喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



最近よくゴルフの話を聞き、勧誘もされるのだけど、ゴルフってどうしても1日がかりだし、お金もかかるし、練習もしないとならない。何より初心者の自分がコースを回ったところで遅すぎて迷惑かかってしまうというのもありますからね(あと、夏は暑いし、冬は寒いし、、)。。

ただゴルフは意外と40歳くらいから始めている人も多いのだと分かりました。最初は自分もゴルフなんて、みたいに思っていたが、昔は部長職になると強制(まるで業務命令のよう)参加だったみたいで、やってみると意外とコミュニケーションにもなるし悪いものではなかったとのこと。今は時代も変わって飲み会もゴルフも減少気味ですが、今後も根強く残っていく文化だとすれば自分もどこかで触れておかないとという気もしました。新しい趣味にもなるかもしれないし。…と飲み屋でいろいろ話を聞いて会社の最寄り駅を出たのは21時40分!

さぁ、明日はG検だ。酔っぱらいながら電車で問題集を解いて、Webに載っていた無料演習問題があるので、試験ギリギリまで知識を吸収していきたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ここ最近は仕事もなかなかプレッシャーがかかるものが多かったが、一方でG検定の仕上がり具合が全然だったので、今日は有休をとって1日勉強!勉強している間も仕事の依頼はたくさん来るだろうが、、、今日と明日はなんとか試験勉強に集中しないとマジでやばそう。

というのも、8月は購入した問題集を解いていたのだが、9/1のパンシェルジュ検定もあったから1週間くらいG検から離れていたら結構いろいろ抜けてしまっていて焦りました。試験範囲が広いので放置はまずかったな。。ネットで200問を一気に体験できる模試が無料でできるようなので、昨日解いてみたら時間内に130問くらいまでしか終わらなかったのですよね。このスピードじゃ全然ダメだと良い気付きになりました。そして金曜は偉い方との飲み会が入っていたので、あまり勉強時間は確保できないと思い、今日に全力投球することにしていたわけです。

結果的に、今日は有休をとって大正解でした。集中してようやく全体の領域をキャッチアップできてきたし、200問の模試の復習と、もう1回やってみてスピード感がなんとなくつかめた。今日の勉強時間は12時間13分!ここまで没頭したのは久しぶりか?あとはやっぱり時事問題だなぁ。仕事柄AIの話はちょいちょい出てくるが法律までは理解できていないし、今から取り組む時間もない。。なんだかまだまだやらなければならないコトはありますが、当日のAMもあるし、問題集とネットの情報集めをしっかりやっていこうと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




仕事で久しぶりの出張でした。日帰り名古屋ということで朝10時集合だったけど出発は5:50発の電車に乗らないとなので朝早かった!新幹線で東京から1時間半の距離とはいえ、やはり日帰りはなかなか大変でした^^;



でもせっかくだし、少しくらい名古屋に行った感を得たいと思ったので、朝は名古屋のモーニングセットを喫茶店で注文。バタートーストとゆで卵、ドリンク1杯つきで450円。これにあんこを付けて500円でした。厳密にいうと、朝注文するとドリンクに、トーストとゆで卵がついて、後はサラダやあんこなどはトッピングで追加という形式のようだ。味はまぁ普通ではあるけど、こういうの名古屋で食べたいと思っていたので実現できてよかった。





昼は名古屋駅のビル内にある「とり五鉄」という店の名古屋コーチンの親子丼。これはめちゃくちゃ美味しかった。やっぱり親子丼の専門店は違うなと。一緒付いてくる串カツは鶏肉ですが、鶏肉にも合いますね。値段は2200円とそれなりだけど大満足の一品でした。

コロナ後初めての出張なので3年半ぶりだったかな。やっぱり移動は疲れるし、時間効率が大幅に落ちてしまうんだよな。そう考えると今はリモート会議参加が当たり前になったから、日常的には相当働きやすくなったとは思う。それでも行くことになったら、仕事でもオフの部分でも最大限うまく機会を活用して効果出していかないとな(仕事の部分は書けないからグルメ日記みたいになるが)。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




パンシェルジュ検定が終わって、少し息抜きに畑作業をしてきた。夏休みくらいから放置していたから草ボーボーでかなり荒れてしまっていた^^;でも、このタイミングでトマトやきゅうりの枯れ木処分や、冬野菜の準備に向けた作業もしないといけないので、まとめて片付けるのは効率的です。





まずは枯草の処分。すいかも大玉3つとものすごい生産力を見せましたが、枯れてしまうとこの通りです。1か月前は青々としていたんだけどな。春~夏の野菜の成長と衰えはすごいスピードで進んでいくものなんだなと改めて思わされます。トマトももうならなそうなので、処分して、跡地に大根の種を蒔きました。この時期にまくと秋の終わり位から冬にかけていい感じで大きく育つんですよね。



ニラもわんさか茂っています。古株の方はとう立ちしてしまったので、とうごと収穫。さすが「無限ニラ」今年だけで7~8回くらいは収穫したんじゃないかな。2株植えてあるので当分ニラは買わないで済みそうだ。



この時期に元気がいい夏野菜は、なすとピーマン。トマトももっと長持ちするはずなんだがここ数年は8月には枯れてしまうんだよな。土がよくないかな?今年のなすは種が多くて大きくすると結構気になります。種が少ない品種がいいな。



恒例のニンニク。第一弾は8末~9月頭に植えます。ホワイト六片と、今年収穫して食べきれていないものを植えて増殖。来年もたくさん収穫できると良いな。

芝生もボウボウなので、長い草を刈ったら、今年は早めに芝刈り機をかけようと思います。




コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




結構楽しみにしていた1級オンラインで受験してきました。会場に行ってもよかったのだけど、交通費と、移動時間を考えるとやっぱりオンラインで受けられるものはオンラインがいいかなぁと思い。外も暑すぎですからね。

2級、3級を受けた時にパンシェルジュ検定のコツや試験の雰囲気(GUIや段取り)もわかっていたので今回の勉強はスムーズでした。テキストを丸覚えしてしまえばいいのですが、そこまでの時間は取れないので、テキストの問題集と、Webに転がっている過去問や演習問題を集めて、解いたら間違えたところをテキストで見直す。関連するワードや問題を整理して覚えていく、この手順でさほど準備期間はかからなかったかと思います。それでも試験本番では、こんなことテキストに載っていたっけ?みたいな重箱の隅をつつく問題が出ましたが(後から見たら、ちゃんとテキストに書いてあってびっくり!みたいのもあった)

1級の特徴はやはりレポート問題。あらかじめ与えられたお題に対する400~500字のレポートを試験時間内に書いて提出するのだが、これ、実地試験とオンライン試験では圧倒的にオンラインが有利だと思いませんか?(タイピングも早いし、修正も楽だし)
試験本番で400~500字を書くのはそこそこ大変だし、レポート問題は、実地の人は何か配慮があってもいいと思うけどな。
結果はわかりませんが、4択問題でおそらく70/80くらい取れていると思うので、レポートで大幅減点でなければ合格ラインの80点は大丈夫と思っています。さすが1級だけあって、レポートの基準もわからないし、結果がどう出るかドキドキします。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




明日の検定に向けて、最終調整。。。と思いつつ、過去問もあまりないしテキストも大分読んでしまったのでやることがあまりないのが実態。とりあえず過去に間違えた問題や数少ない過去問を切り出してまとめたオリジナル問題をざっと解いて、レポートの文章を少し推敲して準備完了といったところです。

それでもこの試験、怖いのが合格点が80点以上というところ。レポートの採点基準も不明だし、時事問題的なところが連発してくると、あっという間に合格ラインくらいまで押し下げられそうなので、テキストに書いてあることは全問正解のつもりで臨まないとなと思っています。

それより心配なのが、来週のG検定。こちらは範囲が広く、まだまだ未完成すぎるので前日ながらG検定の方も4時間くらい勉強していました。来週1週間で仕上げられるか??試験前日に別の試験の方が気になるというのは初めてなので、こうバランスを取って準備するというのもいい経験になります。

明日は15時からと遅めのスタートなので、まだ見直す時間はあるし、もういちどテキスト軽く流して、レポートを暗記して臨みたいと思います。



話が変わるが、コートダジュールのロワドペッシェ。今年も最後ぎりぎりで食べました。おいしい桃がとれる時期限定ですからね。今年は9/1までみたい。最終日は混雑するだろうと思って今日買ってきたんですが、今年は820円と値上がりしていました。来年は1000円とかにならなきゃいいけど^^;

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今週から結構飲み会が続きます。今日は去年の研修のグループのメンバと1年ぶりの同窓会でした。半年に渡る結構大変な研修だったので、そういうのを一緒に乗り越えると結構関係性が続くもので、情報交換していても楽しいし勉強になるので良いものだなと思いました。今も激動の日々ですが、やっぱり去年の8月~9月はもっと大変だったなぁ。ビッグウェーブを乗り越えると、あの経験があったから…と自信になるものです。

陽菜は夏休みも終わりかけだがお友達の家にお泊り会に行ってました。修学旅行の時は5分しか寝なかったと言っていたので、今日も遅くまで起きているんだろうか。自分は小学生の時はお泊り会みたいなものはやったことなかったな。お泊り会というか、高校くらいから何度か徹夜で麻雀はやっていたがw友人と旅行なんて言うのも久々に楽しいだろうなぁ。忙しい日々だが、余力が出てきたらそういうのやりたいと思いました。wow war tonightみたいだな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日は雨が心配で「まつりつくば」に行くのを控えたが、今日は天気も安定してそうなので行ってきました。でも関東では局所的な雷雨が相変わらず発生しているようで、遠くには大きな入道雲が。



明日は学校なので、早めに行って早めに帰ってこようということで17時出発。この時間に行くと薄暗くなるころに着いて、暗くなってからねぶたを軽く見て帰るにはいい時間。でも結果的に帰るのは結構遅くなってしまったな。電車にも一本乗り遅れたし^^;今回は切符を事前に買っておいたんだが…。



人出はかなり多く、ペデストリアンが相変わらずまともに歩けない。。はぐれたらアウトは毎年一緒ですな。





お腹も空いてきたのでちょこちょこ屋台で購入。やきそば600円、串焼き800円、チョコバナナ400円、広島焼800円、大判焼き300円。どれも高くなりましたなぁ。屋台で食べても4000円くらいはかかる時代になってしまったか。





そして無事雨が降ることもなく、夜のパレードへ。今年も盛り上がっていました。ねぶたって紙でできているものかと思ったら、表面がビニールっぽくなっていて、これなら急な雨でも大丈夫なんだなとわかった。前の方に座っている子供に触られまくっていましたからね。丈夫さや雨を考慮すると、仕方ないのかもしれません。



帰りにフルーツ飴を買って帰宅。着いたのはなんだかんだで20時半になってしまった。みかん飴は実が柔らかいので、途中から汁が垂れてベタベタになっていたな。みかん飴は食べるの難しい。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は毎年恒例のまつりつくばだったが、天気が大分不安定だったので、結局見合わせにして明日行くことにした。アメダス見るとすぐ横まで赤いエリアがきていて大雨くらいそうだったので、現地はどうなのかな?とつくば駅前ライブカメラを見ていましたが、結果的にギリギリ大雨にはならなかったようでした。



今日の天気で降らなかったってすごい確率だったと思います。関東はほとんど雷って感じでしたし。明日は天気が安定していると良いですが。。(その分混むだろうけど)



ちなみにスイカの第三子を収穫。正直葉が大半が枯れてしまっていたので、あまり成長しないかなと思ったが5240g!十分な大きさに成長してくれました。これで今年のスイカは3つあわせて20kg越え。過去一番の収穫量でしたね。ただ、今日収穫したスイカはおしりに穴が空いていて、少し虫くいだったのと、やはり熟しすぎだったのかすっぱい香りがしました。食べられたのはごく一部。あと2週間くらい早く収穫してもよかったかもしれません。甘みは葉が枯れていた割にはまぁまぁだったかな。やっぱり活のいいスイカは2個くらいまでが限界なのかな。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




7月末に佐渡金山が世界遺産登録されたというニュースが出て早1か月。ちょうど9月に佐渡ヶ島に行こうかという話をしていたので、計画を進めています。地震注意報が出ているからか今のところそれほど宿がいっぱいということはないようですが、まぁとにかくどこも高いなぁと感じます。宿も高いし、何よりフェリーが驚きました。カーフェリーで、往復大人6000円、車なんか3万以上しますからね。実家の父母も含めてなんと62000円!これだけで近場の旅行1泊2日行けちゃうんじゃないか??



まぁ実家の父母も「元気なうちに行けるところは行っておきたい」と言うのはその通りと思うし、結局経験は金で買うしかない!wということで、フェリーと宿を一通り予約完了しました。あとは観光地だな、陽菜が「いごねり」を食べてみたいとか、砂金すくいをやりたいらしいのでそのあたりはプランに入れるのと、個人的には佐渡ヶ島だけでなく、月岡温泉とか新潟周辺の観光地で行けていないところもカバーしたいかなと。ちょっと9月上旬までは資格試験が続くのでなかなか時間とれなそうだけど、次の楽しみとして空き時間でプラン考えていきたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 次ページ »