雷ブログ

落雷抑制システムが運営するブログ

ドイツ式交渉術  ジャック・ナシャー  早川書房

2020年09月03日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。 落雷抑制の松本です。

 以前、勤務していた会社では米国相手が多かったのですが、その後、欧州が相手になり、最初に出た会議の印象はまるで国連総会と言う印象でした。 それまでは、米国人だけが相手でしたが、欧州のほとんどの国から出席者がいるのです。 しかし、仕切っているのはドイツで、チャチを入れるのがイタリア、上げ足取りはフランス、他の国はおとなしく、あのような狭いエリアにこれだけの国ガギッシリと、さぞ住みにくいエリアであろうと思いましたが、びっくりしたのは、フランス国内で皆自分の国の携帯を使用している事でした。今でこそ当たり前なのですが、20年以上昔の事ですから、その当時は日本の携帯は外国では使用できす、「国の壁」があると思っていたのですが、例えば、スイスなどEUには参加しなくても、携帯電話は欧州内で歩調を合わせるとか、選択的に不便にならない様にしているのです。

 ドイツがEUを仕切っているように民間会社の中でもドイツが仕切っているのは、殻らの仕事の仕方を見ているとナルホドと納得する事は多いのですが、そのドイツ式の交渉術と言う事で興味を引きましたが、まあ、姑息な戦術が紹介されていまして、あまり参考にはなりません。 ただ、人との交渉に勝つにはと言うような戦術を常に心に秘めて他人と対峙しているのかというと、そうでない方も多いのがホットするところです。 この姑息な戦術というのは、何処にでもある交渉術で、特にドイツだけではありません。 自分の本当の要求水準よりも、大きくふっかけ、譲渡したようなふりをして本来の目標地点に着地するような交渉術としてはありきたりのものばかりです。

 交渉において、合理性を欠くように思えたら、それまでに費やした時間などに関係なく、打ち切った方が良い。 長い時間をかけたのだからと言う理由で固執しない事が大事というのは、情に流されやすい日本人にとってはありがたいお言葉でした。 その辺りでドロ沼にはまることは多くあります。

〒220-8144  神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンジャミンの新旧交代

2020年09月02日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。 落雷抑制の松本です。

 私の中で、ベンジャミンと言えば、ベンジャミン・フランクリンなのですが、今日の「ベンジャミン」は観葉植物のベンジャミンです。 5年前にこのオフィスへの引っ越しのお祝いにいただいたものですが、5年前に比べると、立派に大きくなり、植木鉢が窮屈そうで大きな鉢への植え替えを植木屋さんにしてもらいました。

 植木屋さんから戻ってきたのは、枝も切られ、葉っぱの数も少なくなり、みすぼらしい姿でして、これでは余計に悪くなってしまった。時間が経つと少ない葉も枯れて無くなり、丸坊主となり、枯れてしまったようで、これでは植え替えの前よりも悪くなってしまった。。。。と思っていたら、鮮やかな緑色の小さな葉があちこちから芽生え、また元の勢いを取り戻した感じです。 新しい葉が出てくる前に古い葉を全部落としてしまう。 見事な新旧交代でした。 写真の奥にあるゴムの木(?)も勢いが出てきて新しいい葉が増えてきました。

 私の古くなった歯も全て抜け落ち、白髪も抜け落ち、一度丸坊主になった後、新しい歯や黒々とした髪の毛が再び生えてきたらどんなに素晴らしい事でしょう。 植木鉢の中で生きているだけの観葉植物ですが、植物の力はスゴイですね。 新旧交代で入れ替わるものでうらやましいのは鮫の歯です。 将来、サメの遺伝子の一部で歯が入れ代わる作用の遺伝子を人間にいれて、10年に一度くらいはが全部抜け替わったら歯医者さんが失業しますね。



〒220-8144  神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ呪縛からの脱出

2020年09月01日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。 落雷抑制の松本です。

 新型コロナに感染すれば、年齢/肥満体質/尿酸値が高め、というのは重症化率リスクが高いようですが、そのような事にビクビクしていたら何もできませんので、4月5月は、1件の訪問もできませんでしたが、世の中に合わせて活動を再開しています。 先週は静岡、今週は大阪/京都と福岡、来週は山形と出張予定も元に戻りつつあります。

 毎日の新規感染者数の発表ですが、累積数を聞けば累積ですから、毎日、大きくなるのは当然です。 統計的な正しさを担保するなら、標本の母体は同じものを使用しなければなりませんが、東京都で発生したと言っても、東京都民全てを対象としているのではなく、たまたま発症した、あるいは検査で陽性となった数ですからあてになりません。 統計には全数検査をしなくてもサンプリングと言う手段がありますが、そのサンプリングにすらならない程度の数しか検査もしていません。

 この発表が、いい加減であるという根拠は、例えば、大きな池で赤い金魚が病気になると黒くなる病気があったとします。 この池の中の状態を正確に知るには、毎日、池全体の金魚の様子を調べなければなりません。しかし、それができないし、サンプリングに十分な数も調査できないので、たまたま網を入れた場所で黒い金魚が何匹いたと言うだけの話で、他に黒い金魚がどこに何匹いるのか、いないのかは分からないのです。そして、病気になっても赤いままで黒くならない金魚もいるのです。 そんないい加減な数を東京都の値と言っているのがおかしいのです。 せめて、累積感染者数から、回復した人数を差し引いた正味の患者数の増減を発表していただきたいものです

 また、症状の出ていない人まで。ホテルに隔離と言うのももいかがなものでしょう? 無症状の方が重症者と同じような感染力があるのかどうかは、感染を受ける人の体力の差もあり、その差が見いだせないので安全策での隔離処置なのでしょうが、そこまで恐れなければならないほどの致死率でもありません。  社会生活の中で、ある程度の感染症があることは、仕方のない事です。 また、病気で亡くなるのも仕方のない事です。 仕方ない事は仕方ないのです。 医療の根本的な間違いは、人を死なせてはいけないと勘違いしていることではないでしょうか?

〒220-8144  神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする