きし、先日一鉢差し上げました。
そしたら地元の友人に俺にも俺にも言われてしまい、植え替えの時にはバラバラになりそうです。




雷門(かみなりもん)





こちはら朱天王タイプの赤花で、かつ千載タイプの豆葉であるため、根先の色と太さがチャームポイントです。

楽しんでないでさっさと植え替えねば。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと一ヶ月

2015年04月25日 | いろいろ
東京大会まであと一ヶ月ですね。

と、ここで何の大会?とおっしゃる方もいるかもしれませんので、ご案内を。

日本富貴蘭会の年に一度のお祭り、第66回全国大会が5月23・24日に浅草ビューホテルで開催されます。
展示時間等、詳しくは日本富貴蘭会のホームページをご覧ください。
さすがお江戸開催といった内容ですから、皆さんぜひ見に行きましょう~。

昨年は地元開催だったため、準備から設営、接客やらで楽しんでる余裕もありませんでしたが、
今年は手ぶらで行って、の~んびり楽しみたいと思ってます。




さて根が伸び出したけどお構い無しに、根先をポキポキ折りながら植え替えしてます。








でもさすがにここまで来ると、もう触れません。

























夏まで待ってね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする