雷ブログ

落雷抑制システムが運営するブログ

アッパレ! マツダのディ-ゼル

2016年03月09日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

国土交通省が、国産のディーゼル6車種を実際の道路で走らせて試験したところ、マツダの「デミオ」と「CX-5]だけが排ガス基準の0.5~1.3倍で、10倍を越えるものがある中で圧倒的な差をつけたそうです。 他の4車種は、ローラの上を走る室内実験に焦点を絞っているようで、室内試験では、ほぼ基準を満たしているそうです。 室内での試験にだけ焦点をあてて、ヤリスギたのがVWで、これはローラの上でステアリングは動かない、ブレーキも踏まれない等、ローラの上である事を検知すると綺麗な排気ガスを出すという、ケアレスミスの類よりは悪質な欺瞞行為でした。

マツダの特長は、NOXの回収装置など付けずに最初から圧縮率を下げてNOXを出さない事を狙ったそうですが、ディーゼル・エンジンの原理の一つは高圧縮の自然着火ですから、その常識から脱して圧縮率を下げてみるというのは冒険であったことでしょう。 「世間の常識」と言う呪縛は、結構強いのです。 「バカの壁」とでもいう壁を飛び越えるのはできそうでできない。 NOXが発生した後の後始末でなく発生させない。 病気も発症した後の治療より予防、犯罪も発生した後の捜査よりは防犯、弊社のPDCE避雷針も落雷を招いた後の後始末より落雷自体を発生しないようにする。。。同じ思想です。 分野が異なっていても正しい考えは共通するものがあるのです。 後始末よりは予防なのです。

エンジン技術が専門のある大学教授の言葉で「真面目にエンジンを研究しているメーカはマツダだけ」。これも納得の言葉です。 世の中、ハイブリッドが流行っていますが、私はハイブリッド大嫌いなんです。 電気モータとエンジンの組合わせは出力の特性から言えば、ピッタリの相性である事は理解しますが、私の場合、人一人を移動させるだけの手段としては仕組み、機構が大げさすぎるのです。 

もっと、エンジンを改良し、行きつくところまで行ったらハイブリッドと言うなら分かりますが、エンジン自体の改良に力を入れずにハイブリッドに逃げる姿勢が気に食わないのです。 私にとっては、エンジンというのは芸術作品であって、芸術で手抜きをするような輩は芸術家ではない。。。と、偉そうに言いましたら、息子から「お父さんも一人が移動するだけの車に3500cc のエンジンは不要だよ」と逆襲されてしまいました。 私、排気量が大きめ車が好きなんです。

ディーゼル・エンジンの故郷はドイツ。 そのドイツで、内燃機関の研究で知られるアーヘン工科大学にはマツダのエンジンが飾られているそうです。 ロータリー・エンジンを撤退した時にマツダはどうなってしまうのか余計な心配をしましたが、ロータリーを撤退しても、ディーゼルで世界一になるとは、技術で勝負するマツダは日本の誇りです。 

新型のハイブリッド、新車登録でトップだそうで、まあ、一般大衆に芸術は分からないでしょうね。。それを見越した、ハイブリッドのマーケティング戦略は大したものです。 それが行き過ぎると、VWのように素人ドライバーなど、何も分からないであろうと人を喰ったズルをするようになります。 VWの物を作るプライドの片鱗も見られない行為は、情けない限りです。 そんな時期だけにマツダが光って見えます。 アッパレ! です。

〒220-8144 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セスナまでグラスコックピットに | トップ | X-2 ⇒ F-3? »
最新の画像もっと見る

雷日記」カテゴリの最新記事