goo blog サービス終了のお知らせ 

雷ブログ

落雷抑制システムが運営するブログ

未だに英語の参考書

2025年05月31日 14時00分00秒 | 雷日記

こんにちは。落雷抑制の松本です。

 私の大学時代の授業料は毎月千円で、4年間で入学金を含め5万8千円でした。経済的負担が軽いのが国立大学の魅力でした。しかし、当時の工学部での英語教育はお粗末な物でした。就職し、英語の重要性に気付いて英語を勉強し始め、街の英会話学校通い始めると、納めた授業料を一度計算したら軽く500万円は超えていました。一度、夢中になるとトコトンやる性格で、おかげで50年も前の話ですがTOEICは900点台、同時通訳の学校にも通いましたがこれは不向きでした。英語でも日本語でもない、私の頭の中だけの内なる言葉、Internal Language、で理解はしているのですが、それがスラスラとは日本語にならないのです。 それで通訳の道は諦めましたが、以来、英語の学習法には興味を持ち続けています。それで、未だに英語の参考書は時折、購入しますが、最近は良い参考書が沢山あります。英語を勉強するためというよりは、「情報を上手くまとめる」という点での参考になります。こういう本に昔、出会えばもっと学習が楽であっただろうと思いながら時間があると復習しています。

 これは英語のみならず、電気や物理などでも同じく、昔よりも良い参考書が多々あります。また、ネットにも情報はあふれ、学習するには恵まれた環境です。昔は、教室の中で先生から切り売りされる情報が主体でしたが、その程度のモノはどこにでも転がっている状況になると、学歴自体の意味も薄れてきます。大学に通わなくても、知識レベルでは同等以上のものを取得できる環境があるのですから、自分で興味を持ったことはトコトン自分で深堀指定くことが大事です。参考書のレベルを見るだけで良い時代になったものだと感心します。

〒220-8144  
神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嫌いな言葉  勤怠管理 | トップ | 怒れ、サラリーマン(厚生年金... »
最新の画像もっと見る

雷日記」カテゴリの最新記事