こんにちは。落雷抑制の松本です。
「内なる国防は家庭にあり」「子育ては神事なのです」という帯があり、「国防婦人会 2.0」かと思いましたが、流石、大和撫子。こういうお母さんがおられる事、心強い限りです。昨今、モノの判断基準の座標軸が沢山ある社会に変化してくる中で、育ち盛りの子供には何が一番基本となるべきかを教える親の影響力がより大事になってきています。社会というのは無責任なもので、ありったけの情報は与えるものの、その結果については「自己責任」であると子供たちも突き放します。人格形成期の子供には、判断の基準軸を親の愛情の下に学ぶ事が大事なのですが、その判断軸や愛情を与えるべき場所である「家庭」も社会的な動きで崩されようとしています。
その家庭を守るべき母親、良妻賢母が絶滅危惧種になっているのは、男女雇用機会均等法で母親が家庭から引き離し、女性も働いてお金を稼ぐことが正義であるような拝金主義で専業主義に対する迫害は、そもそも一家の主が低賃金で働かされている事に原因があるのに、これまたパートという低賃金で主婦を家庭から釣り上げ、子育て専念して家の中を取り仕切る主婦を冒涜しているという近藤さんの御意見は全くその通りと同感です。「夫婦」という言葉も「親」だけにし、「父と母」を「親1、親2」と表現せよなどと言っている立憲民主党は、子供は父親と母親から生まれ、健全な母と子供の信頼関係が子供の心の発達に重要で、健全な家庭を築くことが日本の安定には必要なのですが、これを根底から壊そうとしているようです。
3人のお子さんを育てた体験も実に丁寧な子育てで、子供の幼少期に果たす母親の役割が如何に大事かを再認識しました。子供さんの成長を見つめる目も、優しく、しかし溺愛するのではなく筋は通し、最近は、少年が自暴自棄で殺人を起す事件が連続的に発生しましたが、子供の育て方が子供の将来にも影響し、それが、将来的には国の在り方にまで影響する。「内なる国防が家庭にあり、子育ては神事である」ということに共感しました。
〒220-8144
神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp